• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

12月になってしまいました!!

早ぇ~なぁ2012年も、もう師走だよ、シワス。


宇都宮や水戸じゃ初雪降ったみたいだし、
日に日に寒さも増してきてる感じだ。


そんな寒さに負けず、
今日はGC8の車高ダウン作業を実施!



場所は、自宅近くの月極駐車場だ(笑)


まず、↓コレが先日、車検を通した状態。


それまでの車高からフロント15mmアップ、
リヤは10mmアップでもマフラーフランジ部の
地上高が8cmしかなかったから、さらに12mmアップの
計22mmアップしていた状態だ。


まぁノーマルよりは若干低くなってるかな?というレベルか。


フェンダーとタイヤのクリアランスは、
フロントがこんな感じ。


リヤがこんな感じ。



しばらくこの車高で乗っててもいいかな?と思ったけど、
止まってる状態での
車高の高さがどうにも気になって、
「やっぱ下げよっと!!」と
思い立ったワケだ(笑)。



んで、フロントは前と同じく15mmダウン。


リヤは、以前クルマの姿勢がちょい前傾気味だったんで、
今回は25mmダウンと
落ち幅を大きくしてみた。



十字レンチでホイールナット緩めて締めて、
パンタジャッキでクルマを上げ下げして…と、
わりとイイ運動をした結果が↓コレだ。



う~ん、イイんでないのぉ~!!


フェンダークリアランスは、
↓フロント


↓リヤともに、


だいぶタイトになった(笑)。



やっぱ、こうでないとね!!



カミさんには「車検取ったのに、また車高下げてどうすんの??」
な~んて言われちゃったんで、オレはこう言ってやった。



「車検を無事に取ったから、
また車高を落としたんだよ」と。




ちなみに、この車高だと一番低い
マフラーフランジ部のクリアランスが65mm。



さらに、フロント周りではバンパーのリップ部が、
リヤ周りではマフラーのサイレンサーが、
輪止めに思いっきり激突する車高なんで、
十分注意を払って乗らないと!!
Posted at 2012/12/01 19:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation