• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

いやはや、スゲェ世界だわ…

オレのなかで「フェラーリといえばコレ!!」っていう1台は、
もうぶっちぎりで288GTOだ。

1980年代半ばにグループBのホモロゲモデルとして、
たしか200台限定でつくられたマシン。

ベースの308GTSが3.0ℓV8NAを横置き搭載するのに対して、
288GTOは400psを発揮する
専用の2.8ℓV8ツインターボを縦置き搭載。


それに合わせてホイールベースを延長して…と、
パッと見はワイドボディな308GTS風なんだけど、
中身はまるでベツモノっていうスペシャルな1台だ。

フェラーリ的にはF40のご先祖様って言っていいかも。

そんな288GTOを、姉妹誌『モーターヘッド』の編集長、
高田こーへいちゃんが取材する
という情報をGET!!

「そんなに好きなら、ヒロシマさんも一緒に来ます?」
という言葉にホイホイ乗って、行ってきましたですよ。

だって288GTOって実車を見たことないし。


なんつうか、実車を目の前にすると、
「すげぇ!」とか「カッコいい!!」って感想しかないわな。

いわゆるスーパーカーブームの頃のカウンタックLP400だとか、
フェラーリ512BBだとかもいまだにササリまくりなんだけど、
オレが勝手に“NEOスーパーカー”とカテゴライズしてる
フェラーリ288GTO&F40やポルシェ959あたりも実にイイ!!

が、ここにはもう1台288GTOが…。


いや、これは厳密に言うと288GTOじゃなくて、
『モーターヘッド』がメインで取材するお目当ての車両。

ホンモノと並べなければ、これが288GTOではないってことが
まったくわからないらくらいの出来栄えなんだけど、
こっちは中身がさらにスゴイことになってるワケで。

くわしく書きたいんだけど、
そこは次号『モーターヘッド』(3月末発売予定)でぜひ見てほしい。

「世の中に、こんなことやっちゃうひといるの!?」って、
ブッ飛ぶことは間違いないから。
Posted at 2012/02/07 11:21:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2012年02月05日 イイね!

北関東はアツイぜ!!

23時に無事、取材が終了。

カメラマン岩ちゃんのステージアに乗って、
いまさっきウチに帰ってまいりました~。

いやはや、若者のクルマ離れがどーのこーの言われてるけど、
10代20代のクルマ好きってたくさんいるじゃーん!! と取材を通して実感。

そこでオレは強く思った。

キミらがいる限り、
走り屋&チューニングの世界は、
まだまだ明るい未来がある!
と。

あ、今日は少数派だったオッサン連中も、
もちろん負けちゃいられないんだけどねぇ(笑)。

今日話をしてくれたみんな、取材させてくれたみんな、ホントにありがとう!

ひさびさに心底楽しいって思える取材ができたよ(笑)。

やっぱクルマ好き、走り好き、チューニング好きって、
みんな楽しくて面白くていいヤツばかりだわ!!


追記
えー、現場からお友達申請をしてくれたみんな、
明日あさってくらいにはちゃんと承認するんで、
いましばらくお待ちを~。
Posted at 2012/02/05 01:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2012年02月04日 イイね!

“フルコンプリート”と言えば…

昨日のブログを書きながら、ひとつ思い出したことがある。

この前マルシェに取材に行ったとき、
これまたレアな状況に遭遇してたんだ。

なんと、セリカGT-FOURがそろい踏み!!

まずはレア度★★★★★!! なST165と、
最終進化バージョンと言えるST205の2ショットだ。


しかも、ST165はサンルーフ付きで、
ホイールは当時モノと思われるトムス製。


さらに目を移すと、ST185の姿も!


しかも、ボンネットダクトからわかると思うけど、
世界限定5000台(うち、日本国内1800台)の
WRCホモロゲモデル“RC”じゃーないですか!!

蛇足になるけど、そのとなりにはAW11初代MR2、
それも前期型ノーマルルーフっていう、これまた稀少モデルが。

探してもなかなか見つけられないクルマにバッタリ遭遇するのは、
すっごくトクした気分だ(笑)。
Posted at 2012/02/04 14:31:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2012年02月03日 イイね!

おとといGフォースに行ってれば…

取材がひと段落して田澤サンと雑談してる時のこと。

「実はおとといまで、
歴代ランエボが全部揃ってたんだよね~。
いわゆる“フルコンプリート”ってヤツ(笑)」
と田澤サン。

ⅠからXまで、ワゴンを含めて揃ってたってんだからスゲェ。

麻雀で言ったら、国士無双の13面待ち状態!!ってとこか(笑)。

Ⅶ以降はまだあちこちで見かけるけど、
Ⅳ~Ⅵ(トミマキ含む)は遭遇する機会がへったし、
Ⅰ~Ⅲに関しては「年に何度見るよ?」ってかんじ。

それが一堂に会してたなんて、
ぜひともこの目で見たかった!!

ちなみに今日は、Ⅵがなかった代わりに
トミマキが2台入ってた(もちろん、それ以外の歴代ランエボもね)。

ようするに、国士無双の単騎待ち状態だったのよね~。

もちろん、それが見られただけでもラッキーだったんだけど。


Posted at 2012/02/03 21:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2012年01月30日 イイね!

コラムの取材

おはようございますー。

今日はこれからマルシェにて取材。

ウチから直で行けば、ドアtoドアでちょうど1時間なんだけど、
先週末、編集部からカメラを持って帰るのを忘れたんで、
方向的にはまったく逆なのに、いま新木場メロンハウスに来とります。

さて、前橋に向かうとするか。

首都高・都心環状線と外環がちょっと混んでるんだよなぁ…。

そんでは行ってきまッス!
Posted at 2012/01/30 08:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation