
10月6日土曜日に行われたイベントに行ってきました´ー`
場所は広島県のマリーナホップ(ほぼ南端)
今回の目玉イベントは(超主観)
コスモスポーツ
FD3S
SA22C(Gリミテッド) 車庫で眠らせていたドノーマル車だそうです保存状態がいいですねぇ´ー`
RX500
そしてそれらのデモ走行ッ
日本初公開!!
新型アテンザの展示!!
か、カッコイイ*´ー`
顔は前の型から一変し厳つくかつ、走りを漂わせるデザインですね
(個人的には前の型の少しニッコリした感じが好きですが現物を見ると甲乙つけがたし・・・)
セダンは少し長くなった気がしますがアテンザの持つスポーティ感を上手く残してると思います
そしてワゴン、個人的にワゴンタイプはあまり・・・って感じだったのですが
なかなかどうしてカッコイイではないですかw
個人的に結構欧州のワゴンをイメージしたんじゃないかなと思います
カタログを貰って見て見たのですが
どうやらディーゼルのみ6速MTの設定があるみたいです
(マツスピアテンザにも期待)
その他にも広島の大学の自動車部が作った4分の1を中身が見えるように切られたMR2や
ホンダの名機B16Aエンジンの展示(実際に吹かしたりVTECに入れる事も可能)
ガルウィング対決で来たカウンタックとベクターのデモ走行(どの辺が対決なのかは不明)
ル・マンを走ったジャガーの展示+デモ走行←787Bェ
外車の試乗会に・・・(ホントはマセラティのクアトロポルテのスポーツモデルに乗れるはずでしたがメーカー側のトラブルで会場入りできず出来ませんでした・・・)
エアーシリンダーを使って実際の車の加減速、コーナーのG等を体感できるシート+レースゲームの展示(一人3分のお試しプレイ可でしたがこれが中々楽しかったですw無言になるくらい)
終わって立ち上がると何故か足がガクガクしますw
こういうイベントだからやっぱりというか当然というか・・・
駐車場内にいるわいるわロードスター、RX-7にRX-8、ユーノスコスモにコスモスポーツの軍団ww
(特別ゲストマツダR360w)
今日これだけのスポーツカー達がここに来るまでで地球の温暖化がどれだけ進んだのでしょうかw(汗
昼前にデモ走行が始まったのでいくつか動画を撮ってもらました´ー`b
コスモスポーツ
走る姿とロータリー生産終了のナレーションで少し目頭が熱くなったのはここだけの話・・・
RX-7
ドリフトのファンサービスつきですw
マツダのコンセプトカーRX500
全員パンパンいってますねwさすがロータリーッ
他にもカウンタックとかベクターとかジャガーとかありましたが長くなるのでロータリーだけでw
しかしどれもポート加工してあるようでとても良い音ですねw
FDなんてもう体が痺れる(物理的に)位良い音でした´ー`
朝6時半に出発し帰って来たのが夕方18時・・・中々の長旅でした
とても濃密なイベントで行ったかいがありました*´ー`
来年も是非行きたいですね*´ー`ノシ
Posted at 2012/10/07 22:50:27 | |
トラックバック(0) |
ロータリー的日常 | 日記