• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

100周年記念!!

100周年記念!!今日、アストンマーチンから創業100周年を記念した記念車が発表されるかもしれません!!






スピードスタータイプの車で、リアにアストンマーチンのロゴが見えます!!
噂によると、この記念車はザガートがデザインした車になるそうです。スピードスタータイプなので、ザガートの特徴である、ダブルバブルルーフは見られないので何ともいえませんがねw
フロントのデザインがどの様になるのか・・・。今から楽しみです^^
Posted at 2013/05/19 16:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストンマーチン | 日記
2013年05月18日 イイね!

ムゼオ・フェラーリ!!

ムゼオ・フェラーリ!!イタリアには是非一度は行ってみたい・・・。
フェラーリにランボルギーニ、パガーニなんかもありますね^^
まさに、スーパースポーツの聖地です。

その中でもフェラーリの博物館「ムゼオ・フェラーリ」では、只今フェラーリの歴史展(だったような^^; )が開催されており、歴代のプロトタイプやクラシックカーが多く展示されております。


URL:http://www.youtube.com/watch?v=iXO-XCBvZU8&feature=player_embedded#!

LaFerrariは実車は勿論のこと、モックにデザインスタディー、試験車輌も展示されてあるようですね。そう言えば、LaFerrariの試験車輌は複数台あるようです。未だに、偽装を施したままの車輌で公道テストは続いているようですよ^^ 更にはENZOのテスト車輌である355ベースのプロトタイプもありますね!!ロッソは売りに出されていましたが、ネロもあったのですね・・・。
歴代のスペチアーレも展示してありますし、確か250GTO等も展示されていると聞いております。

ところで、フェラーリのハイブリッドコンセプトである、HY-KERS 599が気持ちの悪いことになってますね(゚ー゚;A
何なんだあのボンネットは・・・。LaFerrariの開発に当たり、引っ張り出されてテスト車輌として使われていた可能性がありますね・・・。
タイトルフォトの612もボンネットが気持ち悪いですよねw


時間とお金に余裕がある方は、是非イタリアのモデナ・マラネロやボローニャへ行ってみてはいかがでしょうか?
ランボルギーニ博物館に行けば、エゴイスタもヴェネーノもみれますよ^^




さて、こちらは少し勢いが大きすぎたモデナ・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=-XiiB3u6yJY&feature=player_embedded

ドライバーは肝が冷えたでしょうね(゚ー゚;A 
大きな事故にならなかったようでよかったです^^;
Posted at 2013/05/18 06:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ferrari | 日記
2013年05月17日 イイね!

斬新?いきすぎ?

斬新?いきすぎ?この前紹介しました、ランボルギーニ エゴイスタですが、ランボルギーニ50周年の記念イベント「グランデ・ジロ」にて公開されました。

その会場ではエンジン音も聞けたようで・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=QJY8BHncVA4&feature=player_embedded

意外と普通ですね^^;

何度も言いますが、エゴイスタのデザインに限らず、最近のランボルギーニのデザインには驚かされてばかりですね・・・。良い意味でも悪い意味でも斬新です。








エクステリアはハリウッドの映画に出てくる宇宙船のような雰囲気もあります。個人的にはこの様な斬新なデザインは好きですけどね^^
ゴキブリみたいと言う方もいらっしゃいますがw 

ホイールは、アヴェンタJやヴェネーノ、セストエレメントのようなセンタロックホイールがカッコいいと思いますが、このエゴイスタはどうやら5穴のホイール。
少し残念ですが、このホイールのデザインもまた新しく、カッコいいですね^^
風車にインスピレーションを受けたのでしょうか? どこか似ているところがあるとおもいませんか?

ランボルギーニのホイールデザイナーは優秀ですね・・・。個人的にはどのホイールのカスタムメーカーよりもランボルギーニのデザインが、頭一つ抜けているような気がします。


エクステリアも斬新ですが、内装もかなり斬新・・・。





このシートは少し気持ちが悪いww
六角形の小さなクッションが沢山組み合わさったかのような内装・・・。オレンジと言うのもあってか、不気味ですw 黒に白のスティッチなら余り気にならないかもしれませんが・・・。

それにしても、一人乗りということもあってか、かなりシンプルですね・・・。
しかも、今までどの車でも採用されていないインパネ(?)のデザインが素晴らしい・・・。
ダッシュボードをカーボンのフレームで吊り上げているようにも見えます。これは是非、市販車でも採用してもらいたいデザインですね・・・。



こんな車を作れるランボルギーニ・・・。ミウラやカウンタックがそうであったように、ランボルギーニは斬新な車のデザインを世に送り出してきたメーカーだと思います。
これからも自動車のデザイン面での「新しい」を作っていって欲しいですね^^


近いうちに「グランデ・ジロ」の動画もUPしますね^^

Posted at 2013/05/17 06:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2013年05月16日 イイね!

(※注)パフォーマンスです。

(※注)パフォーマンスです。クワトロポルテのオーナーさんは見ないほうがいいかもです・・・。


青島モーターショーが中国で開催されているのですが、そこでディーラーへの抗議と言うことで、一台のクワトロポルテが犠牲になりました・・・。

以下引用文

2013年5月14日、中国 山東省 青島で開幕した「青島国際モーターショー(青岛国际会展中心:Qingdao International Auto Show)」の開場直前、会場前に集合した自動車関係者やジャーナリストの目の前で、一台の黒の"Maserati Quattroporte"がハンマーを持った3人の男たちに破壊されるという事件が起きていた。

とはいっても、この男たちは、クアトロポルテのオーナーに依頼されて、このクアトロポルテを破壊するパフォーマンスを行ったもので、違法性などは全く無かったとのこと。

なぜ、オーナーがこのような行為に及んだかと言うと、2011年に購入したディーラーに破損した部品の交換を頼んだ所、明らかに中古部品を取り付けた上、2,400元(約4万円。おそらくは新品と同じ正規の代金と思われる)の修理代金が請求されたことを発端として、ディーラーや保険会社との摩擦があったようである。つまり、今回の行動はディーラーへの抗議(と言うか、ただの当て付け)を目的としたパフォーマンスということだ。なお、クアトロポルテは、現地では260万元(約4,300万円)で販売されている庶民垂涎の舶来の超高級車である。

URL:http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51780460.html

こちらはその様子・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=6yJ_aU5ujw8&feature=player_embedded

いくらなんでも車を壊すなんて・・・・。
どの車もそうですが、特にマセラティーと言うメーカーは一台の車を作るのに多くの人がかかわっているというのに・・・。あんまりですね^^;
公衆の面前で壊しても何も改善されないと思いますが・・・。


因みに前にガヤルドも破壊しております。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=VQRXGthJnQY&feature=player_embedded


どうなんだろ・・・・。
Posted at 2013/05/16 06:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Maserati | 日記
2013年05月15日 イイね!

日産も?

日産も?先日NSXの復活が確定となったと書きましたが、どうやら日産からもスポーツカーが出るようです・・・。

イギリスにある日産ブランド「インフィニティー」のデザイン部が全てを手がけたEVスポーツコンセプトのイマージをベースとしてハイブリッドスポーツカーを作る予定だとか・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=aF6k1Gqjoms
販売は2016年以降となるそうです。

今回のアベノミクスに伴う輸出産業の売り上げ増加は目を見張るものがありますね・・・。
トヨタなんて既に180兆円の黒字を出しているとかいないとか・・・。

以下引用文

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は13日の定例記者会見で、為替水準が1ドル=100円を突破したことについて、「デフレ脱却を目的にした緩和政策の一環と、米国経済の明るさが見えてきたことによるもの。市場原理に沿った動き」と強調した。

 また、為替差益をどのように使うかに関しては、「為替が安定的に推移したという実感が持てない限り、(国内の生産能力増強などへ)投資するという答えは、各社にはないのではないか」との見方も示した。

 円安が進むことで電力料金にも影響が及ぶとの指摘については、「安全で安価に安定的に供給できるインフラ整備をしてほしいというこれまでの主張に変わりはない」とした。

 このほか、自工会会長に就任してからの1年を振り返り、「長い間隔でいうと『失われた20年』の間に、日本企業の時価総額は360兆円を失った」と分析したうえで、「安倍晋三政権の経済政策『アベノミクス』でこのうち約半分が取り返せた」と安倍政権を評価。今後については、「さらに発展するには、これからの成長戦略がさらに大事になる」と注文をつけた。

URL:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130513/biz13051316330009-n1.htm

日本の自動車メーカーもスポーツカーに開発費を割けるほど余裕が出てきたということでしょうか?
何はともあれ、いいことですね^^

マツダは風籟(ふうらい)をあのデザインのまま市販化して欲しいですね・・・。
3ローターの純粋なスポーツカー・・・。あのデザインは良かったなぁ・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=C4Xl0i4uNGU

787Bもそうですが、ロータリーを積んだレーシングカーは何故この様に高い音になるのでしょうか?
コレがロータリー特有の音のですかね?(; ̄ー ̄川 だとしたらRX-8や7の音は一体・・・。
Posted at 2013/05/15 06:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日本車 | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation