
そろそろ出発しますか。
相方はもうでたとか。
←はたしてには間に合うのか?
満珠・干珠(まんじゅ・かんじゅ)
伝説に満ちた神聖なこの島は忌宮(いみのみや)神社の飛地境内(とびちけいだい)で、島は千古(せんこ)の原始林に覆(おお)われており天然記念物にも指定されています。関門海峡沿いのいたるところから望見できますが、特に2つの島が寄り添うように見える豊功(とよこと)神社や御船手(おふなて)海岸付近からの景色が素晴らしいと言われています。
豊功神社(とよことじんじゃ)
明治元年(1868)、旧藩主毛利家の霊屋として創建。境内からは満珠・干珠を眼下に望めます。初日の出の名所としても有名。見学自由。
Posted at 2008/02/09 21:55:00 | |
トラックバック(0) | 日記