• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

轢かれそうなら飛べば良いじゃない!!

轢かれそうなら飛べば良いじゃない!!スーパーカーの「正しい」避け方・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=KlZwNmAVXiE&feature=player_embedded

但し、速くて車高の低い車に限る。
足が少し引っかかるだけで跳ね飛ばされますよね(゚ー゚;A チャレンジも度が過ぎると唯の馬鹿ですw
因みに、この動画の車はガヤルド・・・。

この車だと避けれないでしょうね(゚ー゚;Aアセアセ

URL:http://www.youtube.com/watch?v=NDPdF_Li3gs
599は車高が少し高めなので、避けられないでしょうね(;^ω^A
かっこいいなぁ・・・・。



こちらは恐らくスピードの出しすぎ・・・・。






親子でドライブ中に458SPでクラッシュ。車輌は御覧の通り大破していますが、二人は無事。
因みに、この458SPはレンタカーだそうです・・・。保険がなかったらと思うとゾッとするでしょうね(;´Д`A ```
そもそも、人の車を運転してスピードを出すと言う行為が信じられませんが。。。



さて、では修学旅行に行ってきます!!修学旅行の中身は帰ってきてからUPしますね^^(面白かったらですがw) 20、21は上げたとしても、いつも通り車関係で行きたいと思います!!お楽しみに(^○^)/

あ、コメントなどの返信は帰ってきてから行いますので悪しからず・・・。
携帯なども持って行かないので連絡が取れません><;
Posted at 2012/12/12 06:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2012年12月11日 イイね!

待ってよぉぉぉ!!

待ってよぉぉぉ!!あぁ。自分もやりかねないから怖い・・・。

あなたは、街中で大好きな車を見つけたときどうしますか?ましてやそれが世界に77台しかなく、一生に一度見られるか見られないかの車だとしたら・・・。
僕も多分こうしますw

URL:http://www.youtube.com/watch?v=tcjBXtcrJ74&feature=player_embedded
動画の最後に映っている人。必至にone-77を追いかけてますw
こんな車を生で見られるなんて・・・。ラッキーな方々ですね^^


そしてこちらは、車体ナンバーが007のアストンマーティンDB AR1ザガート
ボンドカーではないですが、やはりアストンマーチンにとって007は特別な存在ではないでしょうか?



素敵な車ですよね^^



Posted at 2012/12/11 21:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストンマーチン | 日記
2012年12月11日 イイね!

おまけでスマート!?

おまけでスマート!?米ミズーリ州カンザスシティにあるメルセデス・ベンツのディーラーが面白いキャンペーンを開催しております!!
このキャンペーンでは、SLS AMGの新車をこのディーラーで購入すると、スマート「フォーツー」が無料でもらえるというものです。

これです!!
貰えるのは良いのですが、登録とか維持を考えると要らない気が(゚ー゚;A
そもそも、SLSに乗れるような方は他にも立派な足車を持っていますよねw失敗じゃないでしょうか?


こちらは、サンディーの被害に遭ったV12ヴァンテージ



この度のサンディー上陸では、この前紹介しましたベントレーだけでなく、多くのスーパーカーやクラシックカーが水没しました・・・。
オーナーさんには悲劇でしょうね(/□≦、)
東日本大震災でも多くのスーパーカーが被害に遭っていましたよね・・・。自然災害とは言え、やり切れませんね><;
Posted at 2012/12/11 20:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BENZ | 日記
2012年12月11日 イイね!

近場にフェラーリワールドが!!でも・・・・。

近場にフェラーリワールドが!!でも・・・・。フェラーリワールドがアブダビに続き、アジアにも建設されます!!
その気になる、建設予定国とは・・・・?


韓国です!!

以下引用文
 京畿道坡州市は4日、京義線の月籠駅と坡州駅間の敷地(372万平方メートル)に1兆6000億ウォン(約1208億円)を投じ、自動車テーマパーク「フェラーリ・ワールド」を建設する事業を推進する特殊目的会社(SPC)を今月末設立すると発表した。


 同法人には国内外の投資家、建設会社、金融会社が参加する予定で、資本金は500億ウォン(約38億円)。坡州市は来年5月に事業施行者を決定し、都市開発区域指定など行政手続きを経て10月に着工、2017年までに完成する計画だ。


 坡州市によると、「フェラーリ・ワールド」にはフェラーリをテーマにした40種類以上のアトラクション、文化・展示施設、自動車レース体験コーナーなどを設ける予定だ。同時に建設するスマートシティーにはIT(情報技術)関連企業、教育・研究機関、住宅などを集め、自足型企業都市を作る。「フェラーリ・ワールド」は李麟載(イ・インジェ)坡州市長が昨年9月、イタリアのフェラーリ本社を訪問し提案、本格化した。その後実務協議を経て、昨年11月に協約書を締結。坡州市はプロジェクト・ファイナンスを通じて事業費を集める予定だとい

引用先URL:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/05/2012120500626.html

ブランドイメージが・・・・。何を考えて韓国に・・・。
中国ならフェラーリの新車輸入台数が伸びに伸びているので分かるのですが・・・。(日本は建てる場所がないですよねw)
そもそも、輸入台数の少ない韓国に何故フェラーリワールドを?「これを切っ掛けに、韓国にも市場を」と言うところでしょうか?財閥がはびこっており、財が偏っている国では期待できそうもないですがねw
建設するとしても、せめてあのラブホしかないF1グランプリ開催地の近くに建設すればよかったのに・・・。
この計画、頓挫すると思うのですが・・・。



Posted at 2012/12/11 16:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ferrari | 日記
2012年12月11日 イイね!

雪?関係ねぇ!!(笑)

雪?関係ねぇ!!(笑)氷の張った湖の上で、KTMのX-Bowを乗り回しています(; ̄ー ̄川

URL:http://www.youtube.com/watch?v=LUpelXb-9Gg&feature=player_embedded
販売当初は500台限定として製作されましたが、あまりの人気に生産台数を増やすどころか、ラインナップまで増えてしまったX-Bowですが、デザインが良いですよね!!近未来的で洗礼された美しいデザインだと思います^^
スーパーセブンも好きですが、どちらかと言うとX-Bowの方を乗ってみたい・・・。
同じカテゴリーで言うと、アリエルアトム等も面白そうですよね^^デザインを除いてw
確か、広島(ではないかも・・・。)に所有されている方がいたはず・・・。実際に見たことがあります^^

URL:http://www.youtube.com/watch?v=4GVfFCH-7_c
この車は、V8仕様でパワーウェイトレシオが1.04k g/psというモンスターマシンです(;^ω^A
エンジンは、隼の4気筒エンジンを2つくっ付けたたもので、507馬力を発揮します。
0-100は2.3秒とヴェイロンSSよりたったの0.1秒遅く、2013年モデルのGT-Rより速い加速です!!化け物ですね・・・。


スーパー7やX-Bow、それにアリエルアトムと高性能スーパーライトウェイと車の幅も広がってきていますね!!
イギリスからはラディカルなんて言う車も出ています・・・・。こちらも「かなり」過激ですよ(゚ー゚;A

URL:http://www.youtube.com/watch?v=5CvkepKRWXM
今のところニュル市販車ロードカー最速はコイツです・・・。


あなたならどれに乗りますか?
Posted at 2012/12/11 06:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation