• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

突破目前です!!

普通に乗ってても、
新木場メロンハウスまでの往復で
1日60km前後を走るGC8。


オドメーターが19万kmを超えてからも
順調に(!?)距離を稼いで、ついに…


19万9948kmと、
20万kmの大台まで、
あと52kmに迫った!



今日、編集部まで往復すれば、
ついに20万kmを突破することになる(笑)。


実は自分のクルマで20万kmってのは、
これが初めて…のハズ。


というのも、乗り継いできたクルマの記憶を辿ると、
たいてい8〜9万kmの中古車を買ってきて、
15〜16万kmで売却もしくは廃車ってケースが、
これまで一番多かったから。


オドメーターが
20万km台に乗るの、
楽しみだなー(笑)。
Posted at 2012/12/16 09:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年12月15日 イイね!

これなら安心(笑)

よく買い物に行く近所のドラッグストア。


ここは店の裏手に広い駐車場があって、
いつ行っても必ずクルマを止められるのが◎。


さらに、このドラッグストアにはもうひとつ、
「これはナイス!!」と思うことがあって…


輪止めが低いのだ(笑)。


一般的な輪止めの半分くらい(以下?)の高さだろうか。


ちなみに、この店がオープンしてしばらくは、
やたらと高い輪止めが使われていて、
ノーマルでもリップスポイラーが付いてるクルマや、
標準モデルより若干車高が落ちてるノーマル車でも
輪止めと干渉することが多々あったらしく、
それからほどなくして低いタイプに交換された、と。


角度違いで写メをもう1枚。


普通の輪止めだと
メインサイレンサー下面を必ずこするGC8でも、
見ての通りこれだけの余裕あり(笑)。


気を遣わずに
駐車できるってのは
スバラシイ!!
Posted at 2012/12/15 15:32:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年12月14日 イイね!

次々と明るみになりますな

笹子トンネル下り線には、
アンカーボルトが緩んでいたり脱落したり(汗)など、
不具合箇所が670ヵ所もあったとか…。


ボルト全体の本数がわからないもんで、
それが何割に当たるのか? 不明だけど、
1つのトンネルで600ヵ所以上に
不具合が発見されたってのは異常だ。



また、国道19号線の鳥居トンネル(長野)では…


本来2本で固定されてるはずの
天井側つり金具のボルト穴自体がなかった(汗)
なんていうことも明らかになった。


あるはずのボルトがないってことは、
目視しただけでもわかるだろうに、
なんでこんな事態になるのか?
まったくもって理解不能だ。



さらに、全国14のトンネルで、
つり金具の曲がりや破断、腐食、
アンカーボルトの脱落や欠落が見つかったとか。


今回、不幸にも笹子トンネルの事故があったから、
全国で必死になってトンネルの点検を行なったけど、
もし笹子トンネルで事故が発生してなかったら、
当然、放ったらかしになってたはずだ。



そう思うと非常に腹立たしい!!
Posted at 2012/12/14 15:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2012年12月14日 イイね!

高田馬場駅にて

学生がひとりでゲロ吐いてブッ倒れてる状況。20年前の自分を見てるようで、とてもじゃないけど、放っておけなかった。

でも、周りにいるやつは完全に見て見ぬふり。

介抱してたら、オレと同じ歳くらいのサラリーマン二人組が手助けしてくれた。

いわく「しょうがねぇなぁ学生はわーい(嬉しい顔)」。そう、しょうがねぇんだよ、学生は。

でもよ、こんな状況になってんのに、仲間が誰ひとりとしていねぇの、おかしすぎるだろむかっ(怒り)

むかしはよぉ…っていうとオッサンになったみたいですごくヤなんだけど、少なくともむかしは仲間が最後まで面倒見てくれたぜ。

それすら今の日本にはないのかいげっそり

オレは鷺ノ宮で電車を乗り換えちゃったけど、二人組のサラリーマンのうちのひとりが、たまたまその泥酔してる学生と同じ玉川上水まで帰るとか。

途中で降りちゃったオレが言うのもなんだけど、無事に玉川上水までたどり着くことを願ってる。

東京は他人に冷たい街だけど、まだまだ捨てたもんじゃないと思った。
Posted at 2012/12/14 00:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月13日 イイね!

人生は…

なかなか思い通りにならないもの。

いや、今までが思い通りすぎたのかもウッシッシ

このひと月で、たぶん重大発表あり!
Posted at 2012/12/13 23:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation