ウチの玄関が荷物で散らかっていて、
「なんとかならんもんか?」と思い、
収納力を高めるため棚を作ろうと考えたのが3ヵ月くらい前。
ようやくそれを実行に移す時がきた!
サクサクっとこんな設計図を描いて

午前中、近所のホームセンターに行って材料(木材)を調達。
午後イチで材料を切り出して、あとは現物あわせで組み立てスタート!
位置合わせして、キリで穴を開けて、木工ボンドと木ねじで固定して…
これ全部手作業だと、けっこう大変なもんで。
そんなふうにウチの前で作業してると、となりんちのおじさんが、
「このほうが作業もスムーズだから」と、電動ドライバーを貸してくれたりして。
手で1本1本、木ねじを締めるとなると力はいるし、
時間もかかるけど、電動ドライバーで一気に能率アップ(笑)。
こりゃ実にスバラシイ!!
で、組み立てスタートから2時間半、
陽が傾いて寒くなりかけてきたころにようやく完成した。
どうよ、なかなかうまくできてるでしょ?
ちなみに、サイズは幅90cm、奥行36cm、高さ50cmで、
76kgのオレが座っても大丈夫なくらいしっかりしてる。
棚の上と下に荷物を置けるようになったから、
これで玄関まわりもスッキリするはずだ。
さらに、材料代3500円でつくれたんで、コストパフォーマンス的にも大満足!
いい気分で正月を迎えられそうだ(笑)。
つうか、ほかにもいろいろ棚とかつくってみようかな?
いや~モノづくりって楽しいね~。
Posted at 2011/12/30 18:02:00 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記