むかしからオレの『乗りたいクルマリスト』に入ってる1台。
それが
三菱デリカスターワゴンだ。
断っておくけど、そのあとの
スペースギアだとか
デリカD:5ではなく、
スターワゴンだ。
もちろん、2代目…
…ではなく、
デビューから30年が経とうとしてる
初代。
まさに四角な直線基調のボディ。
さらに、
ラダーフレームの上にボディを載っけて、
本格的なオフロード走行を見据えた
パートタイム式4WDを搭載するなど、
オトコのワンボックス(笑)
という風情がたまりませんな~。
真横からの眺めもサイコー!!
画像はすべて三菱のHPから引っ張ってきたものだけど、
サイドウインドウにトレーシングペーパーらしきものを貼って、
窓の向こう側の風景が見えないような策をほどこし、
手前に黒幕敷いてボディサイドへの映り込みを消す…ということから察するに、
これはカタログ用のキリヌキ写真として撮影したものだと思われる。
シート配列2-2-3の7人乗り、
もしくは2-3-3の8人乗りで、
そのアレンジが多いのも楽しそうだ。
3列目をたたんだ積載モード。
会話も弾む2~3列目対座モード。
で、お約束のフルフラットモード。
う~ん、ファミリーカーとして1台ほしい!!
と思いながら、デリカの歴史を調べてたら、
スターワゴンを上回ること確実な
ヤバイのを発見してしまった(汗)
それが…
デリカ75。
こいつはキャンピングカー仕様らしく、
デビューした70年代半ばという時代を考えると、
まさに最先端を行ってたのでは?と思われる。
真横。
当時、すでにVWタイプ2なんかにはあったんだろうけど、
ポップアップルーフを採用してるのが画期的だ。
斜め前。
車内にはベッドとハンモック的なものも確認できる。
正面。
どこかすっトボけたような、
でも愛嬌のあるフロントマスク。
赤&白の2トーンボディ色もイカしてるじゃないの!
『デリカ75』の化粧プレートもイイ(笑)!!
というかこの時代、
丹波でルンバな『Gメン75』だとか、
ピンクレディーの『カルメン'77』だとか、
『ホニャララ+西暦』ってのが
ナウかったんだろうか??
あ、その20年くらいあと、
アチチな『GOLDFINGER'99』
なんてのもあったっけ。
いかん、クルマよりも、
そっちの方が気になってきた(笑)。
Posted at 2012/11/03 09:51:13 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記