• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

エスプリNSXターボ

エスプリNSXターボスーパーラップ2本目で、オートギャラリー横浜のBNR32に次ぐ1分43秒0をマークexclamation×2

で、写メはパドックをプラプラしてるときに発見したCPV35のHKS GTスーパーチャージャー仕様。

レビューのお客さんで、前塚さんに話しを聞いたところ「キットをポン付けしただけですよ(笑)」とのこと。

Z33のGTS仕様は何度も見てるけど、V35では初めてだ目

個人的にはZ33よりもV35が好きなんで、これはイイかもわーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/01/27 15:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月27日 イイね!

とりあえず

とりあえずいまのところ天気はまったく問題なしわーい(嬉しい顔)

オプションFUJIスーパーラップでは、オートギャラリー横浜のBNR32が1分42秒台に突入ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

このあと14時45分から、スーパーラップ2本目がスタートだひらめき
Posted at 2013/01/27 13:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月27日 イイね!

富士スピードウェイ

富士スピードウェイおはようございます晴れ

HKSプレミアムデイが開催されるFSWに来とります。

めちゃくちゃ寒いけど、天気は快晴わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

この天気が一日続くことを願う手(パー)
Posted at 2013/01/27 07:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月26日 イイね!

手ぇ凍っちまうよ…

今日は天気も良かったんで、
年末洗車できなかったC240をキレイにすることに。



ウチの前にクルマを横づけして、
ホースで水をかけながらボディを洗っていく。


さすがに手にかかる水は冷たく、
ジーンとしびれるような感覚だったけど、
それでもお構いなしに洗車を続けてると、
そのうち水の冷たさを感じなくなるから面白い(笑)。


ボディをよ~く洗って、
いつものワコーズ・バリアスコートを
ボディパネルに塗り込みつつ拭き取っていく。



うん、ピカピカになった(笑)。


さらに、ダストで真っ黒になってたホイールも
ブラシを使って丹念に洗い、バリアスコートを施工。



いや~こんなにキレイになるとは素晴らしい!!


これで付着するブレーキダストも落ちやすくなるハズだ。


ふぅ~やっとC240の洗車がおわったぜ!


そしたら、引き続きGC8の洗車をすることに。



去年の大晦日に洗ったんだけど、
この前降った大雪を境にクルマが汚れまくり(汗)。


ボディ色が濃いブルーだけに汚れも目立ち、
「せっかくだしキレイにしとくか…」と思ったわけ。


こっちはまだバリアスコートが効いていて、
ボディの汚れを落とすのがヒジョーにラク。


パパッと水洗いを済ませて、
改めてバリアスコートをかけておいた。


にしても、スプレーでシュッシュッとやって、
ウエスで伸ばしながら拭き取るだけの簡単作業で、
ボディのツヤに深みが増すんだからたまらない(笑)。



↑写メはボンネット施工後のモノだけど、
クリアな映り込みからもわかるように、
ボディが見違えるようにキレイになるのだ!


おっと、そうそうGC8といえば、
ここんとこエンジン始動直後、
パワステ&オルタネーターベルトから、
キュルキュル…と音が出てたんだ。


2ヵ月前にベルトを交換したままになっていて、
張りが緩くなってきたのが音の原因では?と思い、


ちょいとテンションが強くなるように調整。


明日の朝エンジンをかけてみて、
(FSWで開催されるHKSプレミアムデイに出撃!!)
音が消えてればイイんだけど。


ま、なんにせよ、洗車してクルマがキレイになると
気分がいいですな(笑)。
Posted at 2013/01/26 18:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2013年01月25日 イイね!

昨日の夕方

打ち合わせのため、NISMOに行ってきた。


これまでは大田区大森にあったんだけど、
昨年末、横浜は鶴見(大黒)に丸ごと移転。
(その引越し作業が忙しく昨年はNISMOフェスティバルが開催されなかった)


「新しいとこはどんなとこかな~?」と、
興味シンシン向かってみると…



日産・横浜工場の一角で、
敷地はでかいわ建物はキレイだわ、
駐車場にはサーキットっぽく
赤×白の縁石があるわで、
まぁいまどきのファクトリーって感じ。


大森にあったころの古びた建物(失礼!!)も、
オレ的には味があって好きだったんだけど、
新社屋の雰囲気もヒジョーにいい(笑)


ちなみに、横浜に移転したものの、
ショールームもちゃんと設けられ、引き続き
『大森ファクトリー』と呼ばれるんでお間違えなく!


で、今回はショールームでなく、
オフィスのほうにおじゃました。


2重の自動ドアをくぐって中に入ると、
まず目に飛び込んできたのが壁にかけられた時計だ。



よーく見てもらえばわかると思うけど、
コレ、実はGTマシンのカーボンブレーキローター、
それも使用済みのモノを使ったおそらくワンオフ品!!



しかも素晴らしいことに、
本来ベルハットを固定している
ボルトがちょうど12本あり、
それが1~12の文字盤代わりにも
なってたりするのだ(笑)。



今年はNISMOフェスティバルが開催される予定だけど、
「ガラクタ市」でこの時計を売ったら、
20万円くらい出すひとが
いるんじゃないだろうか?



で、NISMO担当者と合流して会議室へ。


と、そこでまた注目のアイテムが!



なんと、ドアノブが
H断面コンロッドに
なってんじゃないの!!


いや~気が利いてるというか、
さすが日産ワークス(笑)! と感心しまくりだ。


さらに、NISMO担当者いわく、
「まだショールームはオープンしてないんですけど、
ここのトイレがまたスゴイことになってまして…」

と、スーパー意味深発言。


こりゃショールームがオープンしたら、
チェックに行くっきゃないでしょ!
Posted at 2013/01/25 09:51:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation