• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラおのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

429 参加表明ありがとうございました

3日前となりました。

前回の日記(その前からも)で参加表明を頂いたのは、16名ですね。
ありがとうございました。主催者として助かります。

あと、直接、口頭またはメッセージ,日記のコメント等で参加の申し出があったのは、
ECR33乗りのれぶ~さん
WGNC34の一撃さん
ER34のとうふさん
以上の3名です。

合計19名(=19台)ですかね?あとは、家族などお連れの方がいると思いますので、
人数規模でいうともう少し増えるのかな?










































そういえば、若干1名だけ返事がないな~。こちらが初めましてと言ったのに…。
挨拶されたら、挨拶して返すのが社会人としての最低限のルールな気がする。
ルールにのっとれないなら、無理に参加しなくてもいいだけの話。
まぁ、別にどうでもいいけどw
Posted at 2012/04/26 21:05:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2012年02月08日 イイね!

スカイラインと軽をけなす28男

この記事は、【晒】ER34乗ってる奴は貧乏でバカでゴミ【白煙祭り】について書いています。





みんカラ内の日記でどうしても頂けない日記があったので、ブログを書かせて頂きます。
某きも島さん(仮)が書いた日記です。


ER34の騒動について

乗っている車で勝ち組とか負け組とか決めるのは極端な偏見の持ち主だな。
もしかすると、金持ちでも安い車に乗っているかもしれない。
一概に言えないと思うのだが、某きも島さんは断定形でキッパリ。しかも、わざわざ英語で言っちゃうぐらい。
余計に分かりずれーつっーのw

>ER34は全てでBNR34に劣った

そんなの当たり前やん?最初から値段の差があるし、当然でしょ。言うまでもないw


全てで劣るとなぜ言い切れる???
一つ例に例えると、BNR34純正ラジエターよりECR33純正ラジエターのほうが放熱性能は全然上です。
ECR33は2層で、BNR34は1層です。
しかも、BNR34の後期はサイドタンク部がアルミ金属から樹脂に変更しています。

これは、原価低減のため以外なにものでもないと思います。
もともと、通常使用よりオーバースペックだったため、原価低減のため許容値以内であれば、
落とせる部分は落とした結果でしょう。
当時の日産は切羽詰っていたのかなー?と思います。これは、ER34の前期→後期にも言えます。
もちろん、シャーシ剛性は上がっていますが、個々の部分で落とせる部分は落とせるように
したんでしょう。

これには、スカイラインの歴史(ヒストリー)と経緯が関わっていると思います。


ちゃんと個々のパーツまで分かってて、全てで劣っていると言っていますか?
単純に最終型だからとか、見てくれがいいからとか、最終モデルとして煮詰まっていると
思っているんですか?

エンジンも足周りもシャーシ剛性以外の部分は基本的にBCNR33とほぼ一緒ですよ?


試乗した?
どういうふうに比べたん?
まさか、その辺をドライブしただけじゃないよね?
それだけじゃ、全ては分かんねーーーーーからww

試乗で貸し出してもらったGT-Rでどこかテストコースかお山をひとっ走りしたん?

2,000回転からの吹け上がりはER34がどうで、BNR34がどうだった?
3,000回転からの吹け上がりは???
4,000回転は????????

ストップアンドゴーはどんな感じ?

コーナーの進入時のハンドリングは???4輪が滑っているときの挙動は???



各パーツの性能もそうだけど、全てを比べ切れるくらいの運転方法を教えてくださいw







BRZについて

おいおい、これからBRZや86に乗る人に対して失礼だろ。
当時のAE86はどういう扱いだったのか分かるのか?
これからの車に言うもんじゃないなー。


R32が古い?まぁ、今と比べてはな。
だが、当時は輝きを誇っていた1番の車だった。貧相な車だなんて名誉ある車をそうコケにするなよ。

R33が中途半端?どう中途半端なんだよ?おめーのほうがよっぽど中●●端だよw
さきにも書いたけど、大部分のパーツはBNR34にそのまま継承されている。


なんだ、うんこって?バカにしすぎじゃね?
そんな金持ちぶるなら、R35かR34のver.nismoを買ってくださいな。
そんな100万円違いの紙一重で金持ちぶられても困るなーw格段の差がないとw



痛車にしてガンガン走る?
頼もしいな~~~~~~。
じゃあ、ER34みんなで一緒に走っちゃう?
本気組のER34にぶち抜かれんなよ!?wwwwwそれこそ、うんこになっちまうぜ!?wwwwwww










それが、スカイラインだけじゃないんですよ!
軽をもバカにしたコメントをしているんです。こちら

みんな、軽でも好きで乗ってたり、いろんな諸事情から乗っていたりするんです。
それを気安く軽をバカにできるんですか?
好きであっても、諸事情で乗っていたとしても、オーナーさんは傷付くと思います!
どうして、心無い発言ができるのかな~?どういう家庭環境を育つとそうなるのかな~?
Posted at 2012/02/08 19:08:02 | コメント(41) | トラックバック(3) | 愚痴 | 日記
2011年11月21日 イイね!

純正部品の注文について

そういえば、日記かなにかで見たんだけど、Dラもしくは部販に部品を
注文する際には最低でも車検証を持ってくるように
って書いてあった。


なんで?


僕もちょくちょく部販に行く。
でも、車検証は提示しない。
なぜなら、車検証に記載されている車両形式の部品は注文しない
もっぱら他車種の部品です。
新品・中古品を含めると、S14,S15,WGNC34,BNR34,GC35、そして、今度はECR33。
特にお世話になっているのは、BNR34ですね。

Dに注文しても、Dは部販に発注するだけ。
だったら、最初から部販に注文したほうが手っ取り早い。
ってことで、部販です。

確かにその時その時の係員によっては、車検証の提示を求めてくる場合があるが、
他車種の部品を注文するのになんの意味があるのか?

自分の場合、事前に(取り付け等に関して)いろいろ調べて、部品番号を調べて確認しています。
部販に行ったら、部品番号と数量のみの必要最低限の会話で終了。

それでも、車検証を必ず持っていく必要があるのかな?
永遠に疑問になりそう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もちろん、個人で注文するにあたって、全ては自己責任です。
Posted at 2011/11/21 00:00:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2011年03月18日 イイね!

あの日からちょうど一週間

久々のブログです。
久々のブログがまさかこんなことを書こうとは思わなかった。

この度の東日本大震災により、亡くなられた方々の
ご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆様に、
心よりお見舞いを申し上げます。
被災地が一日も早く復興することをお祈り申し上げます。




僕の地元(実家)は海辺ではなかったので、直接的な被害はありませんでした。
日曜日になって家族と連絡が取れるようになりました。それまで停電していたそうです。
今はガソリンがないため、通勤できないと言っていました。
町の状況を聞いて地元を想うと辛いです。


今回の災害で今まで通りのことを書くと「不謹慎だ」という批判があるようです。
じゃあ、いつからだったらいいんですか?
3ヶ月後ですか?半年後ですか?1年後ですか?
あいまいじゃなく、明確な日にちを教えて下さい。

僕は時が過ぎればいいっていう問題じゃないと思う。
完全に復興したからいいってことはないと思う。
完全に復興しても、残された被災者の傷は癒えない。

だから、いつ書いてもいいんだと思う。
いつまで暗い雰囲気でいればいいの?
中傷などの内容とかなら、不謹慎ってこともあるだとうけど、
「不謹慎」っていう言葉で表現の自由を奪うのはよくない。
過剰な反応はいい方向には向かわない。
Posted at 2011/03/18 12:34:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2010年06月07日 イイね!

一見ノーマル車です

今日は珍しく公私の“公”の話。

この前、会社を辞めた人と話す機会があって、ちょとだけ話した。
辞めた理由は事情がありそうだったので、深くは聞かなかった。
んで、なぜか車の話になって、「GT-Rに乗っているんだって?」って聞かれた。
えっ、なぜ?知っているんだ?僕の車を知っているのは一部なはず…。
(ただのスカイラインですよ。とその場で訂正した。)
その一部からちょっとだけ広まったのは知っているのは知っていたけど、
その人が知っていたのは意外だった。
いつの間にか話だけ広まっていたらしい。恐ろしいゼ。
(どこでただのスカイラインですよ。が、GT-Rに化けるのかすごく謎だ。)
「どこどこに止まっている。とか聞いたよ。」とか言われた。なんだよ、それw
あまりプライベートな範囲に入ってこないでくれよ。
監視されている感じがして嫌だな。

ただでさえ、後輩のみならず、なぜか先輩のめんどうまで見ているのに!
Posted at 2010/06/07 00:38:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記

プロフィール

「Zはクルド人か!?」
何シテル?   04/14 12:36
<略歴> 1980年代 :生まれる 2000年 9月:インターネットで活動し始める 2004年 6月:スカイライン(R34) 1号機のオーナーになる 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixela LTE対応USBドングル PIX-MT100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 14:23:23
Prostock Racing PSMSワークスECU 
カテゴリ:PSMSワークスECU
2012/12/16 10:53:45

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
形式が詳細に選べるようになったので、更新しました。 載せ換えではない、生粋の純正MT/純 ...
スズキ アルト スズキ アルト
平成10年式。後期モデル。 平地をベタ踏みでも100km/hしか出なかった・・・。52馬 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
日産 スカイラインクーペ 2代目 (日産 スカイラインクーペ)
1代目 スカイラインの全損を受け、廃車手続き前に次なるスカイラインを手配。 それと同時に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation