• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

九州で二泊三日の旅(前編)

先週15日から17日にかけて、二泊三日で九州を旅してきました。別府で温泉に入って普段行かないような所を巡ってみようという算段です。今回はCX-30で出撃

15日(水)、お昼ご飯に中津の唐揚げを食べようと計画して自宅を出発

お昼時に1件目のお店(もり山)に到着




塩ダレが有名なお店 幸先よく絶品でした。


続いて2件目のお店(鳥しん)に移動




スーパーで買う鶏カラとは違いますねぇ。


4軒くらい行こうと話していたのですが、そんなに食べることができるわけもなく、ここでギブアップ。中津唐揚げマップなるものを手に入れたので、今度は別の店に行ってみたいですね。


ブラブラ走って別府に移動し、何度も傍を通り過ぎていて気になっていた別府グローバルタワーに寄ってみました。

高さ100メートルからの眺望は素晴らしいものでした。夜景もいいだろうなと思いますね。


早めに宿にチェックインして


街中を散策




夕食はこちらで・・・・人気店だったようです。


海鮮丼をいただきました。リーズナブルで美味しかったです。


夜は温泉を満喫しました。・・・・別府の温泉はいいですねぇ。

翌16日(木)、前夜相談し、今回の旅は佐伯市を中心に観光することに決定
最初に訪れたのが豊後二見ヶ浦で、夫婦岩を結ぶ大しめ縄が売りの場所


これを毎年架け替えるのは大変だろうなと。夫婦の平穏な老後を祈願しました。


次にやってきたのは佐伯城址

200年近く前に建てられた立派な櫓門が迎えてくれますが、天守閣などの建物はありませんでした。


山城だったらしく、山道をひいこら言いながら登ってみたら、なかなかの眺望でした。


立派な石垣が残っていました。


さんざん歩いてお昼になったので、さいき海の市場〇に移動


海産物を売っているお店で


寿司を買って店内のイートインコーナーで食べました。


ここだけの話、前夜の海鮮丼より美味しかったです。

次にやってきたのは丹賀砲台園地。戦時中の遺構ですね。
地元のおっちゃんらしき人が案内してくれます。中に見えているゴンドラのようなもので上に登ります。階段もありますが、斜度は45度で距離は80メートル。・・・はい無理です。


登り切ってゴンドラを降りて下を見る。


堅牢な造りです。




螺旋階段と天井の構造物は遺構保護のために造られた物ですが、


この円筒の構造物を利用して、巡洋艦「伊吹」に搭載されていた30cm「カノン砲」が二門設置されたそうです。


豊後水道に現れた敵艦を砲撃するという構想だったようです。




当時この施設では砲弾の爆発事故により、16名の方が命を落としているそうです。いろいろ考えさせられる遺構でした。


せっかくここまで来たんだからと、ついでに鶴埼灯台まで足を延ばしました。
九州最東端の地


鐘があって、下にカギをかけてぶら下げられるような枠がありました。前方には四国の山並みが見えます。


次の目的地に向かう途中「豊後くろしおライン」という広域農道を走っていると、空の展望所という場所がありました。


この辺りは、どこを切り取っても絵になります。


・・・・・後編に続く。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2024/05/19 12:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中津市→豊後高田市の日帰り旅行
骨盤院長さん

1/25 ICCフリーのお弁当
7070@緋星さん

ようこそ、新潟へ、オフ会!(お昼の ...
リッキーのシビ子さん

早朝のおやま参拝‼️
ちぃにいちゃんさん

🍴まつや食堂
n18*********さん

この記事へのコメント

2024年5月19日 15:52
九州旅、いいですね〜
大分県は何度も訪れてますが、佐伯方面はまだ訪れたことがありません。
東九州道を使えばそれほど遠くないので、海の幸を食べにいつか行ってみたいです。
コメントへの返答
2024年5月19日 21:32
こんばんは お元気ですか。

佐伯市は、意外に良いところでしたよ。道路も空いていて走りやすかったです。

何より海鮮物が美味かったです。お勧めです。
2024年5月20日 11:58
こんにちはー!
別府のお店、私の同僚も行ってました。
めちゃくちゃデカイ(150キロ)人、いませんでした?笑
佐伯、九州に住んでますが、いつも通り過ぎてます。
寿司好きなので、妻と行ってみようかな?
コメントへの返答
2024年5月20日 13:38
こんにちは ご無沙汰しております。お変わりありませんか。

めちゃくちゃデカイ人は気づきませんでしたねぇ。
九州の東側も自動車道の整備が進んで便利になりましたね。今まで知らなかった良いところがたくさんありそうな気がします。

阿蘇周辺ばかりでなく、東海岸沿いにも目を向けてみようと思います。
2024年5月23日 16:36
豊後水道、きれいな所ですよね。
お天気も相まって絶景で何よりでした。
ロードスターなら、なおさらと言う意地悪は置いといて…笑
佐伯は以前やり手の美人女将に釣られて行ったお寿司屋さんに大きく裏ぎられたので(←味にですよ!)、近々リベンジしようと思います!
コメントへの返答
2024年5月23日 17:20
観光地は天気次第なところがあるので賭けみたいな面がありますが、今回は当たりでした。

正直なところロードスターで行きたかったのですが、オアシスに一人で行って遊び惚けた罪滅ぼしだったので断念しました。でもロードスターだったら藤河内渓谷には行っていませんねぇ。

裏切られたお寿司屋さんに興味があります。美人女将にはもっと興味があります。

今度会ったら必ずお聞きします。(笑)

プロフィール

「神戸にきて1週間。今日はポートタワーに来てみた。」
何シテル?   05/13 11:31
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation