• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラおのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

RB25DET オフ会 2011Final(寒かったけど、熱かった!)

前回に引き続き
きのう、今年最後のRB25DET限定オフ会が栃木県某所にて開催されました。
※RB25DET限定オフ会と第1回より名を売っていますが、絶対にRB25DETだけ
 っていうわけではなく名前上はRB25DET限定オフ会となっていますが、
 RB20等も歓迎しております。
 もともと主催しているのがmixiのRB25DETコミュニティからきているためです。












開始時間は14:00~だったので1時間前に着けばいいやと思っていたですが、、、、、、、、、、、、
1時間前に着いてみたら、みんなイルッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーexclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2wwwwww
しかも、「遅刻ですか?」
ちょあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)wwwwwwwえっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?wwwww
着く前に確認した時計をまた見たよwww
どういうことっーーー!?!?!?



昼には集まっていたらしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
みなさん、気合いが入り過ぎですexclamation×2wwwwwwwwwwwwwww
どんだけ待ち切れなかったんですかwwwwwwww





文章の間間にオフ会の写真を一部アップします。
けっこう来たんですが、話しに夢中になってしまい全て撮れ切れませんでした。
すみません・・・。







談議することは、もちろんRB25DETのエンジンの話も毎回あるけど、
その情報やスキル・ノウハウの共有だったりします。←これ大切
エンジンだけじゃなくていろいろ雑談もしますし、めちゃおもしろいです。







あとは、クラッチの確認会もしました。
普通買うとなると、カタログを見てこれかな?って、現車確認することなく、
買うことが多いかと思うんですが、こうやって確認する場を設ければ、
次買うクラッチの参考になると思うんですよね。
重いとか軽いとか確認したいじゃん?一か八かで買うのは嫌じゃん?
もちろん、みなさんのご好意ですけど、みなさんいい人達で気軽にさせて頂きました。







SWAT神奈川の方からは焼きベーコンなどをふるまって頂いたりw
あれ超おいしかった。(塩味が効いてんの好きなんだよね~w)
ありがとうございます。






みなさんには忙しい中、激サムな中いろいろな用事の中で立ち代り入れ替わりだったけど、
わざわざ来て頂きました。
上は福島から下は神奈川からです。
この後、忘年会なんだよねーとか、走行会が終わったら行きますとか、
仕事が終わったら行きますとかw言いながらニコニコ参加して頂ける。
こっちが嬉しくなりますよ!w



第一部が19:00で終え、第二部が19:00過ぎからスタート!
暖をとるために場所を移しファミレスで食事会を兼ねてダベリングw
最後は日付が変わった24:30でしたwwwww
いや~、最後までいろいろ話は尽きなかったです。
最初から最後までいた人は12時間以上になるんじゃないのかな?カオスexclamationwww







RB25だけの走行会の話も出ましたね。
まぁ、みんなのRB25がある程度できてからかなー?数年後(3年?)かな。

RB25DETゼロヨン日本一決定戦とかwwまぁ、技量やスペックに左右される部分があるから、
1に意識しないでやるっていう企画がいいかもね。
実際、自分の車は0-400mいくらで走れるんだろう・・・?って気になるしw

RB25DETだけのグリップ走行会やドリフト走行会もいいかもしれない。
25だけ走らせたら誰が早いんだっけ?とかw

SR20や1JZが多いドリフト走行会に出るよりも、なにかトラブッたときに
エンジンにしても足回りにしてもみんなで助け合えるかもしれない。







あまり熱いこと書くと、電話が来て「また熱いこと書いてーw」とか言われそうなんで、
この辺でやめておきますwwwwwwwww




ラフなオフ会にしているけど、みなさんマナーがいいし楽しくしてくれるし、
運営サイドとしてはみなさんにすごく感謝しています。
本当にありがとうございましたm(_ _)m



来年もRB25DETのオフ会を開催しますよ。
時期と場所は未定です。
ただ、1つ決まっているのは4月5月のGWで
宮城県仙台市で開きたいと思っています!








本当は寒かったけど、心は燃やさせれましたw
よし、来週は完全燃焼しよう!(笑
Posted at 2011/12/11 19:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月23日 イイね!

おかえり!

無事に契約が完了しまして、回収しにプロショップへ行ってきました。

















特別変化はないです(^ ^;















ただ預けるのは勿体無かったので、DIYでは苦労なところを
やってもらいました。
Posted at 2011/11/23 23:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月22日 イイね!

小銭チューン

コメントに返信する前にブログ書いてすみません。
あとで返します。


まぁ、きのうの純正部品繋がりで、一つご紹介を。




知っている人は知っていると思いますが、BNR34の純正部品です。
リアのショックプレートになります。
ER34はただの平べったいプレートですが、BNR34用は補強リブがついていて、
ボディに固定することで連結し剛性が若干ですが増すようになっています。
R34クーペにはポン付けです。
2009年で片側700円でした。当時は500~600円だったっぽい。
安いw1,000円台に突入するまでにいかがですか?
って言っても、町乗りオンリーには必要ない部品です。


おまじない磁石チューンに走る前にこういう部品に手を出すのもアリだと思います。
自動車メーカーでの確証あったのて部品ですので。

R34クーペだけのネタですみません。
できるだけ共通の話題とは思っているのですが・・・・・・・・・・・・・・・・。











あと、もう一つこれは知られているか知られてないか分からないけど。
ヤフオクの出品物を例にご紹介します。




HKSのサクションパイプです。
左右でなにか違うのは分かりますか?










3つの小さい穴の位置が違います。
左の写真が改善後。右は旧型です。
わざわざ型を起こして変更しているんでしょうかね~?
変更した理由は、HKSサイドから公式に通知がないので、分かりませんが、
推測するにブローオフと繋がるリサキュレーションパイプのフィッティングに
無理があったので改善したのかと思います。

ちなみに左の改善版が開封済み未使用で19,000円。右の旧型が中古品で20,000円です。
あ、でも、ブローオフをキャンセルしている車には関係ありません。




あと、たまに見かけるのは純正部品で新品・中古品問わず新品価格(定価)より、
高い値段で出品されていること。
それがまた入札されてしまっていたりするんですよねー。
あーぁ、と見届けていますがw
よく純正部品の価格も分からずに某オクの商品に手を出せるなー(汗


あとはグレード偽り品かなー。分かる人には分かるんだっちゅーに!
ふざけんなよ!って思うときがある。
みなさん、入札される際はご注意を♪
Posted at 2011/11/22 00:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

純正部品の注文について

そういえば、日記かなにかで見たんだけど、Dラもしくは部販に部品を
注文する際には最低でも車検証を持ってくるように
って書いてあった。


なんで?


僕もちょくちょく部販に行く。
でも、車検証は提示しない。
なぜなら、車検証に記載されている車両形式の部品は注文しない
もっぱら他車種の部品です。
新品・中古品を含めると、S14,S15,WGNC34,BNR34,GC35、そして、今度はECR33。
特にお世話になっているのは、BNR34ですね。

Dに注文しても、Dは部販に発注するだけ。
だったら、最初から部販に注文したほうが手っ取り早い。
ってことで、部販です。

確かにその時その時の係員によっては、車検証の提示を求めてくる場合があるが、
他車種の部品を注文するのになんの意味があるのか?

自分の場合、事前に(取り付け等に関して)いろいろ調べて、部品番号を調べて確認しています。
部販に行ったら、部品番号と数量のみの必要最低限の会話で終了。

それでも、車検証を必ず持っていく必要があるのかな?
永遠に疑問になりそう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もちろん、個人で注文するにあたって、全ては自己責任です。
Posted at 2011/11/21 00:00:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2011年11月20日 イイね!

2年契約更新

2年契約更新なんかよく分からないけど、あと2年延長して乗るには
契約更新が必要とのことなので車を預けて来ました。((´∀`))ケラケラ

契約金は見積書で13万円。
ふーん。
野球みたいw

その間の代車としてあてがわれたのは、アルトワークス。( ー *)ニヤッ
最終の一個前の型ですね。

普段は通れない踏み切りや、入れない駐車場まわりをしています(笑
通れただけで少し感動w (;゚;ж;゚; )ブフォッー=3どんだけwww
Posted at 2011/11/20 14:18:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Zはクルド人か!?」
何シテル?   04/14 12:36
<略歴> 1980年代 :生まれる 2000年 9月:インターネットで活動し始める 2004年 6月:スカイライン(R34) 1号機のオーナーになる 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixela LTE対応USBドングル PIX-MT100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 14:23:23
Prostock Racing PSMSワークスECU 
カテゴリ:PSMSワークスECU
2012/12/16 10:53:45

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
形式が詳細に選べるようになったので、更新しました。 載せ換えではない、生粋の純正MT/純 ...
スズキ アルト スズキ アルト
平成10年式。後期モデル。 平地をベタ踏みでも100km/hしか出なかった・・・。52馬 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
日産 スカイラインクーペ 2代目 (日産 スカイラインクーペ)
1代目 スカイラインの全損を受け、廃車手続き前に次なるスカイラインを手配。 それと同時に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation