• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年07月31日

悲鳴!

等々 悲鳴を上げてきました・・  ブレーキパッドちゃんが・・


会社の駐車場から出ようとクルマを動かした時、
なんか違和感があるなぁ~と思いつつ発進。

狭い駐車場に止めたので
偶々 窓を開けいたので気付きました・・・


ずぅ~っと
「シャ~ シャ~」喚いてるでは ありませんか・・・


どおりで
周囲が私を注目するわけだ~(恥)

これはマズイ!
早く交換せねば・・




ところで
ブレーキパッドの交換って簡単ですか??


今まで
ブレーキ系は
ショップの方にお願いをしていたので
自分で交換した事がありません・・

あと
お奨めなパッドはありますか??

私の好きなENDLESSは前後違う設定になってしまう為保留。

出来れば前後同じパッドを・・と探していますが
プロジェクトμのBoomWAGONはどうなんでsしょうか・・



皆さんの
お知恵をお貸し下さい・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/31 17:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0801
どどまいやさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2008年7月31日 17:59
簡単だよ!!

チャレンジしてみてください。

本当は、指定工場でしかブレーキ関係は触ってはいけませんが(^_-)-☆
コメントへの返答
2008年7月31日 22:24
簡単ですか!?

よし!挑戦してみよう~っと!!
2008年7月31日 19:58
メッチャ簡単だよ~。
タイヤを外して、5分くらいで交換できるよ。
ただし、ブレーキが冷めてる時でないと火傷するよ。
※新品パッドの面取りを忘れるとブレーキが鳴くからね。
コメントへの返答
2008年7月31日 22:26
5分で!?ですか!

私には無理です・・・(笑)



面取りですね・・

メモメモ・・・・/(^^)
2008年7月31日 20:15
プロμのBOOM-WAGON、レジの時に使ってました(・∀・)ノ
鳴きはなくて、初期制動も制動力も高くて良いんですが、いかんせんダストが多いかな~。
って、純正と比べればどれもダストは多いですが、クリアカットのユーロラインにはつらいパッドでした。
UMEさんのTE37ならダストも目立たないので良いかもですよ~!
またBOOM-WAGONは使いたいと思ってまーす♪
コメントへの返答
2008年7月31日 22:29
いろいろ探したんですが
生産中止になっていたりして・・・


たどり着いたのが
BooM WAGONでした・・・


yoshi君、愛用者だったのね!

それなら安心だ~
2008年7月31日 20:29
特注って手も(笑)

この際に、キャリパー塗ってみますか?


タッチペン4本でいけますよ~
コメントへの返答
2008年7月31日 22:32
特注!?


えらい高くついちゃうやん!(笑)



金色に塗って
○レンボ仕様にするとか!?(笑)
2008年7月31日 21:41
簡単でしたよ、俺がやったわけではありませんが、いつもお世話になっている人ですが、

UME さんBBQオフやりたいなー、
コメントへの返答
2008年7月31日 22:34
やはり 簡単ですか!
ますます挑戦したくなって来ました!


特殊工具(ポットを広げるヤツ)は
なくてもいけますかね~・・



BBQ、いいですね~
琵琶湖とは
別に行いますか??

いい案を
下さ~い!
2008年7月31日 22:41
家の父ちゃんも簡単そうに交換してましたよ♪
やり方は我が家のグラの整備手帳に載せてあるので
見て下さいね
( ̄▼ ̄*)ニヤッ
コメントへの返答
2008年7月31日 22:51
実は
maki-type-rさんの整備手帳を
拝見していたんです!


で、ポットを広げるヤツ?
(整備手帳の6番)の工具が
ない場合は どうすれば??
2008年7月31日 23:12
めちゃ簡単ですよ。

ブレーキプーラーがちょっとだけするけど、一度買ってしまえば、いつでも交換できますからね。

近ければ、交換してあげるんですけどね。
コメントへの返答
2008年7月31日 23:19
プーラーという名称なんですね!


それがないと
交換不能ですか??
2008年8月1日 0:14
(整備手帳の6番)の工具が
ない場合は どうすれば??
>ない場合は手で拡げるんです(笑)

あの工具がない場合は・・・
明日、父ちゃんが帰宅したら聞いてみますね
v( ̄∇ ̄)ニヤッ
コメントへの返答
2008年8月1日 17:53
よろしくお願いいたしま~す
2008年8月1日 3:17
エンドレスは前後で仕様が違うのですね。

レジ時代はエンドレスのエコワゴンでした。
制動力等は満足できるものでした。
ダストも出ますが、↓のType-Sに比べれば
めちゃ少なかったです。

セレナ時代はType-S。
かなり強力な制動力でした。
確かプリメーラ用か何かを流用して使ったかな??
ホイールはかなり汚れますが、あの制動力は
アルにも欲しい力です。



コメントへの返答
2008年8月1日 17:52
本当に制動力は ほしいものです・・・


しかし グラちゃんのパーツは
本当に少ないですね~・・・
2008年8月1日 19:53
こんばんは、maki-type-rの父ちゃんです。m(__)m

いろいろ方法はありますが・・・

① ハンマーを2本用意して、ピストンの穴にハンマーの柄の部分を突っ込んで、てこの原理を使ってピストンを縮める方法。
ハンマーの柄の部分は傷が付きます。

② ウォーターポンププライヤーを使って凹ます方法。
結構、力がいります。友達がやっている方法です。
キャリパーに傷が付きますので、色を塗っているのであれば辞めたほうがいいと思います。 

③ ブレーキパッドの外側を外した状態で、キャリパーを取り付けます。
この時ピストン側に減ったパッドは残っている状態です。
キャリパーに穴が開いていますよね??
そこに頑丈なマイナスドライバーを突っ込んでください。(ドライバーにウエスを巻き付けるのがベターです。)ローターと減ったパッドの間にドライバーを挿しててこの原理を使って縮めて下さい。

言葉で説明するのが下手ですみません・・・



この方法は我流で、ディーラーでは絶対にNGの整備の仕方です。
自己責任でお願いします。m(__)m

どうしても出来ない時は、「呪文」を・・・(゚゚;)\(--;)オイオイ
コメントへの返答
2008年8月2日 16:34
作業方法の伝授、ありがとうございます!!

作業のイメージが
解ってきました!

う~ん、無難にプーラーを
購入したほうがよさそうですね!!


それか呪文を・・(笑)
2008年8月1日 19:59
書き忘れです・・・

ピストンを縮めると、ブレーキオイルが逆流します。
・・・という事は、少しブレーキオイルを抜いとけばいいと思いますよ。
下手すると、ブレーキオイルがエンジンルームに「ポタポタ」と垂れますので注意してくださいね。

ブレーキオイルは塗装に付くと溶けますので注意して下さいね。
ブレーキクリーナーを用意しておく方がいいかも??です。
コメントへの返答
2008年8月2日 16:35
フルードは
すでに半分ほどしかありません・・


大丈夫かと・・思います・・(笑)
2008年8月1日 22:33
ブレーキプーラーレンタルしましょうか?

必要なときは、いつでも言ってください。

いつでも、送りますよ。

でも、買っても2000円ほどだったはずだけど?
コメントへの返答
2008年8月2日 16:37
ありがとうございます!


それほど高価なのもでは
無いようなので買ってこようかな~


知識も増えることですしね!


作業に息詰まったら
電話します(爆)

プロフィール

「HP復活に奮闘しテル」
何シテル?   05/09 11:00
ツーリングクラブ エバーラスティング HP管理人のUMEと申します! いろんな方々と交流が出来たら嬉しいと思います! エバラスメンバー共々、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2009年6月20日、 車両盗難に遭ったJZX100に変わって クラウンハイブリッドを ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の ユーズドカー。 グランドハイエース突然の廃車により 予てから乗りたかった10 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
スポーツマインドを大切に仕上げていました。 購入当時は 家族の為に乗り換えたとは言え ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1994年、私が初めて購入した愛車です。 新車で購入し、毎日毎日走りに行った 思い出の ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation