• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。
イイね!
2011年12月02日

東京モーターショーにて

プレスデー初日に足を運んだものの、
なんか取材してページをつくるわけじゃないから、
面白そうなモンがあったらちょっとのぞいてみる…
そんな感じで会場をプラプラしてた。

そこで、吸い込まれるように入ってしまったのがISUZUブースだ。

というのも、こんなエンジンが目に飛び込んできたんで。


なんかでかくて、タービンも付いてるんだから、
興味をそそられないワケがない(笑)。

そう、大型トラック用のエンジンだ。

で、その大きさをイメージしてもらうために、
こんな写真を撮ってみた。


ついセブンスターをモノサシにしてしまうのが、
毎度のコトながらちょっと情けなかったりもするんだけど、
どうすか、ボア径の大きさ、ストローク量の長さ。

ちなみに、コレはギガシリーズに搭載されてる
6UZ1-TCH型エンジンね。

排気量9839cc!! 

最高出力400ps/1800rpm!!!

最大トルク180kgm/1200rpm!!!!!! だとか(汗)。

ん~すごい…。

さらに、ISUZUでは2ステージツインターボもラインアップ。

まずはコレ、フォワードシリーズの4HK1-TCH型エンジンのツインターボシステム。


まず、下側がプライマリータービンで、
EXハウジングに排気流量を調整する可変フラップ(VGS)を装備。
低回転域からブースト圧を立ち上げる。

で、上側がセカンダリータービン。

こっちは可変フラップなしで、
一般的なアクチュエーターでブースト圧をコントロールする。

ちなみに最大ブースト圧は1.6kg/cm2と、
ちょっとしたチューニングカー並だ(笑)。

この4HK1-TCH、排気量は5.2ℓで、
240ps/2400rpm、78.0kgm/1600rpmを発揮する。

…と、もうひとつ面白いツインターボシステムがあったんだけど、
それは近日中に書くとしよう。
ブログ一覧 | 与太話 | 日記
Posted at 2011/12/02 19:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2011年12月2日 20:04
スゲ~っすね~!!
コメントへの返答
2011年12月7日 18:43
そうなんです、ボクも「すげぇ!!」と思ってブースに立ち寄って、記事にするワケでもないのに技術解説員に30分ちかく話をうかがったりして(笑)。

働くクルマの技術って、かなり進んでいるんですね!
2011年12月2日 20:19
まだ可愛い方のエンジンですよ トレーラー用エンジンの中には3万cc 500馬力オーバーなんてのもありますよ(笑) トラックエンジンはトルクフルで2速発進が当たり前 空荷なら3速発進も余裕だったりします 荷物積んだら20トン30トンオーバーの車重になりますから それくらいの馬力&トルクがないと走れないんですよね
コメントへの返答
2011年12月7日 18:45
3万ccで500psオーバー。ぜひいちど、そんなエンジンを見てみたいものです!

空荷なら3速発進も可能とは、どんだけ低速トルクがスゴイのか…。

あと、毎分100rpmとかで回る巨大船舶用(タンカーとか)のエンジンにも興味あり!
2011年12月2日 23:24
うちの会社、毎日200台位の大型車が来ます。
ベンツやボルボ含め、全メーカーあるのでは?
サイズもでかいけど、エンジン凄いですよ! さすが目の付けどころが・・♪
コメントへの返答
2011年12月7日 18:46
おおっ、ベンツやボルボなど、ほぼ全メーカーのトラックが揃うんですか!

そこに取材に行けば、別冊で「世界のトラック」とかつくれそうですね!?
2011年12月3日 9:55
おはようございます(^^)

スゴいですよね…エンジン…僕も見て、ビックリでした…f(^^;)

それにしても、僕のメチャぶりにお付き合いを頂き、ありがとうございます。

ただいま、奮闘しておりますので、いましばらく、お待ち下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月7日 18:49
ふだんはせいぜい5ℓクラスのエンジンまでしか目にしないボクにとって、トラック用エンジンはインパクトがありましたねぇ。

ムチャぶり、ぜんぜんOKでしたよ(笑)。

たまたま通りかかったブリッツ天才小林くんも巻き込んで(笑)。

お互い、この機転の利き方、ノリでなんとかしてしまおうという考え、やっぱり○○なんだと思いましたね~!
2011年12月3日 18:08
こんばんは(^-^)/。


ISUZU GIGA、私の職場に何台か採用してます( ̄∇ ̄)(^-^*)( ^o^)( ・∀・)(o゚▽゚)o

他のメーカーから比べると排気量小さいエンジンだから下のトルク薄くて発進かったるい印象がありますが、此のエンジンならその心配はご無用ですね( ^.^)(o゚▽゚)o
コメントへの返答
2011年12月7日 18:50
おっと、これは他メーカーとの比較、ありがとうございます。

チューニングショップで所有しているローダー(積載車)にも、各ショップのこだわりがありまして、その話を聞くのが面白かったりするんです。

みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation