• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラおのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

GC35 & ER34 埼玉プチオフ

3月半ばからほぼ毎週しているプチオフですがw、
今回は、告知していた通り、みん友のC35ローレルのまずらさんとその愉快なお友達と
交えながらプチオフしました(^-^)


まずらさんと話していて新発見があったりと、自分もまだまだだなーとw
見つけた僕も僕ですがw(爆


GC35 & ER34 First contact POLM


っていうか、ブルドルさんと久々に熱く語ってしまったwww(汗
いや、あのくらいがいいんですよね?本当はw


GC35 & ER34 First contact POLM


この写真を見ていて自分でも“ヤベーーーーーw”って思うwwwwwww
ホント楽しかったな~~~。


まずらさん、次のオフ会も楽しみにしていますよ!w
追加メンバーの方の写真が撮りきれてなかったり、話せなかった方もいましたが、
参加された方、お疲れ様でした。ありがとうございましたm(_ _)m


からの~?????
4/29関東X日に向けて、次のブログに続くっーーーーーーーーー!!ww
(これから地デジとかいろいろDIYするので、ゴメンなさい。)
Posted at 2012/04/15 11:39:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月08日 イイね!

4/7 ECR33 & ER34 プチオフ with WGC34

午前中に注文していた部品を日産部販に受け取りに行ってきました。
いろいろな車種の純正部品を使って、ちょとマニアックなシステムを構築予定・・・・w




受け取り後、4/7 ECR33 & ER34 プチオフの集合場所に向かいました。
この日記の続きですw
バヤシタテで待ち合わせし、ベアGAJA?ぎょうた?にあるショップへ♪⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
雰囲気的にはEVOに似ていました。
とても気さくな社長さんでした。



僕がみんカラでつぶやいていたところ、WGC34のサトシさんが反応!w
メッセージでやり取りし会うことにw
そして、一緒に行動中だったれぶさんのほうにはECR33のマズイ棒さんと夜に会う約束を取り付けていたので、
よし、宇都宮で全てドッキングしようと思いました!w

PM8:00過ぎに徐々に集合~~~~~~~~♪
ナイトオフだったので暗くてあまり見れませんでしたが、さらりと見させて頂きましたw
謎の薬を注入されてましたねーw
ひと作業を終えて、ファミレスでダベリングw終了は深夜1時半くらいでしたwカオスwwww

冬仕様じゃなかった僕は超激サムでしたwww



まぁ、僕の車はお見せするほどの代物ではないということで・・・。
1km先から向かっているのが聞こえて、3km先まで去っているのが聞こえる!?まさかwwwwwwwwwwww


今日はお疲れで死亡フラグだったので、どこかでチデジルかな…。
来週は来週の風が吹く♪
Posted at 2012/04/08 19:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月04日 イイね!

純正(おとこの子仕様)はじめました~

最近アップ中のフォトギャラリーにてお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
リアバンパーを純正に戻しました。
納車したときから社外にしていたので、戻したっていうより変更したっていうか…。
先月3月に2004年から長年愛用してきた社外のバンパーとはお別れしました。


大台突破に向けて、この第二控え室より徐々に徐々に大人しい仕様にしていこうかな?と
思っています(^_^;
それと、低いため?坂等をバックで何度かブツけているためダメージがあり、
(あと、ブツけられたとか・・・・・・・・・・)
ある程度の速度域以上で走行する場合、修復するか変更することが急務でした。
それで、前々から純正にしようっかなー?と思っていたところだったんです。


純正のリアバンパーは中古ですが3,000円でゲットしました。
5,000円くらいで多く出回っている中で比較的傷の少ないものが入手できたと思っています。


社外と純正でいろいろ持ち比べてみましたが、やっぱ純正のほうが頑丈ですw
この社外のバンパーもFRP系バンパーの中では形状的にまぁまぁ剛性はあるほう
だったんですが、材質が比べもんにならないっすね(苦笑


これで、後ろ側は稼げるようになったので、特に気にするもんがなくなったので
気が楽になりました?って思っていたんですが、
今までは大きめな社外バンパーに隠れていたオトコギあふれる某品がむき出しになり、
うしろから見ると完全にれーすぃーな仕様となってしまいました(汗


これじゃあ、前にも増してPたんにナンパされちゃうお~~~(´Д⊂ヽウェェェン
停めんじゃねー!ヽ(`Д´)ノプンプン


付けてみたら、フィッティングもバッチリwさすが純正ですね?
バンパーも交換したし、あまり乗っていなかったのもあるんで洗車していなかった
のもあるんですが、今年初?2回目?の洗車を雨があがった日曜日にしました。


洗車してて気付いたこと。
純正のリアバンパーをスポンジですべらるときに滑らない(汗
ってか、表面がザラザラのマッドブラックならぬマッドホワイト!?えーーーー!?みたいなw


手洗い洗車後、フクピカ君の出番かな?と思って拭いてみましたが、これでも滑りが悪い。
表面にできた謎の膜のさらに表面のほこりぐらいは洗車で落とせたので、
謎の膜を落とすべく大量販売店へブーン。
あのザラザラ具合からして、鉄粉だと思ったので、ネンドを買うことにしました。


謎のスプレーと高めのネンドを使用し、腕が疲れながらも(ひよわーw)
格闘すること数時間!
ツルツルテカテカの表面が現れました!まだ塗膜自体は死んでいなかったようです(フッー
このツルンッツルンッの表面に興奮w(ハァハァハァハァhァ
まるで・・・(おっとw
ってか、ネンドの2/3も使っちまったよ(汗 たけーのにぃぃい。


これでも十分だったのですが、ついでに前に買って寝かせていたコンパウンドで
さらっと磨くことにしました。
最後に某品で仕上げたら、もう鏡面www


なんだか洗車病がネットを媒介して移った気がします・・・w
さて、泡オフ?wはいつできるんでしょう!?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
関連情報URL : http://www.泡オフ.com
Posted at 2012/04/04 00:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年04月02日 イイね!

少しずつ、春めいて来た。

ってか、先月は忙しかった~。
うちの場合だと別に年度末とか関係ないんだけど、たまたまね。
まぁ、年がら年中っていえば年がら年中なんだけどw特に忙しかった。


週末は雨でしたね(´;ω;`)ウッ…
天気予報で土曜日は雨って分かっていたので、散歩するなら金曜日の夜しかないな。
と思ったので、仕事が終わり~の帰り~の帰ってすぐにR34に乗り~の。
いざ、D黒へ!
向かう途中で電子案内板に「閉鎖」って出てたので一旦第一へ。
7が多かったなー。必ず関東のどこかで集まっているイメージがある車種だ。

場所移動して仮眠zZZ
ふと起きて良けげな時間かなー?と思ってD黒へ。



かなり久しぶりw1年半ぶりなのかな!?
噂では聞いていたけど、なんなのあの壁?wう~ん、分かるけど分からない。
まだあそこで頑張っている人いるのかなー?なつかしい時間でした。








土曜日は午前中までは晴れていたので、前回の日記に書いた通り決行すべく、
Quaria御用達の日産部販に行きました。
本当は注文しようと思っていたやつ全部注文しようかと思っていたんだけど、
気分的に一部だけ第一弾として注文してきました。

まぁ、大したことない部品です。
特別パワーアップするわけでもない趣味のパーツ。

よく見る人が対応されたので覚えていたのか、「車体番号ないですよねー?(分からないですよね)」って
言われたw分かってるじゃんw
「はい、ないです。」キッパリw
今回は数点注文するのでめんどくさかったので、ケータイの画面に部品番号を一通り表示し、
そのままケータイを渡して「ここに書いてあるの全部」って。

帰ってる途中でパラパラ降ってきたー。
路面が濡れ切る前だったら、セーフかな?


東京は夕方まで降ってましたね。
当然、路面は塗れ濡れ…。












今週は大人しく…      ・・・・・・     ・・・・・?

と思っていましたが、みん友さんが千葉にいるらしく神奈川に帰るとのこと。
メールでやり取りし、帰る途中でプチることにwwww( ゚∀゚)アヒャ
路面も乾いてそうなので、向かうことに♪⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
夜中の3時か4時ぐらいでしたかね?僕、本当は良い子なので寝る時間だった…(え?w

WGNC34 & ER34 プチオフ

前々からプチる話はあがっていたものの急展開でしたが、とても楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
4/29かその前にもう一発やりますか!?(笑

本当はもう少し車高を下げたいんだよなー。
でも、段差うんぬんの話じゃなくて、すでにわだちがあるところでは擦りながら走っている…w
うーーーーん、クリアランスゼロ?w
フロントバンパーはもうボロボロだから補修のついでに30mmくらい短縮加工してもらって、
車高をあと15mmくらい下げるかな?



今週末の4/7は、午前中に注文してた部品を取りに行って、
そのまま埼玉某所でECR33 & ER34プチオフの予定です。
この前の続きみたいな?これも、楽しみだ。
Posted at 2012/04/02 00:03:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月20日 イイね!

オフ会のためのプチオフ

ちょっと危ういかった休日出勤もなく、予定通りプチオフができました(^-^)v

予定出発時間より1時間ほど早く出たのですが、激混みのため14:00過ぎになんとか到着(汗
早めに出ておいて良かった~冷や汗途中、例のごとく渋滞に車が突っ込んでおりましたげっそり

ECR33 & ER34 Shitami POLM

首都圏某所にてプチオフしました。
小春日和でした晴れ
なんだかんだで14:00~18:00近くまでだったでしょうか?
諸事情で久しぶりだったので、いろいろ話せて良かったでするんるん









スカイライン(RB25DET) 宮城プチオフ

この写真は年末に宮城県でみん友のカオタソさんとプチオフしたもの。
よしっ、4/29までほぼ毎週プチオフするゾ~~~exclamation&questionグッド(上向き矢印)
Posted at 2012/03/20 21:56:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「Zはクルド人か!?」
何シテル?   04/14 12:36
<略歴> 1980年代 :生まれる 2000年 9月:インターネットで活動し始める 2004年 6月:スカイライン(R34) 1号機のオーナーになる 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixela LTE対応USBドングル PIX-MT100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 14:23:23
Prostock Racing PSMSワークスECU 
カテゴリ:PSMSワークスECU
2012/12/16 10:53:45

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
形式が詳細に選べるようになったので、更新しました。 載せ換えではない、生粋の純正MT/純 ...
スズキ アルト スズキ アルト
平成10年式。後期モデル。 平地をベタ踏みでも100km/hしか出なかった・・・。52馬 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
日産 スカイラインクーペ 2代目 (日産 スカイラインクーペ)
1代目 スカイラインの全損を受け、廃車手続き前に次なるスカイラインを手配。 それと同時に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation