• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

これが市民の代表の態度か?

これが市民の代表の態度か?名古屋市議会「減税日本ナゴヤ」の河合優市議がポルシェ993ターボで女性の車に接触、そのまま逃げたそうです・・・。

URL:http://youtu.be/snYILlwN64U


どっかのボンボンの息子でしょうか?
「俺より資質のある議員はいないんじゃないの?減税日本で」
減税日本の上限が見える発言ありがとうございますm(-_-)m
次の市議会議員選挙が楽しみですね・・・。(きっと忘れているだろうけどw)

以下引用文

 名古屋市議会「減税日本ナゴヤ」の河合優(まさる)市議(47)=同市緑区=の所有する車が同区内で当て逃げ事故を起こしたとされる事件で、河合市議が31日午前、愛知県警緑署に出頭した。緑署は自動車運転過失傷害と道路交通法違反(不申告)の疑いがあるとみて、任意で事情聴取を始めた。

 緑署によると、河合容疑者は当て逃げについて、大筋で認めているという。緑署は今後、実況見分をしたうえで、書類送検する方針だ。

 緑署によると、30日午後2時40分ごろ、名古屋市緑区黒沢台4丁目の国道302号で、信号待ちで止まっていた40代の女性の乗用車に、ドイツ製高級スポーツカー「ポルシェ」が接触。女性が車を降ると、ポルシェを運転していた男性は車に乗ったまま「当たってないだろう」と言い残し、走り去った。女性は腰にけがをしたという。

 女性が記憶していた車種やナンバープレートの番号が河合市議の車と一致。緑署は30日に河合市議から事情を聴こうとしたが、所在がわからなかった。女性の車の後ろのバンパーに傷があり、ポルシェの前部にも接触の跡がないかを調べる。


引用先サイト様:http://www.asahi.com/national/update/0731/NGY201207310008.html


この人は他にも、公費で東京の視察に女性を同伴した問題で、自ら設定した記者会見をキャンセルし、雲隠れして、ようやく取材に応じた場でも、同伴したことについて説明するかと思いきや、「(何を謝罪した?)何を謝罪したのかって、今謝罪しとるがや! いい加減にしとけよ、お前。バカヤロウ」と逆ギレしたそうです(゚ー゚;A バカヤロウってw吉田茂のバカヤロ解散と言うものが昔ありましたが、中身が・・・・www
バカヤロウといいたいのは名古屋市市民だよバカヤロウ!!

更に、6月には、税金から支給される政務調査費で、マンガ雑誌を買っていたことも明らかになっています・・・・。
バカヤロウ!!


あぁ、「ぶつかっとらんがや」って言いそう・・・。ていうか絶対言っただろうなww
なんでこの様なヤ○ザの様な低脳な人が市議になれるのか・・・・。不思議でなりませんねw
Posted at 2012/07/31 23:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2012年07月31日 イイね!

見付からねぇ~(ノ-o-)ノ┫

見付からねぇ~(ノ-o-)ノ┫パガーニはあと少しです(;A´▽`A
これが終わったら次に移りますね!!


昨日(?)Android用のみんカラアプリが出てましたがAndroid上のplaystoreでは見つからないのですね(;A´▽`A
使ってみたいけどos2.3以上とな…( ̄▽ ̄;)
僕のが2.23・・・・。諦めるか(笑)
Posted at 2012/07/31 16:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Pagani | 日記
2012年07月31日 イイね!

マイナーチェンジされたBMW Z4ロードスター

マイナーチェンジされたBMW Z4ロードスター偽装されているところから判断してヘッドライトの部分にLEDアクセント・ラインが採用されている可能性が高いですね^^
Z4は段々とゴツクなってきていて、どんどんかっこよくなっていってますね(^○^)/
Z4GT3なんてもう・・・・ww本当にカッコいいと思います><(コウドウハムリw

URL:http://youtu.be/GCgdfNR9J6w
堪らんです><w
Posted at 2012/07/31 07:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年07月30日 イイね!

Now Feature!!

Now Feature!!フランスに本社を置くシトロエン社がNow Featureと題して古今のシトロエンのコンセプトカーの展示を行っております^^


URL:http://youtu.be/mGdOil31ymI

どの車もコンセプトモデルならではの斬新さでカッコいいですね^^
特に日本の大人気ゲームのグランツーリスモとのコラボモデルであるシトロエンGTはカッコいいですよね^^

URL:http://youtu.be/Oyd8OF330ZE
こちらはシトロエンGTのスタートアップ動画です^^実際に動力を積んだ個体も製造されて入るのですが、元々のコンセプトであるハイブリットではないようですね(゚ー゚;A
このまま市販化されたらかなり夢のある車だと思うのですがね・・・。コンセプトだけで終わらせて欲しくないです><
Posted at 2012/07/30 23:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月30日 イイね!

斬新!?((((;゜Д゜)))

斬新!?((((;゜Д゜)))
URL:http://youtu.be/Fk0A0IHrpd0

凄いドアの開き方ですよね(;^ω^A
このドアの開き方のせいでかなりドアの部分が高くなっており、乗り降りがしずらそうです(; ̄ー ̄川

以下Z1の引用文
1986年にBMWから初めてZ1がマスメディアに公表され、後の1987年のフランクフルト・モーターショー (Frankfurt Motor Show) で公式に発表された。当初の人気は凄まじいものでBMWは生産前に5,000台の注文を受けていたが、1988年頃には人気は急落して1991年には生産は終了した。この人気の下降はメルセデス・ベンツ SLの市場への導入によるものと初期の人気は投機目的の過熱によるものであったと推測される[3]。しかし、1988年にBMWは35,000台分のZ1を受注していると発表していた。
Z1は3年以上かけて社内事業部のBMW・フォルシュング&テヒニークで設計された。開発はウルリッヒ・ベッツ (Dr. Ulrich Bez) の功績によるものであるが、彼の開発メンバーの中心となったBMWテヒニークの人々 (Alexander Pregl, Rudolf M?ller, Lutz Janssen, Wolf-Henryk Menke, Dieter Schaffner, Klaus Faust, Sabine Zemelka, Stephan Stark) の貢献も大きなものであった。1988年10月にベッツがポルシェに移籍すると、開発の指揮はクラウス・ファウスト (Dr. Klaus Faust) に引き継がれた。

BMWは四輪駆動モデルの製造も考えていたが、後にこれは断念された。

Z1のためにいくつかの新しい機構が開発され、それが搭載された。Z1のデザイナーのハーム・ラガーイは、Z1の生産がBMWのディスチャージランプ、格納式ロールバー、ドア開閉機構やアンダートレー型床構造の特許技術を生み出す役に立ったと述べた
Z1の全生産数は8,000台であった。その大部分(6,443台)はBMWの本拠地であるドイツで販売された。2番目に大きな市場はイタリアで、全生産数の7%弱が販売された。BMWは日産10から20台以上のZ1は製造不可能であったといわれている。当初は北アメリカでは販売されなかったが、発売されてから何台かが並行輸入された。また、日本でも正規輸入はされていなかったが、アルピナ版の「アルピナロードスター リミテッドエディション」は正規輸入されている。

BMWは1986年と1987年に12台を製造し、総生産台数は8,012台であるといわれるが、ほとんどの情報源では8,000台とされている。

半数以上(正確には4,091台)が1990年モデルイヤーで製造された。78台が試験用車両として使用されたといわれるが、その多くが後に保証なしで安価に販売された。

Z1は6色の外装色と4色の内装色が選択できたがその大部分(6,177台)は濃灰色の内装と赤、黒、緑の組み合わせであった[17]。明るい黄色(ドイツ語でfun-gelb, 英語でfun yellow:133台製造)の外装色と赤い内装色(38台製造)がZ1で最も希少な色である。Z1の開発に携わったベッツとラガーイのために「スイミングプール・ブルー」(swimming pool blue) と「オーソー・オレンジ」(oh-so-orange) の塗色のZ1が別途製造された。

1,101台のZ1が工場ではカーオーディオを装着されなかったといわれており、これらの車はBMWS AGが後付けのソニー製カーオーディオを装着した。

エア・コンディショナーは装着されなかった。Z1のダッシュボードは非常に小さく、その中にヒーターと冷房ユニットの両方を収納する空間はなかったためである。何台かにはBMW E30の部品を流用してエア・コンディショナーを装着したものがあったが、その場合は暖房関連部品は取り外されたといわれる。

フランスに正規に輸入されたZ1には透明のヘッドライトの代わりに黄色のヘッドライトが装着された[18]。これは当時の現地の法規に合わせたものであった。


引用先サイト様:http://ja.wikipedia.org/wiki/BMW・Z1

8000台のリミテッドですか・・・。
日本にも何台か存在しているようですね^^

Posted at 2012/07/30 15:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation