だいぶ前に衝動買いしたというものの答えを・・・
正解は・・・
これと

ディクセル16インチスリットローター
これでした!!

オートエグゼストリートパッド(0℃~450℃対応)
交換作業にたくさんの方に協力してもらいましたが・・・
やはりこういう事はショップに任せるのが確実ですねw
(まぁ下準備と予備知識が圧倒的に足りなかったのですが・・・;)
フロントは例によって皿ネジの固着がすさまじかったです;´ー`
さすが旧車に片足突っ込んでる車・・・;
ドライバー(たたいて回る奴)では歯が立たなかったので、エアーのインパクトに変えたら一発でした。
時間を返せー( ゜д゜)
後フロントのキャリパーのパッドをバラす際にはしっかり写真をとっておきましょうw金具が3個ついてますがどこにどれがついてたかわからなくなりますw
続いてリアですが
こちらがフロント以上に苦戦しました・・・
ローターは共締めになってるのでキャリパー外してすんなり取れました*´ー`
しかし問題はここから
リアは片押しタイプなのですが、リアのピストンが変わった形をしており、
押しながら回して戻すという方法でピストンを引っ込めるのですが
(><)←こんな形になっており尚且つ溝が浅いので
専用工具が無いとどうしようもないです;´ー`
結果リアだけローターを換えといて後からショップの方に交換をお願いしました;´ー`
夜の8時頃に始めて朝5時に作業終了という超ハードスケジュールでした;´ー`
協力頂いた先輩友人方に感謝です*´ー`
もう今は当たりも出てるのでインプレッションもついでに・・・
やはり前はキーキー鳴って不快でしたし、今の状態に比べると相当制動力が悪くなってたと思います
変えてからは初期制動がグンッと上がりました!!後純正ローターに比べて少し軽くなったお陰?なのか加速が良くなった気がします(バネ下重量の低下?)
まぁブレーキは大事な所なのでショップにお任せする事を推奨します;´ー`
それでも自分でやりたいぜ!!って言う人は
ウマ、ジャッキ、メガネレンチセット、インパクトドライバー(エアーor電動)、針金、デジカメ、ラジオペンチ、クロスレンチ、トルクレンチ、ゴムハンマー、鉄ハンマー、ピストン戻し(フロント用、リア用別)をしっかり準備して時間に余裕を持って自己責任で作業してください*´ー`
Posted at 2012/08/12 11:10:27 | |
トラックバック(0) | 日記