まさかの寝坊!? で始まった1日だったけど、
8時5分には筑波に到着して(集合時間のわずか5分遅れ)、
すぐさま取材をスタート。
オレが担当するのは、
まず
ガレージ八幡のStreet Special GT-Rだ。
東京オートサロン会場でも、
そのあまりにもセンセーショナルなスタイルに
目がクギヅケになったひとは多いと思うけど、
筑波を疾走する姿はさらに衝撃的で、
まさにマッドマックスの世界だ(笑)。
ドライバーは菊池YAS。
アタック後、ドスコイ森田と談笑するの図。
んで、もう1台、取材を担当したのが、
東京オートサロンでデモランを行った
HKS D1GP 86だ。
ドライバーはNOB谷口。
そのとなりがHKS広報マンの斎藤ケンタローで、
HKS TVの収録をしてるところ。
今回は試作車高調のフィーリングチェックと、
グリップでのタイムアタックが主な内容で、
1時間の走行枠の途中でバネレートを変更して、
走りに違いが出るのかどうか? なんてこともテストされた。
さらに、
トップシークレットSUPER GT-R1000も。
980ps/112kgmというスペックはハンパでなく、
タイムアタックした菊池YASいわく、
「その加速力にマジで震えた…」とのこと。
以上、今日は東京オートサロン大特集&最高速DVDが付録でついた
オプション3月号の発売日だけど(みんな、買ってくれたかな??)、
編集スタッフは早くもオプション4月号の取材に出向いてるのでありました。
Posted at 2012/01/26 16:58:22 | |
トラックバック(0) |
取材 | 日記