• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラおのブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

第4回RBミーティング開催決定!!

RB25DET限定オフ会上位のミーティングの第4回目となる
来年の「RBミーティング」が4/30に開催されるそうですね。
いつもは4月上旬か下旬だったのに、来年はGWに合わせるのかな?

場所は日光サーキット!
駐車場でダベリングオフもいいかもしれません。
僕は恒例の帰省中につき、南東北を走破していますがw
Posted at 2011/12/20 01:43:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月18日 イイね!

RB25DET 未来を見据えて

12月ももう半月切りましたね。
今年は残すところあと2週間!
う~ん、いろいろあった。お疲れ様でした!(^0^)




こんな日記がありました。
賛同して頂けて、非常にありがたいですね。




車の雑誌やいろんなHPを見ると、RB26やSR20に比べると明らかに
アフターパーツが少ないRB25。
アフターパーツメーカーから若干見放されている感が否めませんが、
絶対数で言うと、RB26よりも搭載車種は多種多様なので多いはずなんです。
(なのに、なぜ?って感じはするのですが・・・・・・・・・・・・)


ならば、少ないなりに個々で持っている情報やノウハウを持ち寄って
盛り上げていこうというのがRB25DETのオフ会の趣旨(企画)です。


別にチューンしていないと参加してはいけないや、恥ずかしいってことはないんです。
チューンしている車だけが集まる会じゃないから。
ドノーマルでも全然歓迎だし、実際にドノーマルで参加している方もいます。
なにかを学びたいっていう姿勢が大切なんですよね。
もちろん、僕だって学ぶことはあるし、有意識者同士で情報交換することだってあるし。


未来を見据えたときに、このままRB25が衰退していくのが嫌なんですよね。



RB25DETのオフ会は仲間とかチームとかそんな括りないから。
仲間の誰が行かないから行かないとか、どうでもいいかなぁ…。
情報の共有に垣根はない!






来年はどうしようか考えています。
まぁ、ある程度の大まかな部分は決まったんですが(謎
詳細の煮詰めどころですね。
来年のRB25DETのオフ会をぜひ注目してて下さい!




この記事は、今年の締めくくり(笑)について書いています。
Posted at 2011/12/18 13:49:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月18日 イイね!

走り納め in 南千葉

走り納め in 南千葉きのうは南千葉サーキットに行ってきました。

ナビタイムで検索したら、何気に富士SWより距離が短いことが判明!
ナビタイム上は1時間40分らしいから、移動する時間帯が早いからルンルンで行けば
1時間切るかな?と、思ったんですが…早朝にも関わらず渋滞(苦
帰りはオール渋滞で4時間かかった・・・・・・・・・・(廃人化
行き帰りの渋滞に疲れた…。

お誘い頂きましてありがとうございます。
来年、また行こうっと♪
Posted at 2011/12/18 04:20:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月11日 イイね!

RB25DET オフ会 2011Final(寒かったけど、熱かった!)

前回に引き続き
きのう、今年最後のRB25DET限定オフ会が栃木県某所にて開催されました。
※RB25DET限定オフ会と第1回より名を売っていますが、絶対にRB25DETだけ
 っていうわけではなく名前上はRB25DET限定オフ会となっていますが、
 RB20等も歓迎しております。
 もともと主催しているのがmixiのRB25DETコミュニティからきているためです。












開始時間は14:00~だったので1時間前に着けばいいやと思っていたですが、、、、、、、、、、、、
1時間前に着いてみたら、みんなイルッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーexclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2wwwwww
しかも、「遅刻ですか?」
ちょあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)wwwwwwwえっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?wwwww
着く前に確認した時計をまた見たよwww
どういうことっーーー!?!?!?



昼には集まっていたらしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
みなさん、気合いが入り過ぎですexclamation×2wwwwwwwwwwwwwww
どんだけ待ち切れなかったんですかwwwwwwww





文章の間間にオフ会の写真を一部アップします。
けっこう来たんですが、話しに夢中になってしまい全て撮れ切れませんでした。
すみません・・・。







談議することは、もちろんRB25DETのエンジンの話も毎回あるけど、
その情報やスキル・ノウハウの共有だったりします。←これ大切
エンジンだけじゃなくていろいろ雑談もしますし、めちゃおもしろいです。







あとは、クラッチの確認会もしました。
普通買うとなると、カタログを見てこれかな?って、現車確認することなく、
買うことが多いかと思うんですが、こうやって確認する場を設ければ、
次買うクラッチの参考になると思うんですよね。
重いとか軽いとか確認したいじゃん?一か八かで買うのは嫌じゃん?
もちろん、みなさんのご好意ですけど、みなさんいい人達で気軽にさせて頂きました。







SWAT神奈川の方からは焼きベーコンなどをふるまって頂いたりw
あれ超おいしかった。(塩味が効いてんの好きなんだよね~w)
ありがとうございます。






みなさんには忙しい中、激サムな中いろいろな用事の中で立ち代り入れ替わりだったけど、
わざわざ来て頂きました。
上は福島から下は神奈川からです。
この後、忘年会なんだよねーとか、走行会が終わったら行きますとか、
仕事が終わったら行きますとかw言いながらニコニコ参加して頂ける。
こっちが嬉しくなりますよ!w



第一部が19:00で終え、第二部が19:00過ぎからスタート!
暖をとるために場所を移しファミレスで食事会を兼ねてダベリングw
最後は日付が変わった24:30でしたwwwww
いや~、最後までいろいろ話は尽きなかったです。
最初から最後までいた人は12時間以上になるんじゃないのかな?カオスexclamationwww







RB25だけの走行会の話も出ましたね。
まぁ、みんなのRB25がある程度できてからかなー?数年後(3年?)かな。

RB25DETゼロヨン日本一決定戦とかwwまぁ、技量やスペックに左右される部分があるから、
1に意識しないでやるっていう企画がいいかもね。
実際、自分の車は0-400mいくらで走れるんだろう・・・?って気になるしw

RB25DETだけのグリップ走行会やドリフト走行会もいいかもしれない。
25だけ走らせたら誰が早いんだっけ?とかw

SR20や1JZが多いドリフト走行会に出るよりも、なにかトラブッたときに
エンジンにしても足回りにしてもみんなで助け合えるかもしれない。







あまり熱いこと書くと、電話が来て「また熱いこと書いてーw」とか言われそうなんで、
この辺でやめておきますwwwwwwwww




ラフなオフ会にしているけど、みなさんマナーがいいし楽しくしてくれるし、
運営サイドとしてはみなさんにすごく感謝しています。
本当にありがとうございましたm(_ _)m



来年もRB25DETのオフ会を開催しますよ。
時期と場所は未定です。
ただ、1つ決まっているのは4月5月のGWで
宮城県仙台市で開きたいと思っています!








本当は寒かったけど、心は燃やさせれましたw
よし、来週は完全燃焼しよう!(笑
Posted at 2011/12/11 19:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「Zはクルド人か!?」
何シテル?   04/14 12:36
<略歴> 1980年代 :生まれる 2000年 9月:インターネットで活動し始める 2004年 6月:スカイライン(R34) 1号機のオーナーになる 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

pixela LTE対応USBドングル PIX-MT100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 14:23:23
Prostock Racing PSMSワークスECU 
カテゴリ:PSMSワークスECU
2012/12/16 10:53:45

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
形式が詳細に選べるようになったので、更新しました。 載せ換えではない、生粋の純正MT/純 ...
スズキ アルト スズキ アルト
平成10年式。後期モデル。 平地をベタ踏みでも100km/hしか出なかった・・・。52馬 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
日産 スカイラインクーペ 2代目 (日産 スカイラインクーペ)
1代目 スカイラインの全損を受け、廃車手続き前に次なるスカイラインを手配。 それと同時に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation