• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

こりゃ他人事じゃない!

今朝、中央道上りの笹子トンネルで起きた崩落事故。


走行中のクルマが数台巻き込まれ、
車両火災が発生し、行方不明のひともいるとか。


↓NEXCO中日本・八王子支社のモニター画像。



天井が完全に崩れていて、
信じられない光景だ…。



天井板はコンクリート製で1枚の重さが約1.2トン、
それが50~60mにわたって最大100枚ほど落ちたそうだ。


取材でしょっちゅう行ったり来たりしてるところで、
地震や大雨でもないのにいきなり天井や側壁が
落ちてきたってのが考えるとおそろしい…(汗)


これがもし今日(日曜)の午後に起きてたとしたら、
渋滞の名所だけに被害は何十倍にも拡大してたはずだけど、
不幸にもこの事故に巻き込まれてしまったひとたちは、
ホントに運が悪かったとしか言いようがない。


首都高にしても高速にしても、
しょっちゅう補強工事みたいなのをしてるけど、
こんな事故が起こってたら
なんの意味もねーじゃん(怒)。



つうか、経年劣化してるところだとか、
強度的に問題がありそうなところだとか、
そういうところを優先的に手がけるべきなのに、
実はヤバそうなところほど
放ったらかしになってたりするんじゃない?
…と、疑いたくもなる。



天井板は今年9~10月に点検が実施され、
その時は「異常なし」だったそうだけど、
ちゃんと点検したんだろうか??


さらに、ニュースを見てたら↓こんな画像が。


ルーフから左ボディサイドにかけて、
崩落した壁を直撃したと思わるGC8。


ん? ボディカラーがスポーツブルーっぽく、
ルーフベンチレーターと左リヤフェンダーの
オートアンテナが確認できるってことは、
こりゃオレのと同じ限定モデルのバージョン555だ。


このニュースでは、
乗員の命には別状がないと伝えてたけど、
ケガの程度とかは大丈夫なのだろうか?
Posted at 2012/12/02 16:31:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2012年12月02日 イイね!

粗大ゴミを運べ!!

先週末、松戸に住んでる義理の兄貴が、
阿佐ヶ谷のカミさんの実家に引越ししてきた。


その時、冷蔵庫と洗濯機とソファをもらい、
ウチで今まで使ってた冷蔵庫と洗濯機は、
リサイクル業者に引き取りに来てもらった。


ソファも一緒に…と思ったんだけど、
1人がけのソファを1つ持っていってもらうのに4000円で、
ウチにはそれが3つあったからしめて1万2000円。


それ、ちょっと高くねぇか? と思って、
杉並区の粗大ゴミ収集を調べてみたところ、
集積所まで自分で持ち込めばソファ1つ、
たったの300円で処分できることが発覚!!

(つまり3つでも900円で済んでしまう!)


いや~業者に引き取り頼まなくて良かった~。


で、ソファ3つに食器洗浄器とカーペットを
粗大ゴミ集積所まで持っていくことにしたんだけど、
GC8やC240じゃイッパツで運べない。


だったら編集部のノアがあるじゃん! と思ったものの、
わざわざ新木場までクルマを取りに行くのがメンドくさい(笑)。


なんか上手い方法ないかな~?ってとこで気がついた。


カミさんの実家で乗ってる
デミオを借りりゃイイんだ!! と。



というワケで朝イチでお義父さんにTELして、
デミオを貸してもらうことに。


初代の1.3リッター3速ATモデル(笑)。


NBAのスター選手、スコッティ・ピッペンがCMに出てて、
「オレが乗っても広々」みたいな宣伝をしてたから、


このくらい↑の荷物なら
積載容量に問題はないはずだ。



初代デミオの素晴らしいところは後席のアレンジ。


シートスライド+50:50分割リクライニング
+ダブルフォールディング可能ってのは、
国産コンパクトカーではデミオだけだったと記憶している。


これ↓が5名乗車状態で、


これ↓がダブルフォールディング状態。


全長3.8mのクルマとは思えないくらい、
巨大なラゲッジスペースが出現する。


さらに、フロアが低く室内高もあるから、
ヘタなステーションワゴン以上に、
実用的で使い勝手が良かったりするのだ。



んじゃ、荷物を積むとするか!


まず奥にソファを2つ、
手前に食器洗浄器を。


さらに、ソファを1つと
丸めたカーペットを。


うん、思ったとおり余裕だ(笑)。


つうか、改めて初代デミオってのは、
良くできたクルマだなぁ~と思った。


同じ時代にダイハツパイザーとかホンダキャパとかあったけど、
走りのしっかり感やシートのつくり、後席のアレンジなど、
クルマとしての完成度の高さは初代デミオが
アタマ1つとは言わず2つは抜き出てたと思う。



何を隠そう初代デミオは、
デビュー当時からオレがひそかに
名車だと思ってる1台なのだ!
Posted at 2012/12/02 12:49:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation