
僕は雑誌と言うものは唯一GENROQだけを定期的に購読しているのですが、気が付けばここまで・・・。
去年の五月号と今年の五月号がある・・・・w
周りの少年達は、皆挙ってジャンプやサンデーを買っているというのに自分は・・・・。
GENROQだけで12000円近くを使ったことに(; ̄ー ̄川
まぁ全く後悔などはしておりませんがね!!(爆)
こうして改めて一年分の雑誌を見直してみると、この一年の自動車(スーパースポーツ)の世界が大きく動いたのだなぁ・・・と改めて実感できますね^^
昨年の丁度今頃は、アヴェンタドールJやF12が公開されてましたね・・・。
実はV12ザガートの市販車版が公開されたのもこのタイミング。
遠い昔の話のようです(; ̄ー ̄川
それだけ、昨今のデビューラッシュが凄まじいと言うことでも有りますが。
今月号の雑誌はROSSOとこんなのも買ってしまいましたw

OCUTUN(オクタン)。どうやら海外の雑誌のようですね^^今回が日本語版第一号と言うことだそうで・・・。
今月号はヴィンテージカーが多く載っており(そうでw)、また、写真が凄く綺麗だったので思わず衝動買いw
特に表紙の写真が美しすぎる・・・・。今月号の多くの雑誌は、最近の派手派手な車ばかりが表紙を飾っていたので、尚のこと目を引いたのかもしれませんね^^;
年四回と言うことで、次回は6月。丁度グッドウッドの次期ですね^^ グッドウッドやぺブルビーチを細かく載せている雑誌が少ないのが残念だったのですが、この雑誌はそのニーズにこたえてくれそうで、どうやら定期購読の予感です(; ̄ー ̄川
皆様も書店で少し中を覗いてみてはいかがでしょうか?クラシックカー好きなら今月号はきっとお気に召すと思いますよ^^
他にも4月10日にはモーターヘッド(GENROQの姉妹紙)でF12やブガッティー グランスポーツが取り上げられるのだとか・・・。コレも購入決定です(; ̄ー ̄川
因みに、今月号のROSSOはF12のDVDが付いてきたので買いましたw(紐で縛られていて立ち読みが出来なかったからではありませんw)
ROSSO誌は普段はGENROQと余り変わらないので買っていません(; ̄ー ̄川 ROSSOは日本のカージャーナリストが記事を書いているのに対し、GENROQは海外の試乗記を翻訳した記事が多く載っていることが特徴ですね^^
どちらを好むかはもう個人次第・・・。
昨今、自動車の趣味は下火と言われておりますが、この様に面白い雑誌が複数書発行されていると言うことは、まだまだ趣味としての自動車は活発だと言うことですね^^ 目、耳、鼻そして手足(僕のような免許を取っていない人は別)でも楽しめる趣味は数少ないのではないんでしょうか?
そんな趣味を大切にしていきたいものです^^
Posted at 2013/03/29 07:38:36 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記