• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

いまいち踏ん切りがつかず

実は半年くらい前から、
GC8にナビを付けるかどうか?
迷っていたりする。


ぶっちゃけナビがなくても、
事前にパソコンでMapFanにでもアクセスして、
適当な縮尺の地図をプリントアウトして持ってけば、
それでコト足りてるから、いらないっちゃあいらない。


が、なんで迷ってるのかっていうと、
ユピテルの製品を
見つけてしまったからだ。



これ、オプションのクレードル(台座)を購入すると、
ナビ機能にレーダー探知機機能を
プラスできたりするスグレモノ。



んで、つい最近、最新モデルが追加。


YPL603siYPB607siだ。



ナビとしてのスペックは同じで、
どっちもレーダー探知機の機能追加も可能。


唯一の違いはワンセグ付きか否かってことだ。


オレ的にはナビの性能はそこそこで良くて、
(いらない&使わない機能が付いてるのが多すぎ。
それで価格が高くなってるとしたら、ちょっとねぇ)
むしろレーダー探知機としても使える
ってとこに、ユピテル製ナビの魅力を感じてるワケ。


レーダー探知機単体で買っても、
ナビにオプションのクレードルを追加しても、
価格的にはあまり変わらない。


となれば、ナビ+クレードルで決まりでしょ! と。


ん~でもなぁ…。


実際に買うには、
なんかこう“決定打”がたりないんだよなぁ~。



よし、もうちょい悩んでみるとするか(笑)。

Posted at 2012/09/27 20:31:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年09月20日 イイね!

明日いよいよ交換で~す!

C240の車検を通してホッとしたのも束の間、
2ヵ月後にはGC8の車検が満了になってしまう(汗)。


「お金を工面しないきゃ!!」という思いとは別に、
ひとつ心配ごともあるワケで。


それがタイミングベルト。


記録簿によると、
前のオーナーが交換したのは8万9000km時。


んで、おととしの11月、
12万6000kmでオレの手元にやってきて、
今朝の時点でオドメーターを見ると…


19万3000km。


そう、前回のタイミングベルト交換から、
すでに10万km以上走ってしまっているのだ(激汗)。



このGC8を買ったときは、
「次の車検を受けてからタイミングベルト交換かな?」
な~んて思ってたんだけど、
気に入って遠方取材にもガンガン乗ってったもんだから、
当初予想してたより距離が伸びてしまって(笑)。


なワケで明日、マルシェにてタイミングベルト交換でーす!!
Posted at 2012/09/20 22:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年08月15日 イイね!

ためしにエアコンを切ってみた

梅雨が明けてから、いや梅雨の時期から、
クルマのエアコンはかけっぱなしだったけど、
「走りながら夏の暑さを実感してみよう!!」と思いたち、
ひと月半ぶりくらいにエアコンを切ってみた。



すると…









1速ゼロ発進で、
クルマの動きが明らかに軽い!








それから、








シフトアップ後に、
クルマがグッと前に
出ていってくれる!!




う~む、いまさらながら、
エアコンコンプレッサーの抵抗の大きさを実感。


暑さにくわえ、エンジン負荷も大きくなるんだから、
そりゃ燃費もわるくなるわな(汗)…と改めて思った。


が、暑さには耐えられないんで、
エアコンオフ走行はこれくらいにしといてやる(笑)。
Posted at 2012/08/15 11:31:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年08月13日 イイね!

シフトフィール復活~!!

18万kmをこえても、いたって快調に走り続けるGC8(笑)。

が、半年くらい前から、
シフトレバー横方向の動きがグラグラしはじめてて、
マルシェ桑原サンに相談したところ、
「シフトロッド途中のブッシュがヤラレてるんじゃ…」とのこと。

はぁ、なるほど…と思いながら、
ふつうに走るぶんには問題ないし、
そのうち直せばイイや! と思って、
通勤に取材のアシに毎日乗っていたんだけど、
やっぱ気分的にはよろしくない。

そこで、先週マルシェに取材に行ったとき、
ブッシュをアッセンブリーで交換してもらった。

すると、カッチリしたシフトフィールが復活~(笑)。

さらに! ほにゃららなパーツを追加したことで、
よりスムーズなシフトチェンジも可能になったのだ(嬉)!!

これは、9月26日発売の
オプション11月号にて紹介する予定。


ゴッズ中村さんちでつくった
デルリン樹脂製ワンオフシフトノブと合わせて、
シフト操作がより楽しいものになった!!

Posted at 2012/08/13 20:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年08月10日 イイね!

青3台(笑)!!

今日はレインボーブリッジ(下道)経由で出社。

新木場メロンハウスに到着して、
一番奥の海側駐車場にズンズン入っていくと、
いつもは1~2台しか停ってないのに、
今日は空きスペースが2台分しかないじゃん。

「よし、ココに停めよう!!」と思ってバックで駐車。

クルマを降りると、あることに気がついた。


青いクルマが3台ならんだ(笑)。

手前はドリ天アイザワのPS13、
奥は元ドリ天ナカニシのBCNR33だ。

ボディ色が青のクルマって、
スバル車…というかインプとレガシィ以外で
あんまり見ることがないから(偏見か? 笑)、
この光景は意外とめずらしいかもよ~。
Posted at 2012/08/10 13:17:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation