• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

ついに超えました~!!

北新宿百人町の交差点手前で、


199999kmに達し、


青梅街道と合流する
西新宿交差点を目の前にして、


オドメーターが、
200000kmを表示!!


いや~感慨深いものがある(笑)。


が、長く乗ってればあちこちガタがくるから、
当然メンテも必要なわけで、9月にタイミングベルト交換、
11月にオルタネーター&エアコンコンプレッサーベルト交換を実施。


さらに現状、右バンクのヘッド周りからオイルが漏れてて、
信号待ちとかで止まるとオイルの焼けた臭いがするし、
なによりエンジンの下にエキマニが配置されてるという、
水平対向エンジンならではのレイアウトを考えると
のんびり構えてるわけにもいかないんで、即修理を予定!


30万kmに向けてガンバるぞ~!!
Posted at 2012/12/16 19:01:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年12月16日 イイね!

突破目前です!!

普通に乗ってても、
新木場メロンハウスまでの往復で
1日60km前後を走るGC8。


オドメーターが19万kmを超えてからも
順調に(!?)距離を稼いで、ついに…


19万9948kmと、
20万kmの大台まで、
あと52kmに迫った!



今日、編集部まで往復すれば、
ついに20万kmを突破することになる(笑)。


実は自分のクルマで20万kmってのは、
これが初めて…のハズ。


というのも、乗り継いできたクルマの記憶を辿ると、
たいてい8〜9万kmの中古車を買ってきて、
15〜16万kmで売却もしくは廃車ってケースが、
これまで一番多かったから。


オドメーターが
20万km台に乗るの、
楽しみだなー(笑)。
Posted at 2012/12/16 09:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年12月15日 イイね!

これなら安心(笑)

よく買い物に行く近所のドラッグストア。


ここは店の裏手に広い駐車場があって、
いつ行っても必ずクルマを止められるのが◎。


さらに、このドラッグストアにはもうひとつ、
「これはナイス!!」と思うことがあって…


輪止めが低いのだ(笑)。


一般的な輪止めの半分くらい(以下?)の高さだろうか。


ちなみに、この店がオープンしてしばらくは、
やたらと高い輪止めが使われていて、
ノーマルでもリップスポイラーが付いてるクルマや、
標準モデルより若干車高が落ちてるノーマル車でも
輪止めと干渉することが多々あったらしく、
それからほどなくして低いタイプに交換された、と。


角度違いで写メをもう1枚。


普通の輪止めだと
メインサイレンサー下面を必ずこするGC8でも、
見ての通りこれだけの余裕あり(笑)。


気を遣わずに
駐車できるってのは
スバラシイ!!
Posted at 2012/12/15 15:32:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年11月26日 イイね!

オプション1月号は本日発売!!

すまん、刷り上がってきた日にブログにアップするつもりが、
連休前はGC8の車検前準備やら車検やらでバタバタしてて、
ついに発売日になってしまった(汗)。



本日発売のオプション1月号。


表紙はホサカチューニングファクトリーのお客さんのクルマ、
TOP RACINGのワイドボディキットをまとい、
HKS 4.1ℓキット+GT1000フルタービンキットで
エンジンもバッチリ仕上げられたR35 GT-Rだ!!


巻頭特集は、そんなR35も紹介している
『ワイドボディ』がテーマ。


後半は、20台ものワイドボディマシンが数年ぶりに集った、
「ワイドボディMeeting」参加車両の紹介だ。


第2特集は2ℓクラスのNAマシンが筑波サーキットに集結し、
タイムアタックを行った『NA Fight Club』。


86を軸に、NCロードスターやRX-8、
シビックRなどの実力をチェックしている。


さらに、最新チューニング情報をお届けする
『86&BRZ Tuning Sansation』や、
まなぴ~がステッカーの貼り方をレクチャーし、
チューニングショップのオリジナルステッカーをカタログで見せる
『Tuning Sticker Collection!』
アメリカの最先端チューニングシーンを肌で感じられる
『SEMA SHOWレポート』など、
いつものように内容はてんこ盛りだ~(笑)。


でもって、変態グルマ好きの皆さん、
たいへんお待たせいたしました。


『兄さんっ! 変態すぎてタイヘンですっっ!!』も、
すっかり連載モードで爆進中!! でありますよっ。



今回の取材車両は↓コレ!


ホンダ初代レジェンド
V6Xiエクスクルーシブ。



しかも、フルオプション仕様という、
かなり変態度が高い1台なのだ。



「なんだよ、ウイングターボの
V6Ti系じゃねーのかよ…」と、
嘆くことなかれ!


当時、クラウン&セドグロに真っ向勝負を挑んだ、
ホンダ初の3ナンバー高級セダンの最上級グレードだけに、
いたるところにホンダの並々ならぬ気合が感じられて、
変態グルマ好きなら間違いなくササるはずなのだ。


というワケでオプション1月号、
ソッコーで手に入れて隅から隅まで熟読すべし!!
Posted at 2012/11/26 13:24:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年10月28日 イイね!

リヤストラットアッパー

藤岡のヒミツ基地ことMSGアクティブにて、
ストラットタワーに装着する不思議な輪っか(笑)を、
フロント用に続きリヤ用も製作してみた。


リヤシートをはぐってシートベルト外して、
Cピラートリム取ってスピーカーボード外して、
ようやく作業できる状態に。


リヤストラットアッパーを留めているナットで、
支柱になる部分、通称“コップ”を仮留め。



そしたら力ワザで曲げた3本のパイプを
とりあえず点付け溶接だ!



が、スペース的な制約がけっこうあるから、
作業しづらいのなんの…(汗)


左リヤはなんとか固定できたけど、
右リヤはギブアップしてゴッズ中村にお願い!!


で、いちど取り外してパイプ接合部を全周溶接。


ひさしぶりの溶接だったんで、
パイプとトーチの距離感をつかむのに時間がかかり、
見た目的にはけっこうヒドイことになったりして(汗)


それでもなんとか作業をおえて、
見た目に美しくない箇所は、
ベルトサンダーで削って形状を整えた(笑)


あとは、プライマー→錆止め→塗装2度塗りで完成~!!



うん、なかなかいい出来だ(自画自賛)。


トリムやらリヤシートやらを戻すと、
隠れてしまうのがじつに惜しい!


んで、肝心の効果だけど、
路面の凹凸を超える時に感じてた、
ヒョコヒョコした動きが明らかに減少。


リヤサスのストローク感もマイルドになった。


これまでフロントだけ装着してたから、
余計にリヤがハネる感覚があったけど、
そのバランスが劇的に良くなったのだ。


これでラクになったのが高速クルージング。


来月の『オプションキャラバンin岡山国際』への遠征も、
今まで以上に快適に走れるのがウレシイねー(笑)
Posted at 2012/10/28 13:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation