• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

DOUBLE・M

DOUBLE・M ←赤いツナギで左右同時フィニッシュの図(笑


本日の久しぶりな切谷内での作業、親父様と同行してきました♪


2人で同じツナギで三菱車の整備、ガレージはほとんどプチディーラーです(爆











持参したスプリング・コンプレッサーでさくっとアッパーマウントを交換し、さくさくとフロントサスの取り付け♪




ここまでは順調でした!!




んで、問題のリアサスを復旧しようとしたのですが、1本ねじ切れた?ボルトがカラーの中に封入されたまま・・・。


親父様は「ドリルで揉んでやれば取れるだろー」とのたまうものですから、そこをまかせておいて自分は・・・・。







ロールケージの取り付け!!


まるでホテルで女の子の衣類を剥がすかのよーに(爆爆爆!)内装をビリビリと引っぺがして、無理やりロールバーを取り付け!!






↑途中、こんな穴も見つけちゃったけど見なかった事にして取り付け!!


でも当て板が無いことに気がついたので、組み込んだ状態で終了(w


後はドリルで穴開けてボルトで締め付けるだけです。




一方その頃!!






親父様はまだドリルでごりごりw


かれこれ2時間はやっています!!(爆


貫通はしたようですが、穴が小さくボルトが通らない・・・。


いい加減諦めればいいのに「ここまでやった後の達成感が・・・」とか変な言葉まで出てくるようになりました(核爆





結局、今日は諦め、ショックお持ち帰りで旋盤機に掛けてみることに。










おーい、もう帰るよ!!何に見とれてんだアンタ!!(核爆



そんなこんなでそのままディーラー工場に直行、旋盤機でゴリゴリしていたら・・・。







カラーがすっぽ抜けました(汗


ここでさすがに諦めましたw


やはり旧PF号から移植するしかなさそうですねw


はじめからそうすりゃよかったのにwww






そんな本日の作業でしたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/17 21:21:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

ビールを買いに
アンバーシャダイさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 21:36
なんと、ワークスも木から落ちる!?

行き場を失ったメカニック様の達成感は何処へ・・・?

まあ、本日平内の博物館に行って「日野ルノー」の燃料系バラしとクランキング作業を見て来ましたが、其処此処に挫折の対象がありましたよwww
コメントへの返答
2009年5月18日 21:32
旋盤機の板に開いてる穴が、ブッシュよりは小さいけどカラーより大きかったというのが敗因でした(w

やった貫通した!!と思ったら、カラーのみドリルの先端に刺さったまま突き抜けちゃったというorz
2009年5月17日 21:59
いやぁ、作業お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)

カラー内で折れたボルトの処理、思い切り予想通りの結末でお疲れ様でしたうれしい顔

JOR本番にお父チャマも出たいexclamationって言ってませんでしたかウィンク

お父チャマの職場で有志を募ってJORに参加してみましょうexclamation

あ、そうそう、「女の子の衣類を剥がすかの様に…云々」はいけませんなぁ。

あくまでもレディは紳士的に扱わないと嫌われますぞウッシッシ
コメントへの返答
2009年5月18日 21:39
内装剥がしやらシート脱着やらロールバー組みやら、狭い車内での作業は腰にきますw

リアサスはあれです、「雨」さえ降ってなければさっさとPF号からの移植に掛かったかもしれません。

少しの手間を惜しんで余計面倒に(爆

でもカラーは引き続きドリルで攻めますので、貫通したらブッシュに押し込んで、何事も無かったかのように組んでしまいたいと企んでおります!!

結局ボルトでがっちり締めるんだから平気でしょう、多分!!(爆爆爆



んで、強気な事を書いてみましたが、おらにはビリビリなんてそんな荒っぽい事は怖くてできません(ヘタレ
2009年5月17日 22:11
本番も、ダブルMチームが組まれていたら、周りへの威圧感はたまらんでしょうな(笑)
コメントへの返答
2009年5月18日 21:40
かるーーーいワークスチームですなw

別に速くもなんともないしという(爆
2009年5月17日 22:32
いいなぁ♪
楽しそう!

うちは本業の方がまた忙しくなってきたのとイベントとでなかなか顔出せません・・・。
親父様なんて連れて行ける状況じゃない・・・。
コメントへの返答
2009年5月18日 21:42
おらは正直呆れましたw

せっかく切谷内まで来て2時間以上ドリルで揉んでるってどうよ?

もう少し作業進めたかったなぁ(>_<)
2009年5月17日 22:49
ローさんはビリビリ剥がす( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2009年5月18日 21:43
実は脱がした衣類はしっかり畳んであげるタイプです♪(アホ
2009年5月18日 0:14
>「ここまでやった後の達成感が・・・」

気持ちは分かります
ただ、大抵は失敗に終わってへこむんですよね(笑
コメントへの返答
2009年5月18日 21:46
成功してれば、今頃リアサスも組み上がっていたはずなんですがw

同時にマフラーも組めたはずですしw

なかなか上手くいかないものです(^_^;)
2009年5月18日 4:18
流石だ!
片方に任せておけばもう片方が別の作業が出来る・・・理想ですな。
どんどんスキルアップしてTMEに生かしておくんなまし。
作業にイレギュラーは付き物!
こういう場面でプロはどう対処するのかを見ておくと、かな~り勉強になりますぞ!

本番が楽しみですな♪
コメントへの返答
2009年5月18日 21:51
やつに指摘されて、初めてローターが今まで見たことないほど磨り減っているのに気付きました(w

間違いなく通常の車検は通らないレベルですので、転がったエボⅡのと交換が必要かもしれませぬ!!

でもあの人は「まー土の上だからそんなにブレーキいらないか♪」なんて言ってました(汗
2009年5月18日 14:26
リアのロアアームまわりの

カラーとボルトの愛し合いは宿命です(笑)

こ~いう風にならないように

ボルトにはグリースとか塗って締めましょうね♪

14日ど~しようかなぁ~
コメントへの返答
2009年5月18日 21:54
いやーすごいですねえアレはw

しっかり溶接されたように愛し合っておりましたよ(爆

ドリルで揉んでもドライバーで削っても取れやしねえ!!

JOR、ぜひ一緒に走りましょう!!

プロフィール

「今や公私共にお世話になっておりますダックスさんですが、先日は3人で車両の積込みなど。
あのメンツであのような作業しますと、十数年前のあの場所に戻ったような不思議感覚に。

・・・またオラがほぼチョロチョロしてるだけなとこがあの頃と同じ 笑」
何シテル?   11/13 21:19
環境的にクルマはもはや快適移動する道具にしかならないので、たまにバイクで遊びます? …よもやこのオラがスライドドアの有無とかでクルマを選ぶよーにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャパンオフロードレース オフィシャルサイト 
カテゴリ:遊び場
2009/07/08 23:06:35
 
富士重工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:58
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:10
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のハイブリッド車! 通勤コスパチャレンジ号として導入。 先代の通勤コスパ号ム〜ヴが ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
人生初のバイク、なんと新車! 大事に乗ろっと♩
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エアトレックが代替えになったのに、何故か嫁様のクルマが新車のNboxになりましたw 購 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
なんだかんだと言いつつも、まだ当分4G63Tのお世話になるようですw まぁ珍しい?色 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation