• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

Buggati Veyron Bernar Venet

Buggati Veyron Bernar Venet初めに。
昨日は本当に良い時間を過ごせました!!お話をして下さった方々やその機会を作ってくださった方には感謝してもしきれません!!今日のお話は間違いなく僕の人生の糧になったと思います^^またお話が聞けるように僕もまた日々精進します・・・。


さて、これまたヴェイロンのワンオフモデルです!!

このヴェイロンは、フランスの有名芸術家のBernar Venet氏がデザインを担当したヴェイロンです!!
ヴェイロンクーペの生産は既に終了しているので、この車はグランスポーツの枠で作られており、ベースモデルはグランスポーツになります。







数式が前方から噴出してきている様なデザインですね。カッコいいなぁ・・・。
アヴェンタ等の角が立っているデザインも好きですが、どちらかと言うとヴェイロンなどの曲線的なデザインの方が好きですね・・・。

こちらはBernar VenetのメイキングPV

URL:http://www.youtube.com/watch?v=gIkKRAum73I&feature=player_embedded
ラッピング・・・・。



こちらは撮影中のfail
フランスのバイク誌の記者が、フランスの景勝地であるサン・マルタン・ド・レの港でヤマハの試乗を行っていたところ・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=dtXFThyr764&feature=player_embedded

運転手は軽い打撲と指の捻挫で済んだそうですが、バイクは勿論全損(水没・・・。)(; ̄ー ̄川
皆さんも狭い場所をバイクで通るときには、二台の荷物に気をつけましょう^^;
Posted at 2012/12/08 07:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブッカティー | 日記
2012年10月31日 イイね!

合計いくら?(゚ー゚;A

合計いくら?(゚ー゚;A  アメリカに在住の中国人の裕福層のツーリングが凄いです(゚ー゚;Aアセアセ


URL:http://www.youtube.com/watch?v=o6-bNB1KTOA&feature=player_embedded
ヴェイロンSSにヴィテッセ・・・。これだけで4億5000万近くになります^^;
他にもグランスポーツ(日本には1台のみ)もいますね・・・。フォードGTは本物かな?
もはや、マクラーレンやフェラーリが霞んでしまう・・・w

こちらは中国本国の話ですが、スーパーカーに乗っている人は30~40歳の方々が多いそうですね^^
最近、経済が急速に発展してきた国で、十分な教育が中流階級まで普及し始めたのもこの世代ですからね・・・。やはり、若い世代が沢山買うほうがその後のメーカーからの割り当ても得やすいので良いですね(^○^)/



おまけ:納車されたばかりのF12ベルリネッタとぺブルビーチでのウーラス!!

URL:http://youtu.be/yQp2Q5qfkek
F12の色のチョイスは以外にもシルバーも多いのだそうですよ!!
発表当時の展示車輌もシルバーでしたよね^^ F12には合ってますね(^○^)/
250GTOからインスピレーションを受けたと言う、599GTOのシルバーにイエローのらいを入れた個体はいただけませんが(;´Д`A ```


URL:http://youtu.be/dqvvFJC0cvU
ウーラスについては、近々発売されると言いながら、パワートレインについてはまだ明言されてませんよね^^;
噂では、V6ツインターボやアウディー譲りのディーゼルなんていうのもありますが、ランボルギーニにディーゼルは積んで欲しくないですねぇ(; ̄ー ̄川
やはりガヤルドやR8のV10が一番見てみたいですね^^
中国ではカイエンの地位に取って代わりそうですね(^○^)/
Posted at 2012/10/31 06:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブッカティー | 日記
2012年10月26日 イイね!

あっちにヴェイロン、こっちにもヴェイロン(; ̄ー ̄川

あっちにヴェイロン、こっちにもヴェイロン(; ̄ー ̄川世の中には、ヴェイロンオーナーズクラブと言う集まりがあります・・・。
一台1億以上する車のオーナーさんの集まりです(; ̄ー ̄川
このクラブは年一回、フォルクスワーゲンのハイスピード試験場を貸しきって400km/hチャレンジを行ったり、ほかに不定期でツーリングを行ったりします・・・。
今回はヨーロッパであったそうです^^;

URL:http://www.youtube.com/watch?v=LdZ-0a3OYzA&feature=player_embedded
日本には一台しかないグランスポーツやヴィテッセ、そしてSS等も参加しております^^;




日本なら間違いなくポーターに乗ってやってくるレベルの車たちです(; ̄ー ̄川
去年は、アメリカはぺブルビーチに大集結(; ̄ー ̄川

URL:http://youtu.be/Vv_J13MmHK8
当時、恐らくデリバリーが始まったばかりのSSが二台もいます(;^ω^A

値段などの色眼鏡を抜きにして、あのボディーのデザインはとても好きですね^^
どことなく可愛いです(^○^)/
排気音はかなり静かだそうですが・・・。確かにエンジンスタートの動画を見ても、ほかの車(フェラーリやランボルギーニ)に比べるとあまり迫力がないですよね(;^ω^A テレテレ

Posted at 2012/10/26 23:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブッカティー | 日記
2012年09月09日 イイね!

Bugatti Veyron Vitesseいいよね!!

Bugatti Veyron Vitesseいいよね!!ヴェイロンがかなり好きだと言うこともありますがね・・・。w
丸いボディーが良いですよねぇ・・・。転がしたい(違っ!!)

URL:http://youtu.be/qN1jpsP6Yac

もう一つおまけで、スーパースポーツ

URL:http://youtu.be/0MfGhSKT2UQ
大学に入ったら(入れたら)留学するつもり(一年ほど)なのですが、イギリスとアメリカ、どちらが良いのでしょうか?車で決めちゃいそうな自分がいます(゚ー゚;Aアセアセ まぁ、そのときにはきちんと学べる環境を選びますが(;^ω^A
イギリス行きたいなぁ・・・。ロンドン万博に、ビックベン、スーパーカー、スーパーカー、スーパーカー・・・・。
イギリスに行きたい!!(ぉぃw


後、もう既に出している方もいらっしゃるのであれですが、F70のスパイ動画・・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=XSbNSENj_h0&feature=player_embedded
開発車両で、元の車が分からないので何ともいえませんが、恐らくガルウィングは装備されるでしょうね(^○^)/
う~ん・・・。フロントが分からないので、まだ全体がつかめません(/□≦、)
この開発車両は、気持ちフロントの車高が高いですよね^^;
ジェネーブまで待てない・・・w
Posted at 2012/09/09 19:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブッカティー | 日記
2012年08月24日 イイね!

究極のレンタカー・・・・。

究極のレンタカー・・・・。取り敢えず、一日19,000ユーロ(約190万円)お支払いください(爆)


ドイツにはヴェイロンのレンタカーがあるそうです(゚ー゚;A
そしてドイツからモナコまでレンタカーで・・・・。何日かかるのでしょう?(@@)
ここまでお金持ちのお嬢様たちなら、パパのブガッティーくらいあるでしょうにw

URL:http://www.youtube.com/watch?v=TlaZopwoe0s&feature=player_embedded

いいですねぇ・・・。駐車場係りの人へのチップも半端無いです><;
Posted at 2012/08/24 18:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブッカティー | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation