• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

お馬さん編(+新たな出会い・・・。

お馬さん編(+新たな出会い・・・。さてさて、2013年広島輸入車ショーのレポートも遂に最終章(?)

遂にお馬さん編です!!

先ずは485SP。
思った以上にリアがカッコいい・・・。意外な発見でした^^



モデナ(イエロー)もにあっていますね^^ この色はレモンイエローで少し明るめの色だと思いますが・・・。

中々今回の輸入車ショーでは車の配置がよく、全車種が一度に撮れました^^




奥からFF カリフォルニア F12 458SP・・・。
自画自賛www

こんな絵も・・・。


↑の画像もお気に入りですが、一番はこちら(^○^)/


二番目は・・・。

東京で見た車輌は黒のアルカンタラでしたが、今回のような赤のアルカンタラと黒のダッシュボードの組み合わせの方が好きですね^^
フェラーリはダッシュボードにモデルのプレートが貼られており、綺麗に撮るとかっこいいです^^


いかがでしょうか?w




そして、今回のサプライズ!!
HPにも乗っていなかった車です!!




F50!! はじめて見ました(゚ー゚;A
流石、フェラーリのスペチアーレ!!雰囲気が違います><; 車高がかなり低くてビックリしました^^l

この車もSLRマクラーレンと同様に、カーボンモノコックを採用!!
ただ、市販車としては唯一エンジンがそのモノコックに溶接されております!!F1と全く同じ技術だとか・・・。フェラーリだからこそ出来たフィードバックですね^^





さて、駆け足で終らせてしまいましたが、ここからはうれしい出会い・・・。この様な機会だからこそ出来た出会いかもしれません^^

今回の輸入車ショーで同じ学校の同級生の子を見かけたので声をかけたところ、彼も車が好きだとか・・・。
しかも、将来は車のデザイナーになりたいそうで、デザイン学校を進路で希望しているとか!!
学校の人で初めて僕の会話についてこれる人が見つかりましたw
今まで学校で僕ほどの車好きはいないと思っておりましたが、自動車関連の仕事に将来就こうとしている友人が居るということがわかって本当にうれしかったです^^





あ、そうそう。
今回、輸入車ショーに行きそびれたという方!!朗報です^^

2/2,3でアンコールフェアがあるそうで・・・。
詳しいことは分かりませんが、どうやら試乗も出来るそうです^^ フェラーリは無理でしょうがw
Posted at 2013/01/30 23:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2013年01月30日 イイね!

徐々に回復・・・。

徐々に回復・・・。フフフ・・・。39.6℃なんて久しぶりに見たぜぇ・・・w 
流石にしんどくて、夜にコメントが返せませんでした。スイマセン(゚ー゚;A
皆さんも人ごみに入るときにはマスクを忘れずに装着してくださいね^^;

因みに、僕はインフルエンザ、父さんはノロウイルスで寝込んでます(爆)



所で、アストンマーチン編と言いましたが、余りにも少ないような気がしたのでお馬さん以外とさせていただきます^^;

今年で100周年を迎えるアストンマーチンですが、100年の間に10回もエンブレムが変わっております(゚ー゚;A
因みにマクラーレンは50年間で6回・・・・。アストンマーチンよりもせわしいですねw
フェラーリなんて変わったことがあるのでしょうか?




ボディーワークが渋いですよねぇ><; この車からスーツを着たおじ様が出てきたら最高に絵になると思います^^

上の画像ですが、しっかり中心をとってやればかなりカッコいい写真になったはずなのですが・・・。失敗です(゚ー゚;A


そしてSLRマクラーレン・・・。

マクラーレンF1と同様の開き方をするシザースドアですね^^ MP4-12CやP1そしてSLRのリミテッドバージョンでもあるスターリングにも共通する部分です!!

更に共通項があることをご存知でしょうか?


よく見ていただきますと、ボディーはカーボンモノコックとなっております!!
カーボンを大量に使っているのにも拘らず、敢えてそれを表に出さないという・・・。カッコいいですね^^

同じカーボンをフレームに使っている車としては・・・。

カレラGTもフレームは全てカーボンなのです!!
カーボンをフレームに使っている車でも前後はアルミとするのが普通ですが(衝撃吸収性を増す為)、カレラGTはエンジンをマウントしてあるところもカーボン出てきています!!(フロント部分は確かアルミ・・・。)

後ろから衝突されたとき、どうするのでしょう?w


今回の輸入車ショーでは沢山の輸入バイクもありましたが、今回僕が気になったのはこれ!!

ドゥカティー1199パニガーレです!!
個人的には、ネイキッドバイクよりもカウルの付いたバイクのほうがすきなのです^^
MVアグスタなんて最高ですし、日本でいうなればNINJAもカッコいいですね><; 車よりはかなり安価で手に入れられるかっこよさだと思います^^
今回の輸入車ショーは色々な意味で刺激が強すぎましたね><;




さて、次はお馬さん編です!!
お楽しみに^^
Posted at 2013/01/30 10:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2013年01月29日 イイね!

興奮冷めやらぬうちに・・・。

興奮冷めやらぬうちに・・・。興奮しすぎたせいなのか、熱が出ました(爆) のどと体の節々が痛いです(;^ω^A
日曜の写真を見ていたら直ぐ治るでしょうww

さて、それでは日曜日の写真を御覧ください!!
拙い腕前ですが、一生懸命撮りました^^



個人的にはこの二枚がコブラのベストショット・・・。
グラマラスなボディーが良く表現できていると自画自賛ww

そう言えば、シェルビーコブラ427です!!7?V8水冷エンジンのサウンドも聞けましたよ!!

こちらです(^○^)/

URL:http://www.youtube.com/watch?v=pSnqskzAgRY

1分45秒辺りから御覧ください^^ 始動音は意外と静かでビックリしましたが、吹かしたときのあの震える感じは正にアメリカ!!といった感じでした^^
長い年月がたって尚、復刻版が製作され売れている理由が分かったような気がします^^



こんなに魅力的な曲線を持った車は、そうそうないですね^^


そしてカレラGT。
後で見直してみると、フロントの写真が殆ど無い・・・・。無意識ですがw





2枚目の角度が好きです^^

そしてイセッタ。

ん?一枚だけですね・・・・。
蓋が開いていて(ドア)面白くなかったのでしょうねw

そして、BMWのM6とアルピナD5 TURBO.





M6がかっこよかったです^^ あの厳ついボディーは最高><:


来年は偏光レンズを購入して参加したいと思います^^;どれもコレも映り込みが激しいので(; ̄ー ̄川
どなたか、偏光レンズのお勧め教えてください><; ピンからキリまであるので分かりませんw


今回はここまでです・・・。次はアストンマーチン編。その次はお馬さん編です^^
細かくしないと、スクロールが大変だと思うので^^; 
決して手抜きなどではありませんからね!!(爆)
Posted at 2013/01/29 06:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年11月18日 イイね!

これが公道を走るんだぜ・・・。

これが公道を走るんだぜ・・・。少し前にマリーナホップにて行われたイベントでデモ走行を行った世界に3台のジャガーXJ220Cです(;´Д`A ```



公道走行可ということは知っていましたが、実際に見ると圧巻です(; ̄ー ̄川
まだまだ沢山来ていましたが、これはまた夜のブログで!!
動画も上げます。。。
Posted at 2012/11/18 14:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年11月04日 イイね!

いざ、角島へ!!

いざ、角島へ!!少し(かなり?)長いですが、付き合ってください(*_ _)
いっぺんに行きます!!

さて、先ずは先ほどのタイトル画像の

これの答えです!!

先にフォトギャラリーを見てしまった方は分かったでしょうね(;^ω^A
答えはこれです!!

これでは車種は分かりませんねw


これです(^○^)/
SPIDER VELOCEと書いてありました!!ベローチェ・・・。一瞬ジュリエッタかと思ったのは内緒ですw
調べて見るとジュリエッタのシャーシを用いているようなので、あながち間違ってもないのですね^^

他にはこんなMシリーズも・・・。

カッコいいです(^○^)/ 丸いBMWも好きですが、BMWは昔の四角いマシンの方が好みですね^^
両方とも宮島PAで撮影しました^^(持ち主の方、勝手に撮ってスイマセン><;)

そして、途中銀色のモデナや黄色いエキシージとすれ違ったりしながら約2時間半後・・・。

角島到着です!! 写真で見たものより少しくすんで見えました・・・w
橋の下ではサーファーさんたちが・・・。

因みにこの日は風力発電の風車がビュンビュン回るほどの強風&中々の低温・・・。
ようやります(;^ω^A

僕もサーファーに誘われてビーチへ・・・。

海を撮るのって難しいですね(;^ω^A  目標とするものが決まらないと全然絵になりません(/□≦、)
と言うわけで(?)自分の足跡をパシャリ・・・。

もう海でなくても良かった気がしますw

因みにビーチに行く途中に↑の様な洞窟(トンネル)が・・・。怪しい雰囲気がプンプンでてますw

そして遂に角島大橋を渡ります!!
そこでは、今回のメインである海鮮丼を食べました(^○^)/

ここです!!

先ずは、お母さんの海鮮天丼!!

父さんのひらまさ丼!!(因みに10月までだったそうで^^;偶々残っていたそうですw)今ははまち丼になっておりますヾ(^-^;)


そして僕の海鮮丼!!
味は・・・・。まずまずですね(゚ー゚;A 特別美味しいと言うわけでもなかったです^^;
これなら唐戸市場や下関で食べた海鮮丼のほうが安くて美味しかった・・・(/□≦、)

この様に腹を満たした後は、明治時代に作られた灯台へ!!
因みに、この灯台は当時日本一大きな灯台だったそうです!!(現在は石造りの灯台として日本3位)

二百円(寄付金だそうです^^;)を払って、いざ灯台の上へ!!

まぁ、階段が急なこと急なこと(;´Д`A ``` お年寄りには少しきついです(;^ω^A



上は、風が強くて寒すぎましたw

乗ったら落ちるそうです^^;

あ、そう言えば・・・。
この灯台建設費は、なんとたったの・・・・・。
2万4405円です!!
僕も一つ建ててもらおうかなw


下の休憩所ではイカがクルクル回っておりましたw 焼きイカは美味しかったです^^

そして、今回のお父さんたちのメインである海産物の買い付けで角島の港へ!


透き通るような(実際透明でした!!)剣先イカを2杯頂きました(^○^)/
その場で足を一本切ってもらい食べてみましたが、採りたて新鮮なら甘くて醤油が必要ありません!!
とっても美味しく頂きましたm( ̄ー ̄)m

漁港には猫の姿も・・・。

その後も、帰宅途中に立ち寄った道の駅で、一回500円のサザエのつかみ取りを2回やって11個とってやりましたよ!!

結構なサイズのものを11個も・・・。店員とお姉さんもビックリしてましたw日頃の筋トレの成果かな?
刺身とつぼ焼きで美味しく頂きました^^


偶には遠出も良いかなと思えましたね^^(受身が苦手なので、長距離ドライブは余り好きではないです^^;) 早く自分で運転できるようにならないと><;


最後に、今日一番の働き者に感謝!!

あ、一番の功労者は父さんではないのです!!(爆)
Posted at 2012/11/04 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation