• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

これだから昔のドラマはたまらんっ!!

昨日録画しておいた、チバテレビで再放送している
『事件記者チャボ』と『太陽にほえろ』を立て続けに観た。


どちらも人情味あふれるストーリーで、
出演している俳優にも味があって、
それだけでも十分楽しめるんだけど、
劇中に登場するクルマがまた面白い。


まず『事件記者チャボ』。


沢田研二に「お前の時代だ!」と言われた、
FR最後のブルーバード、910ブル。


2ドアのスポーティモデル、SSSってのがわかってる(笑)


しかもこのクルマ、主人公が乗ってるわけでなく、
(水谷豊のアシグルマは黄色い空冷ビートルだ、笑)
ドラマの1シーンでただ走り去っていくだけだったりする。


続いては『太陽にほえろ』から。


これはキテます!


なんとシボレーコルベアだ(爆)!!
(後ろにチラッと見えるライトエーストラック? も気になる、笑)


コルベアと言えば、
空冷フラット6エンジンを
リヤに搭載した変なアメ車。


ピラーレスハードトップボディから、
1965年式以降のモデルと判断できる。


実はこのコルベア、1960年代初めには、
すでにターボエンジン搭載モデルも存在。


一般的には、BMW2002が世界初の量産ターボ車
と思われてるみたいだけど、それより早く量産されてたのだ。


劇中のコルベアはボディサイドに黒いストライプが入り、
その前端に抜き文字で「SS」という文字が確認できたんだけど、
シボレーでSSってことは、
スポーティグレードなんだろうか?



そのへんの話を詳しく知ってそうなmoperhemiさん、
どんなにコメントが長くなっても構わないので(笑)、
ぜひともご回答をお願いしたいもんです!



さらに、コルベアのリヤカットも(笑)


同じRRレイアウトを採用する日野コンテッサとか、
駆動方式はFFだけどのちのマツダMX-6にも通じるような
流麗なデザインを1960年代に実現してたワケだ。


ちなみに、毎週金曜日は忘れずに録画している
『事件記者チャボ』と『太陽にほえろ』だけど、
毎週土曜の夕方には、
『裸の大将』が再放送されてることも発覚!!



むぅぅぅぅ~、
チバテレビは侮れねーな(汗)



これで録画予約する番組が、
またひとつ増えることになった(笑)
Posted at 2012/10/27 20:31:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2012年10月27日 イイね!

三菱よ、今こそ立ち上がれ!?

マクラーレンF1チームからのラブコールによって、
2014年からホンダがエンジンサプライヤーとして
F1の世界にカムバックすることを検討してるとか。


2014年と言えば、レギュレーションによって、
F1用エンジンが1.6ℓV6ターボに統一される。


F1GPを見始めた1987年、
最大ブースト圧や使用ガソリン量に制限がかけられてたものの、
1.5ℓターボで600psだの700psだのという時代だったから、
F1が再びターボエンジンで争われるようになることは、
個人的には大歓迎だ(笑)。


で、どこのチームも
1.6ℓV6ターボエンジンを開発することになるんだろうけど、
そこでオレは思い出してしまった!


そういや昔、ミツビシにあったろ?と。
(ターボじゃなくてNAだけど、笑)


それが、ミラージュ&ランサーに搭載された
6A10型1.6ℓV6エンジンだ。


当時、マツダがランティスとかに
1.8ℓV6エンジンを載せてたんだけど、
それを上回る…いや、下回る排気量を持った、
世界最小(笑)をうたったV6エンジン


とりあえず4カム24バルブヘッドを持ってるから、
エンジン内部のパーツを強化した上で、
コイツにTD06やT67あたりを2基がけして、
最大ブースト圧4.0~5.0kg/cm2とかで、
どか~んと800psくらい出せんもんかね?


エンジン自体のサイズや重さ、
ボア×ストロークがF1用としては
まるで適してないんだろうけど、
もしかしたら経営的にキビシイF1チームが
飛びついたりするかも!?


ポルシェV12とかライフW12みたいに、
まるで戦闘力が期待できない可能性大だけど、
出てきたら面白いと思うんだけどなぁ。
Posted at 2012/10/27 11:31:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation