• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

舞う!!

舞う!!P1の寒冷地テストの際に撮影されたと思われるPVをご紹介!!


URL:http://www.youtube.com/watch?v=Hb_6pNFqqNA&feature=player_embedded

この動画の説明文に、この寒冷地テストは数ヶ月前に行われ、既にP1の最終段階のテストは終っていると書かれています。
つまり、後は生産するのみ!!もうすぐ幸運な375名のドライバーの下へデリバリーされていくのでしょう(^○^)/


MP4-12Cでは幅広い状況下での極限状態でのテストを行っており、日差しが刺さる40℃の砂漠(礫砂漠)から、-20℃の吐いた息さえも凍ってしまうような寒さまでテストされ、しっかりとうごくように設計されたそうですよ!!

この様な動画が掲載されたと言うことは、P1でも同様のテストを行ったと見て間違いないでしょうね^^
正直、その様な極限状態の中でこの車を走らせるような人が居るとは思えませんがw


そしてこちらは、バーレーンGPに出現したマクラーレンのワンオフ車!!
もう皆さん名前を忘れてしまっているのでは?w







決してカッコいいとはいえませんが、エレガントなデザインですね^^
P1やMP4-12Cの様な、いかにも早そうなデザインと言うわけではなく、おとなしく佇んで澄ましているような雰囲気が有ります。

ナスからインスピレーションを受けたのだとか・・・。どこに反映されているのかは不明ですがねw

因みに車名はX-1ですよ^^
Posted at 2013/05/02 06:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン | 日記
2013年03月04日 イイね!

速報と言うことで・・・。

速報と言うことで・・・。少し雑(いつもどおり?w)ですが、ご勘弁を(; ̄ー ̄川


マクラーレンP1の市販車モデルがジェネーブショーの会場で一晩速めにお披露目です!!

URL:http://www.youtube.com/watch?list=UUIRgR4iANHI2taJdz8hjwLw&v=d9cIbbMvJus&feature=player_embedded


URL:http://www.youtube.com/watch?v=QsP6i-t5USY&feature=player_embedded

ランボルギーニのブースに展示してあるガヤルドのファイナルモデルの隣には何やらカバーを掛かった車が・・・。コレは明日ご紹介します!!(何シテル?では画像を張っております。)
アストンマーチンのV12ヴァンテージの特別モデルや、スペイン初のスーパーカー「スパーノ」のスペシャルモデル「スパーノR(仮)」も見えますね・・・。スパーノRは1200馬力を発揮し、価格は6900万円だそうですよ!!


ところで、今日会場に入れるような方というのはどの様な身分なのでしょうか?(; ̄ー ̄川
メディアでもなさそうですしね・・・。コネでしょうか?一度はジェネーブショーに足を運んで見たいです^^


明日が楽しみですね^^
Posted at 2013/03/04 22:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン | 日記
2013年02月22日 イイね!

追っかけ!!スーパーカーbyスーパーカー

追っかけ!!スーパーカーbyスーパーカーイギリスでの一こま・・・・。


URL:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=q9pWfarhmyY#!

少し前から頻繁にP1のテストドライブの状況がアップロードされていますが、コレは珍しい・・・。
気づきましたか?

P1を458SPで追っかけです(;^ω^A

沢山のスーパーカーが走っており、マクラーレンの本社もあるイギリスならではの風景ですね^^

F70をENZOで追いかける・・・。なんて動画があっても面白そうですね^^


内装は以前発表されましたが、P1のスペックも明らかになってきているようです!!
どうやらMP4-12Cと同様のV8ツインターボエンジンをアップグレードして搭載し、エンジン単体だけで737psを発生。更にF1譲りのKERSを搭載し、これが単体で179psを発揮するので合計で916psとなります。
バッテリーは96キロと巨大ながら、モーターだけの走行モードでの航続距離は約10kmにとどまるようです・・・。

918の方がかなり魅力的に写るのは僕だけでしょうか(;^ω^A


毎年そうですが、今年のジェネーブもかなり盛り上がりそうですね!!
F70も公開されますし、このP1も市販車版が発表。918も最終スペックを公開し、昨日載せましたAMG-Aクラスも発表されます。更にはウアイラのロードスターバージョンも公開されるとか・・・。
ランボルギーニのFR車の発表(恐らくウルス)やマセラッティーのクゥーバンも出るとか。4Cもそうですね^^

今年のジェネーブからも目が離せません!!
Posted at 2013/02/22 06:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | マクラーレン | 日記
2013年02月14日 イイね!

ディテールを完全公開!!

ディテールを完全公開!!この前P1のメーターを公開したマクラーレンですが、遂に内装を完全公開しました!!




フォトショではないですよね・・・?w

あ、あら?(; ̄ー ̄川
MP4-12Cを液晶メーターに変えただけでは・・・・(゚ー゚;A
センターパネルがMP4より立ってるかな・・・?細かい差異は分かりにくいですね^^;


内装はカーボンがかなりむき出しになっており、レーシーな雰囲気がかっこいいです!!


URL:http://www.youtube.com/watch?v=dVtCuyFSO6E&feature=player_embedded
どうせ液晶にするのであれば、レヴェントンのような遊び心のあるデザインが好きですね^^;


URL:http://www.youtube.com/watch?v=K8gTrN7QfQ0

メーターの表示を液晶にすることでデザインも自由が広がりますよね^^

Posted at 2013/02/14 06:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マクラーレン | 日記
2013年02月07日 イイね!

まんまレーシングカー!?

まんまレーシングカー!?新たなティザームービーでP1のメーターが公開されました!!

URL:http://www.youtube.com/watch?v=dVtCuyFSO6E&feature=player_embedded

スパイ画像などを見る限りMP4と余り代らないのではないかと思っておりましたが、実際はかなりすっきりとしたデザインになりそうですね^^
フェラーリなどのステアリングにも見られるLEDによるシフトチェンジのタイミングを映すギミックなどもモード選択で選択可能なようです!! 外装は常に公開しておりますが、内装は中々公開してくれませんね(;^ω^A
世界各国で行われているプライベートイベントでは既に公開されているのでしょうが・・・・。



URL:http://www.youtube.com/watch?v=L-PUMDQm8X4&feature=player_embedded

そしてこちらはマクラーレン50周年を記念して製作されたムービー。。。
全て英語です^^;


URL:http://www.youtube.com/watch?v=23E1m8ZxFmU&feature=player_embedded

皆さんご存知だとは思いますが、マクラーレンの創始者であるルース・マクラーレンはF1マシンのテストの際に事故を起こしなくなりました。
このムービーはそのルース氏が事故を起こす当日が舞台です。

このムービーの主人公もルース氏でしょうか・・・・。そうであるならば、自身の熱意とマクラーレンの初期の歴史を振り返る動画ですね。
Posted at 2013/02/07 06:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation