• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

早いもんで…

今日で10月もおわり。

ということは明日から11月で、
今年も残り2ヵ月になったってことだ。

30歳を過ぎてから月日の流れが速く感じられるようになったけど、
四十路を迎えてから、それがさらに加速してるような感じ(汗)。

これって単に仕事が忙しいから?

それとも歳のせい??

そういえば、むかしヨッチィからこんな話を聞いたことがある。

「10歳にとっての1年は生きてきたうちの10分の1だけど、
40歳にとっての1年は40分の1。60歳になれば60分の1。
だから、歳を取るごとに1年が速く感じられるんだよ」と。

なるほどね!! と、そんときはえらく感心したけど、
いま考えると、ホントにそうなの?とも思う。

ともかく、あと2ヵ月で年末。

ということは東京オートサロンも目前じゃんか。

おっと、その前に11月26日発売の
オプション創刊30周年記念特大号をやっつけないと!

早くも、年末にむけて忙しさが倍増しそうな予感…。
Posted at 2011/10/31 22:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

親の背中を見て…

会議机に向かい合って座ったオムそば編集長と、
あーでもないこーでもないと意見を出し合うこと1時間。

いまやっと、次号・オプション創刊30周年記念号の特集の打ち合わせがおわった。

世の中的には休日の土曜日に、なんの違和感も覚えることなく出社して、
夜9時過ぎからいたってフツーに打ち合わせがスタート。

…なんつうか、今さらながら「曜日や時間の感覚が狂ってるな~」と改めて思った。

が、編集者を17年もやってると、これが日常になるんだからコワイ(笑)。

というかこういう生活、カミさんとこどもがいるオレにとっては、
家族の犠牲の上で成り立ってたりするワケで。

土曜の夜といったら、家族みんなで食事して、団らんの時間があって…
なんて考えると、ちょっと罪悪感に駆られたりもする。

でも、ひと月に2日くらいはそういう日があるから、ま、いっか

それより、〆切明けで早く帰宅できそうな日、
出掛けに「今日は8時くらいに帰ってくるから」と言ったオレに対して、
真顔で「じゃ朝8時に帰ってくるんだね!」と切り替えしてきたこどもたち。

よし、それでこそ編集者の娘&息子だ

親として、オレとカミさんの育て方は間違ってなかった!…のか?

というわけで、明日は休もうっと。
Posted at 2011/10/29 22:45:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

2ℓターボFR!!

国産車ではもはや絶滅種となってしまった2ℓターボエンジンを載せたFR車。

世界的にも、お隣の国・韓国はヒュンダイ・ジェネシスクーペくらいしか見当たらず、
オプションではジェネシスクーペでD1SL参戦を目指す
チーム・オレンジの動向を追っていることは、熱心な読者なら知ってるハズだ。

が、実はBMWがこっそりと(!?)、2ℓターボFRモデルを発売したのだ。

それが、Z4 sDrive20i



吸排気連続可変バルタイ機構“ダブルVANOS”
(吸気側は可変リフト機構“バルブトロニック”も)を備えた直噴ターボ。

最高出力184psは「まぁそんなもんか…」って感じだけど、
27.5kgmという最大トルクを
わずか1250rpm!!から(4500rpmまで)発揮
するのがスゴイ!

1250rpmと言ったら、街乗りでも常にトルクバンドに入ってるってことじゃん。

が、ミッションは8速AT(2ℓクラス初だとか…)しか用意されないのが残念。

これで3ペダルの6速MTもラインアップされてれば、
オプションとしてももっと注目するんだけど。

ちなみに、車両価格は499万円とのこと。

オレとしては、金銭的にも気持ち的にも買えるシロモノじゃないけど、
やっぱりその走りはちょっと気になるところ。

来年のJAIAで試乗できるかな?

Posted at 2011/10/28 11:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

のんべえ

のんべえはい、ハイボール越しののんべえ1号ウッシッシ

35年も連れ添ってるマブダチ。

ひさしぶりに、な~んの気兼ねもなく飲んでるとこだビール

群馬はほんといいとこうれしい顔
Posted at 2011/10/27 22:48:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月27日 イイね!

隠れた名店

隠れた名店今日は、我が母校、群馬県は渋川市立渋川北中学校の創立50周年記念式典出席のため、群馬に来とりますわーい(嬉しい顔)手(パー)

第25代生徒会長だったオレは、来賓として出席。

25年ぶりに足を踏み入れた母校は、なんにも変わってなくて妙に安心した。

で、いま、小学校時代から35年の付き合いになる親友と、彼の行きつけの居酒屋でまったり中猫2

渋川の渋高線沿いにある「若松」。

焼鳥も揚げ出し豆腐もかくしわさびも、何を頼んでもうますぎうれしい顔レストラン

17時半から飲んでるけど、まだまだ夜はこれからだーねーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
Posted at 2011/10/27 20:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation