2011年05月14日
3日は予てより書いていた通り、スポーツランドSUGOに行ってきました。
久々のSUGOでしたので、迷うかな?と思ったんですが、ナビ無しでも
問題なく着きましたww
福島方面からだと看板が近くまで行かないとない…。
福島からずっと下道で向かったんですが、東北道も下道も渋滞でした(汗
意外に多かったのにまず驚きました。
着いてまもなくコースを見たら、走行中の黒のR33を見付けました。
他に黒のR33はいなかったので、お誘い頂いたECR33乗りの黒33さんだと
確信しました。
が、数周後に消えたので?マークでいっぱいでした。
ターボクラスの走行が終え、お会いして聞くとどこかがやられたのこと。
残念ですが、しかたないですね。
あとで分かったのはエンジン・タービン・ミッションのトリプルブローとのことでした。
(必ず復帰してください!)
オールジャンルの集まりだったので、痛車,オーディオ,VIP,バニング,スポコン,ドリ車などなど
カスタムカーがいっぱい集まっていました。
それにしても、オレンジのS14が超はえーかったよ!(驚
グリップもいいなーと思ったイベントでした(^-^)
帰りは宮城に来たついでにどうしても気になった松島にも寄りました。
確かに水は入ったっぽいかったんですが、ダメージは少なかったです。
松島灯篭流しはやるんだろうか?仙台七夕と同じようにやってほしいな!
前は家族と行ったけど、今度は友達みんなで行きたいな。
最終日前日の4日は障害者の友達がいるんですが、どうしても外出したい
とのことで要望を受け、お出かけ~。
3ヶ月ぶりの外出だったらしい(汗
行きたいところは一通り聞いて、1日だけだったので効率良く回って
なんとか一通り回りました。
途中、ハプニングもあったけど、本人もすごく喜んでくれたので良かったです(^-^)
あと、障害者の目線からなんですけど、ジロジロ見ていることに気付くそうです。
けっこうそれが嫌みたいで…。
なにもしないなら、ジロジロ見ないであげましょう。そういう配慮もアリなのかと。
Posted at 2011/05/14 20:57:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日
本当は1回書いていたんだけど、ブラウザがフリーズして・・・(チーン
書き直したのでありました。
東北道は空いているだろうと見込んで、28日の深夜に出発したわけですが、
意外に意外で混んでいて降りるところまでスローペースでした。
渋滞のときほど停止することはなかったけど、50~100kmの間をトロトロ~っと。
GW初日は昨年同様に三春の滝桜を少しでも早い日に見たかったので
見に行く予定でした。
家に着いたのは深夜の3時でした。
4時に寝て朝8時に起こされ、何事かと思ったら、母も母方の祖母も見に行きたいとのこと。(もう少し寝せてくれても…
R34では3人以上乗れませんので、母の軽で眠い目を擦りながら三春を目指したのでした。
満開の時期は一週間前だったので、ピークを過ぎてましたが、
それでも巨桜の雄大さには圧巻されます。
花見客はそこそこいましたよ?
例年よりは少ないようでしたが・・・。桜の花見は日本の文化なので、自粛しないでもって僕は思います。
帰りは買い物につきあって終了~。
2日後の日曜日は別暮らししている兄と会い、「同じ地元民として、一度は目にしておいたほうがいい。」ということで、
相馬市に行ってきました。多分、自分一人では行っていなかったでしょう。
相馬市はよく行っていたところなので、目に余る光景になんの言葉もありませんでした。
瓦礫がだいぶ片付いた後だったけど、傷跡は各所に残っていました。
夜は兄のおぐりで高級?回転寿司に行きました。
そこ高いんですが、うまいのでとまらない(汗
ひたすら500円以上の皿ばかりを食べてましたwwww(ブハァッ
ゴチになりました(^-^)v
Posted at 2011/05/09 00:00:51 | |
トラックバック(0) | 日記