• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

アルファC4を思ふ・・・。

アルファC4を思ふ・・・。スペック的にも価格的にも、是非乗りたい車・・・・。
ジェネーブで公開され(フランクフルトだったかもです)、僕が見た限りのブログではデザインをケチョンケチョンに言われているアルファC4・・・。
確かに、改めて見るとフロントがもっこりし過ぎているかも知れない(; ̄ー ̄川
でも、悪くない・・・。
価格も英国内では約540万円で2013年に発売予定だそうで・・・。きっと自分が乗るタイミングでは良い感じに・・・。
スペックは0-100が4.5秒。この数字はR8のV8モデルと0.2秒しか変わらないのです!!車重は900kgで233psの新型1.8リッター直噴4気筒ターボエンジンを搭載。パドルシフトも憧れますが、MT設定があったら良いなぁ・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=p7XqXCi9V6U
皆さん口を揃えてアルファは壊れる、アルファは壊れると言ってくれますww初めての車としては、例え新型だとしても、アルファはハードルが高そうです(゚ー゚;A

まぁ今やっていることは所詮すべては妄想!!今を一生懸命にやらねば(;^ω^A


BEST OF SUPERCARS - 2012

URL:http://www.youtube.com/watch?v=STQRayrHi2E&feature=player_embedded
ラグナセカでの330SPも混じっていますが、殆どロンドンorモナコ・・・。
日本にも素敵な車は多数存在していますが、新型車や億単位の車は達はやはりヨーロッパに多いですね(゚ー゚;A このような素敵な車を見かけたら、人目も憚らず絶叫してしまうかもです(;^ω^A
今のモナコやイギリスのような光景が、昔の日本にはあったのですよね・・・。
取り戻したいなぁ・・・。
Posted at 2012/12/08 22:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2012年12月08日 イイね!

Buggati Veyron Bernar Venet

Buggati Veyron Bernar Venet初めに。
昨日は本当に良い時間を過ごせました!!お話をして下さった方々やその機会を作ってくださった方には感謝してもしきれません!!今日のお話は間違いなく僕の人生の糧になったと思います^^またお話が聞けるように僕もまた日々精進します・・・。


さて、これまたヴェイロンのワンオフモデルです!!

このヴェイロンは、フランスの有名芸術家のBernar Venet氏がデザインを担当したヴェイロンです!!
ヴェイロンクーペの生産は既に終了しているので、この車はグランスポーツの枠で作られており、ベースモデルはグランスポーツになります。







数式が前方から噴出してきている様なデザインですね。カッコいいなぁ・・・。
アヴェンタ等の角が立っているデザインも好きですが、どちらかと言うとヴェイロンなどの曲線的なデザインの方が好きですね・・・。

こちらはBernar VenetのメイキングPV

URL:http://www.youtube.com/watch?v=gIkKRAum73I&feature=player_embedded
ラッピング・・・・。



こちらは撮影中のfail
フランスのバイク誌の記者が、フランスの景勝地であるサン・マルタン・ド・レの港でヤマハの試乗を行っていたところ・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=dtXFThyr764&feature=player_embedded

運転手は軽い打撲と指の捻挫で済んだそうですが、バイクは勿論全損(水没・・・。)(; ̄ー ̄川
皆さんも狭い場所をバイクで通るときには、二台の荷物に気をつけましょう^^;
Posted at 2012/12/08 07:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブッカティー | 日記
2012年12月07日 イイね!

Back to that time!!

Back to that time!!バックトゥーザフューチャーで実際に使われた、デロリアンの初代モデルのA Carを完全に修復しようと言うプロジェクトです!!

URL:http://youtu.be/M2GFA8biDDE
007で実際に使われたアストンマーチンの様に、実際に映画でも使われたギミックが動くと言うのは、凄くロマンがあって良いですね^^
流石にタイヤは地面と平行にはなりませんがw

こちらはこのプロジェクトのフェイスブックページ
URL:https://www.facebook.com/timemachinerestoration


そしてこちらは11/25に富士スピードウェイで行われたガズーレーシング フェスティバルでの様子・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=OdRcCIE6Ocw&feature=player_embedded

トヨタの社長が自らドリフトを披露したそうで(゚ー゚;A アクティブな方ですね^^
Posted at 2012/12/07 07:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月06日 イイね!

再び戦場へ!!

再び戦場へ!!やっとテストが終った・・・。後は年末まで殆ど授業が無いカッシー♪です(; ̄ー ̄川

さて、以前にもマツダがルマンに復活する(エンジン供給という形で)と言うお話をしましたが、車輌の画像も上がり、正式な体制が発表されました(^○^)/

以下引用文
マツダは、21年ぶりにルマン24時間レースに復帰すると発表した。

ルマンに参加するチームに向けて2013年からマツダの先進環境技術「SKYACTIV」を採用した2.2リッターディーゼルエンジンを供給する。

マツダは1991年にロータリーエンジン搭載モデル「787B」で参戦したルマン24時間レースで、アジアの自動車メーカーで初めて総合優勝した。しかし、業績の低迷から優勝翌年の1992年に撤退した。

21年ぶりの参戦では、ワークスではなく下部クラス「LMP2」に参戦する米国「デンプシーレーシング」に対し、CX-5に搭載するディーゼルエンジンベースのパワートレーンを供給する。

同社は4期連続で赤字となるなど、苦しい経営状態。ルマンに市販車ベースのエンジン供給で復帰することでコストを抑えながら欧州でのブランドイメージの向上を図る。

URL:http://response.jp/article/2012/06/16/176279.html
是非クラス優勝・・・否、総合優勝を目指して787Bの再来!!と言ってもらいたいですね^^


そしてこちらは、2012年の音♪

URL:http://www.youtube.com/watch?v=QEvfq5fIC_U&feature=player_embedded

どれも素敵><;
Posted at 2012/12/06 16:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月06日 イイね!

ん?

ん?え?

URL:http://www.youtube.com/watch?v=Jo-IKwooc_I&feature=player_embedded
れ、レンチでしょうか?わざわざハンドルを外してレンチで運転・・・。
後部座席には外されたハンドルが・・・。何だろう・・・。

こちらはウィリーするマスタング・・・。
車体が上を向いた後・・・・。


URL:http://www.youtube.com/watch?v=MAJ9NHPPywA&feature=player_embedded
これが普通ですよね(;^ω^A
派手さも大切だとは思いますが、車が壊れては・・・ですよね^^;


もう一つ、こちらはとあるギネス記録を狙うフォルクスワーゲンUP!の挑戦。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=lOjjBRnBtqc&feature=player_embedded

世界一狭い隙間に駐車をした記録です(^○^)/
その幅なんと14センチ!!因みにこの前の記録は15センチだったそうです^^;
実際にこの様な駐車をされたら大迷惑ですよねw
Posted at 2012/12/06 06:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation