あくまで噂の域を出なかった、ホンダのF1への復帰ですが、どうやら本当に実現するようです!!
以下引用文
ドイツの『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』誌によると、2015年にホンダがマクラーレンへF1エンジンを供給することが決定的になった。
『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』誌のミハエル・シュミット記者がF1スペインGPの現場から伝えたところによると、マクラーレンは期限までにメルセデスと来季に向けたF1エンジン供給契約を延長しなかった。「これが意味するものは、2015年のホンダでしかない」とシュミット記者は伝えている。
URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130511-00000033-fliv-moto
マクラーレンが2015年からホンダのエンジンを搭載するのは確実だと Auto Motor und Sport の通信員マイケル・シュミットが報じている。
ホンダは、2015年からマクラーレンのワークスワートナーとしてF1に復帰することが既定路線として報じられている。
バルセロナからの報道によると、マクラーレンは、来シーズン以降のメルセデスとの契約延長の最終期限を過ぎたという。
「これが意味するものは、2015年にホンダということだけだ」とマイケル・シュミットは主張した。
報じられたところによると、ホンダは、マクラーレンにV6ターボエンジンの代金を請求しないという。
だが、ホンダは、1~2チームとカスタマー契約を結ぶことで開発費の助成金を得ると考えられており、すでにザウバーとロータスがホンダエンジンに興味をしてしていると報じられている。
ホンダの伊東孝伸社長はF1復帰について「今は一生懸命勉強している最中です」と2月の会見で述べている。
ロータスは、2014年以降のルノーの高価格によってエンジン供給元を変える可能性があると報じられている。
Auto Motor und Sport によると、メルセデスのエンジンが1700~1900万ユーロ(約22億4000万~25億円)なのに対し、ルノーは2000~2300万ユーロ(26億3600万~30億3000万円)の使用料をカスターマーに望んでいるという。
フェラーリは、1500~1700万ユーロと最も安価なパッケージを提供すると報じられている。
URL:
http://f1-gate.com/honda/f1_19304.html
どうやらマクラーレンへはエンジンの無償提供という形で契約を結んだようですね・・・。
ロータスやサウバーも本だのエンジンを積むとか積まないとか(; ̄ー ̄川
個人的にはウィリアムスに積んで欲しいですね。正にホンダの黄金時代の組み合わせです!!
一番気になるのはマクラーレンのマシンにマルボロのロゴが付くのかどうか・・・・w(ソコ?
そして、ホンダといえばこちらも着々と進んでおります。
VIDEO
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=vNlmPtRctlU&feature=player_embedded
新型NSXの予約がイギリスで始まったようです。
以下引用文
毎年1月に開催されるデトロイトモーターショーでは、年々進化するNSXコンセプトが見どころの一つとなっており、ホンダがNSXの市販化に向けて本気で取り組んでいることを感じていた。そして遂に次期NSXの予約受付開始がホンダUKによって発表された。予約金は5000ポンド、日本円換算で78万円となっており、既に20件以上の受注を獲得したという。
次期NSXの発売は2年も先、詳細は未確定な部分が多い
今回の予約開始にあたって、次期NSXの英国の発売時期が2015年に予定されていることが公式な形で発表された。2013年の現在から2年も先ということで、予約開始としながらも詳細な仕様はもちろん車両価格すら確定していない状況である。
エクステリアデザインは写真にあるNSXコンセプトから大きく変わることはないと予想する。NSXコンセプト2013年モデルは2012年モデルから小変更のみを受けるにとどまっており、既にエクステリアデザインの選定は最終段階に入っていると考えられる。
パワートレインについてはSport Hybrid SH-AWDが採用されることが公式発表されているが、エンジンタイプやその排気量については未確定な部分が多い。
また車両価格については、北米アキュラ広報によると、日産・GT-Rを上回る価格が計画されているとのこと。日本仕様のGT-Rは875万7千円からの設定となっていることから、次期NSXの車両価格は900万円超になる可能性が高いと考える。と、同時に次期NSXがGT-Rのパフォーマンスを超えてくることも予想される。
新型ホンダ・NSXは北米および中国などのアキュラブランド展開地域ではアキュラ・NSXとして販売される見込みだ
URL:
http://car-research.jp/honda/nsx-8.html
予約金(デポジット)が80万円・・・。高いのか安いのか(; ̄ー ̄川
最終的な金額が分かっていないので、予約を入れるのにも勇気がいりますよね(゚ー゚;A
恐らく1500万円程度に落ち着くとは思いますが・・・。この頃日本のスポーツカーでも高級化路線をとっているような気がするので、もっと高くなるかもしれませんね^^;
再来年のホンダからは目が離せません!!
Posted at 2013/05/14 06:46:28 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記