• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
11月18日()開催!!
OPTION CARAVAN 2012

in 岡山国際サーキット
 

オプションキャラバン2012ファイナル!
今年も『チューニングフェスタ』と併催だ!!

■場所:岡山県美作市滝宮1210
■会場:ミニコース(グランドスタンド裏PA-2)
■日時:11月18日(日) 10:00~15:00(雨天決行)
■入場料:大人1人1500円(要オプション本誌持参/中学生以下無料)
■駐車料:1台1000円


ペースカー付き体感パレード走行会も実施!
■時間:12:30~12:50
■参加費:1台2000円(当日申込み/先着50台予定)

※ヘルメット、グローブ不要。車検証記載の乗車定員まで同乗可。

OPTケン太郎のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

ひさびさの午前様だぁ~

ナウなヤングがフィーバー(←怒涛の死語3連発、爆!!)してるであろう、
海の向こう側=クラブageHaからズンドコズンドコ…聞こえてくる午前1時前。


21時半過ぎ、都筑方面に打ち合わせに出向き、
新木場メロンハウスに戻ってきたのが23時半だったから、
この時間でもデスクでキーボードをカタカタやってるわけだ。


というか世の中、明日から3連休なのね(汗)。


そんなことアタマからすっかり抜け落ちてて、
8日(月)に取材入れちゃったじゃんかよ!


連休最終日、取材先まで行くのはイイとして、
きっと帰りの高速道路は混んでるんだろうなー。


…いや、考えるのヤメた(笑)。


でもって、仕事がひと段落したんで、
今日はウチに帰る!!
Posted at 2012/10/06 00:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2012年10月05日 イイね!

続☆M.シューマッハ、2度目の引退宣言!!

まさか同じネタでブログを書くとは思わなかったけど、
M.シューマッハの引退会見のコメントを読んでみて、
オレなりに思うところがあったんで、また書いてみる。



引退会見のコメントに目を通して、
思わず読み直してしまった一文。


「100パーセント満たされた状態じゃないのに
何かをやるってのは、僕のスタイルじゃないんだ」。



これを読んで、あのフェラーリを常勝チームへと変貌させた、
M.シューマッハの気持ちというか原動力がわかった気がした。


一般的な話だと思うけど、気持ち的にも周辺環境的にも、
100%満たされた状況で仕事をしているひとっていうのは、
ごくごく限られていると思う。


何かしらに対して不満があったり、
「ここがこうなればもっとスムーズにコトが運ぶのに…」とか、
思うところを抱きつつ、仕事をしてるひとが大多数だろう。


そりゃオレだって同じ。


よく「好きなクルマの仕事ができてイイね~」なんて言われるけど、
半分は当たっているけど、半分は外れている。


昔からクルマが好きで、今の仕事は天職だと思ってるけど、
仕事である以上「好きなだけ」でやっていけるほど甘くない。


…と、オレの話はここではどうでも良くて、
おそらくフェラーリに入った時のM.シューマッハは、
そういった不満やら何やらを持っていたんだと勝手に想像している。


「伝統のチームなのに、内部はこんな体たらくかよ」
とまで思ったかどうかまでは知らないけど、
勝てるチームにするには前途多難だったハズだ。


それに対してM.シューマッハは、
自分自身が「100%満たされた状態」に身を置けるよう、
フェラーリのドライバーとして、チームメンバーとして、
多方面で目に見えない努力をし、
アクションを起こしたに違いない。


結果、フェラーリは再びチャンピオンチームにまで
上り詰めることができたのでは? なんて思った。


ここ数年のF1はまともに見てないけど、
いくらマシンとドライバーが優秀でも、
マネージメントというかチームの総合力というか、
レースだけではなかなか見えてこないであろう
そういったものもしっかり兼ね備えてないと、
勝ち星を挙げ、シリーズタイトルを獲ることは
難しくなってるような気がする。


弱体化していたフェラーリにドライバーとして参加し、
それを見事にやってのけてしまったM.シューマッハは、
勢いのあった常勝チームでタイトルを獲得した
A.セナやA.プロスト、N.マンセル、N.ピケといった
名チャンピオンドライバーたちとは、
同列では語れない存在なのだと思う。
Posted at 2012/10/05 11:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2012年10月04日 イイね!

M.シューマッハ、2度目の引退宣言!!

7度のワールドチャンピオンに輝いたドライバーが、
鳴り物入りでF1GPにカムバックしたけど、
再び表彰台の頂点に立つことなく引退。



マシンの戦闘力なのか、
年齢(=体力)的なことなのか、
F1から数年離れていた間に進化した
マシンについていけなかったのか…。


特に好きなわけでも嫌いなわけでもないけど、
「M.シューマッハってスゲェ!!」
と思ったことがひとつある。



それは、あの策士A.プロストをもってしても
立て直すことが不可能だった(しかも最後はチーム批判で追い出された)
スクーデリア・フェラーリF1チームを、
再びチャンピオンチームへと押し上げたその手腕だ。




91勝(だったよな?)でワールドチャンピオン7回、
というぶっちぎりの戦績が物語ってるように、
ドライバーとしての技量に文句のつけようがないばかりか、
政治的な駆け引きにも長けていてカリスマ性も十分。



M.シューマッハは、
記録にも記憶にも残る
数少ないドライバーのひとりだと思う。
Posted at 2012/10/04 18:49:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2012年10月04日 イイね!

気温だけの問題じゃねーな

今朝、娘を駅まで送っていくときは
雨がパラパラと降ってたけど、
9時前にウチを出る時は天気もすっかり回復。


気温は25度くらいだったから、
窓全開で十分にしのげるはず…と思ってたら、
陽射しが強くてやっぱり暑い(汗)。


というか、空も雲も、
まだまだ夏のソレ。



秋空ってのは、もっとこう突き抜けるように澄み渡っていて、
雲も薄い筋状のモノになるはずなんだけど…。


いつになったら秋らしくなる??
Posted at 2012/10/04 11:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2012年10月03日 イイね!

ちょいと河口湖まで

ひさしぶりに中央道に乗って、
今日は朝から河口湖にむかった。


というのも『オプションキャラバンin大磯』で、
MCをお願いしているまなぴ~との打ち合わせがあるからだ。


なんで河口湖かって?


そりゃ、まなぴ~が住んでるからだ(笑)。


3年前に都内から山梨県の鳴沢村に引っ越した
…という話は聞いていたんだけど、
どんなところに住んでるのか興味シンシンだったワケで、
打ち合わせにかこつけて自宅まで押しかけてみたのだ(笑)。


結論から言うと、いや~別荘地だけあって、
快適な生活が送れそうなところだった!


クルマがなければ生活そのものが成り立たないけど、
R139に出れば大型スーパーマーケットを始め、
まぁ生活してくには困らないだけの店が並んでるし、
なにより静かで緑が多くて交通量が少なくて…と、
都内住みにとってはうらやましいことこの上ない。


今日は曇り空で見えなかったけど、
自宅リビングから富士山も望めるようだし。


で、1時間ほど打ち合わせをして、
「時間あるなら昼メシ食べに行こうよ!」と誘われ、
クルマで10分ほどのハンバーガー屋さんに。


まなぴ~のご近所さんがやってる店だそうで、
休日は東京とかからも食べに来るひとたちがいて、
行列ができてしまうくらい賑わってるらしい。
(今日は平日だったからすんなり入れた、笑)


「ブログに載せたいんで1枚イイっすか?」と尋ねると、
「こんなんでイイ??」とポーズをとってくれるまなぴ~は、
いつでもサービス精神満点だったりする。


ちなみに、まなぴ~はベーコンバーガーを、
オレはダブルチーズバーガーを注文。


おいしいのはもちろん、
ボリュームも文句ナシ!!



まなぶさん、ごちそうさまでした!


その店の名前は
『ムースヒルズ バーガー』。


河口湖ICを降りて、
R139を鳴沢方面に10分くらい走ると、
左手に出てくるハンバーガー屋さんだ。


で、まなぴ~との打ち合わせがおわって、
河口湖ICから大月JCTを経由して中央道に。


八王子ICを過ぎたところで、
「そういや最近、DANDY田中サンの顔見てないな」と思って、
調布ICで降りてショップに突撃!


情報収集やら与太話をしてたら3時間も経っちゃって(汗)、
ついさっき、ようやく編集部に戻ってきたところだ。


さて、デスクワークしないと。
Posted at 2012/10/03 19:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ラジオでブルーハーツの『TRAIN-TRAIN』が流れてるin新木場メロンハウス。なんだかヤル気が湧いてくるハナキンの夜8時だ(笑)」
何シテル?   10/26 20:07
2006年4月から2011年6月まで、天下のチューニングカー雑誌『OPTION』の編集長を務め上げ、このたび晴れて(!?)お役御免に…。 肩書きだけは“O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
1993年に日産ディーラー系中古車屋で、1オーナー走行4万5000kmの個体をコミコミ5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Ver.ⅡはVer.Ⅱでも、特別色&ルーフベンチレーターを備えた“バージョン555”。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C280スポーツラインに代わるカミさんの買い物用グルマ。1オーナー、車庫保管、車検10ヵ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2004年、アルティメイトにて超破格のびっくりプライス!で購入。 「スカイライン好きを ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation