• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あい てんしょんのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

電装関係あれこれ

電装関係あれこれDS3のバッテリー交換しました。VARTA START STOP Plus 560-901-068です。前回から13カ月での交換で、9000円高級なものにしました。
iPodからヘッドを通しての再生で高音が割れて滲む感じがあったのですが、これが解消されました。プロセッサはキャパシタが入っているのに、ヘッドユニットは入っていないのでバッテリーの弱りが影響していたみたいです。
始動はもちろん、走りもパワフルになった感じがします。



先週は、カーオーディオショップの「マツデン」さんに久々に出かけてきました。
NXのドラレコとレーダーの電源取りをお願いしました。

ドラレコはKENWOODのDRV-610です。

DS3にもドラレコつけたいです。

レーダー探知機はCOMTEC ZERO 300Vです。

OBDⅡは必要とていないので未接続です。

取り付けの間はもちろんデモカー&デモボードの試聴です。
デモカーではDLS RZ6.2が聴けました。ボードではBLAM 165.45が追加されてました。

バッテリーを変えたので、オーディオ機器はしばらく我慢かな。

Posted at 2016/04/24 22:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2016年02月27日 イイね!

DS3のバッテリーが不調・・・

DS3のバッテリーが不調・・・DS3のバッテリーを昨年の3月12日に交換したのですが、12月には早くもエンジンかからないことがありました。
2月27日に心も体もバッテリーも充電しようとロングドライブをしたのに、翌週の週末にはまた、かからない・・・週末しか乗らないのですが、中6日のローテーションでは無理みたいです。中3日位が調子いいみたい。

と、いうことでバッテリーには無駄な充電となったロングドライブです。

新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCTが開通の1週間後に早速これを利用して、西伊豆に行ってきました。

松崎のサルーテでのランチに向けて直行です。無事目的の「さざえと季節野菜のペペロンチーノ」を頂けました。



それからは海岸巡り

浮島海岸
ダイバーが海から出てきた・・・


黄金崎公園
馬ロック


宇久須 にて
鵜と鴎


土肥の南側にて
富士山わかります?


だるま山高原レストハウスより
駿河湾と沼津と富士わかるかな?難易度アップです。


春の富士山はこんなもんだよね。



バッテリーはドライのアイドリングストップ対応製品で強化しようと考えていますが、独本国での需要が多くて日本まで回って来てないようで、欠品が続いています。とりあえず4月まで待ってみます。


Posted at 2016/03/22 23:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | 旅行/地域
2015年08月02日 イイね!

「エムズライン・カーハイファイミーティング 2015 in 中部」に汗だく参加

「エムズライン・カーハイファイミーティング 2015 in 中部」に汗だく参加浜名湖ガーデンパークへオーディオイベントへ参加してきました。
今回からは「ハイレゾクラス」が新設されましたがシステムの上限金額設定がないため、CD音源でシステム金額50万円未満の「SILVERクラス」にエントリーしました。
シルバークラスはなんと25台もエントリーされてました。


お馴染のショップのメンバーも参加です。皆さんハイレゾクラスへエントリーしてます。


車も暑さ対策です。
バッテリーの温度上昇を避けるため、ボンネットを少し持ち上げるのがいいとの事。
フロントと運転席窓にはサンシェードを外側からセット。内側だと音が変わってしまうからなんですが、この世界の常識みたいです。


審査員の守法さんには審査後に、高音が聴きやすくサブウーファーも遅れず繋がっていていいとのコメントを頂きました。しかし入賞はできず・・・

でもこちらを頂きました。皆様ご投票ありがとうございましたm(__)m

3リッター近くの水分補給をしたので、暑さで倒れることなく炎天下のイベントを乗り切りました。


さて、話は遡って先週ですが、プジョー308を1日借りてきました。
フランス車らしくフランス菓子のお店に出かけようということで、豊川のラ・プティ・メゾンまで出かけ、定番のアップルタルトを買ってきました。

先週もガラスルーフが暑かった・・・






Posted at 2015/08/02 23:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2015年06月21日 イイね!

初入賞できました!!

初入賞できました!!ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト参戦のため、こまつドームへ遠征しました。昨年初コンテストとして参加して刺激を受け、システム拡張のきっかけとなったイベントです。

前日に「マツデン」さんで調整をしてもらったので、安心感を持って参加できました。

マフラーの下の白い皿は、排ガスの水から芝養生するための対策みたいです。


エントリーコースは「PHD・Vifa・Sinfoni/QUARTORIGO コース」で、マイナーな製品のためか6台と少ない台数でのコンペとなりました。


審査直後の審査員のコメントでちょっと厳しいかと思いましたが、結果は2位を頂きました。昨年は、審査員特別賞とピープルズチョイスを頂きましたが上位入賞ではなかったので、今回は上位初入賞ということになります。


今回は次の理由で喜びもひとしおとなりました。
・ファンでコンサートにも2回行っているヒラリーハーンが課題曲であったこと。
・システム拡張した製品がレギュレーションの関係で使えなく、iPod & DEH-970のシステムであったこと。

いつもご無理を言っているマツデンさんと、アドバイス&協力頂いたショップの仲間に感謝、感謝です。

システムが完成したと思っていましたが、次にまた何か手を入れそうな自分が怖い・・・(笑)
Posted at 2015/06/22 23:21:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2015年06月08日 イイね!

今さらながらスマホホルダーなど

今さらながらスマホホルダーなどちょっと整理をしてみました。







使用前①


使用前②


使用後①


使用後②


使ったのは定番Beat-Sonic製です。
純正ヘッドの上部にステーを差し込むタイプです。


ケーブルが目立ちます。
会社の人に「こたつの電源コードみたい」と言われた・・・

青はWALKMANとDDCとを繋ぐUSBケーブル「FURUTECH GT2」
黒はiPod(Dock)とDEH-970を繋ぐ「AudioQuest Carbon」です。

整理しても使い勝手はあまり変わらなかったかも(笑)
Posted at 2015/06/08 22:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

「目覚め!! http://cvw.jp/b/1238390/46129676/
何シテル?   05/23 21:07
通算9台目の車となるシトロエンDS3が納車されました。フランス車の新たな世界を楽しみたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
初めてのフランス車&MTです。 クラッチペダルを健康器具に見立てて左足を鍛えようかな。 ...
レクサス NX レクサス NX
レクサスISからの乗り換えです。 オプション満載が気に入って中古車で購入しました。 初年 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハイラックスサーフからの買い替えです。3Lディーゼルターボからの乗り換えのため、2.4L ...
レクサス IS レクサス IS
A4アバントの後継で、初めての中古車購入です。 メーカーオプションのマークレビンソンが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation