• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローシェンナ♪のブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

B型

B型レガシィBH5Cさんとこで見かけたので、さっそくやってみた!!






いやあ、とかく「B型」というだけで変人扱いな世の中ですが(爆


半分は暗黒とは、痛いところを突かれたものですな!!




まあダークサイドはともかく、愛車紹介見ていただければ、「ああ、B型だね♪」って感じでしょうけどねw




次はA型チックな、安牌なクルマ選びをしようと誓うのだった・・・orz
関連情報URL : http://setumeisho.com/
Posted at 2009/06/24 23:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

丸洗い

丸洗い久々天気の良かった日曜は、午前中溜まった仕事をやっつけて(やっつけきれてないがw)午後からはいろいろと洗濯しました。


←まずはJORで埃かぶったTMEを、しっかりポリラックでピカピカに♪






日差しが強かったので、ついでにスニーカーなんかもゴシゴシして庭で天日干し。





↓こんなものまで丸洗いして陰干し(爆



↓ついでに興が乗ってこんなものまで・・・





・・・現在、未だ乾いておりません♪(爆





つうか乾くんだろうか?(^_^;)
Posted at 2009/06/22 22:21:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

またつまらぬ物を斬ったか

またつまらぬ物を斬ったか久々に「ルパン三世 ルパンVS複製人間」を楽しんでおります♪


思えばこれ、自分が生まれた年の劇場版なんだよね(^_^;)


先日JORを観戦しに来ていたこやつも観ているかな?(笑





それにしてもF1は面白いことになってますなー(^_^;)


WRCIRCに取って代わられたりしてw


どっちが良いとかは別にして、おらはあのM・モズレーというおっさんには、さっさと辞任してもらうべきなんじゃないかと思います。


Posted at 2009/06/19 21:38:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

ジャパンオフロードレース第1戦

ジャパンオフロードレース第1戦今回はいろいろあって(主に免停w)一時は不参加も考えていたJOR


ワンユーさま始め、皆様のおかげで今シーズンも走ることが出来ましたm(__)m


まずは皆様、お疲れ様でした!!






さて、前日の13日。


いつものように前夜祭という名の壮行会があるわけですが、自分は仕事が入ってしまい、尚且つあまりに汚いTMEを洗車したり(爆)してたらすっかり遅くなってしまいました(>_<)


TOWAの「いきつけ」になっている居酒屋にて


はるる軍曹さんluna♪さんの誕生日のお祝いも♪(おらはしっかり年齢を隠しました 笑)

婦人部のお子様達に、ワックスでキメた頭をグリグリされたり○ん○○をパンチされたりしながら楽しくお食事♪

そしてなんだか疲れていたおらは、すーっかり酔ってしまい、ヘロヘロで宿に帰りましたw






さてさて翌日。

なんとか気合で起床し、現地・切谷内へ。

今回のチームTOWA参加人数は8人・クルマは2台という編成。

1台を15分ずつ4人でドライブし、1時間を耐久してやろうと♪


参加メンバーはワンユーさんsky♪さんかんな♪さんh723hさんluna♪さんはるる軍曹さん、それにわたくしローシェンナ。


そして今回が初参加となったTOWA新・戦闘員


Hちゃんです♪(笑

みんカラユーザーではありませんが、ローシェンナはエボⅢ乗ってた頃からお世話になっている彼。

実は弐号機が装備している炭ボンネットやテムレイエンジンVXロムなどのパーツは、Hちゃんご提供の品々。

さらに実は先日6号機のタイミングベルトを交換してくれたのも彼なのです♪

まだ若いのに、非常に腰が低くて爽やかなナイスガイ!!

人が良すぎるのか、なぜか全然関係ない運営のお手伝いに捕まっておりました(笑

実際のお顔は画像と全然違いますよ(笑





さてさてさて、細かいネタはフォトギャラにでも書くとして、今回の1時間耐久は・・・



弐号機:5位入賞

6号機:リタイヤ



という結果に終わりました!!



6号機もちょっと接触しただけだったのですが、当たり所が悪かった・・・


オイルクーラーが破損してしまい、続行不能になったのでした。



私が担当した弐号機は、何度もひやりとした場面がありましたが、みんなの頑張りでなんとか完走でき、他車のトラブルもあって4人がかりでドライブしたわりには(他は1人で1時間走る)存外のシリーズポイントまで獲得できました!!



特に今回初めての切谷内がいきなり混走レース実戦だったHちゃん。
他車の走りが見えるようにと、あえてスタートを担当して頂きましたが、さすが普段はそこらへんの道で腕を磨いておられるだけあり(笑)そつの無い走りで次に繋いでくれました♪


2番手走行のluna♪せんせい。
前回の思い出がトラウマだったのか(爆)幾分ピットインが早かったような気もしますけど、相変わらず良い踏みっぷりでしたね(^^♪


アンカーを自ら志望された軍曹さん。
「最後なら車も人もタレていそうだし、いいわけが容易そうで・・・」などと、出走前は謙遜されておりましたが、これが見ていて速い速い♪
ピットから見る限り、弐号機乗車ドライバー中、一番速く走っておられました。
さすがSMXオーナー!!(笑





んで、おらはどうだったかと言うと・・・

始めは「よっしゃ2~3台は抜いたる!!!」という意気込みでコースインしたわけなんですが、まずはジャンプのあまりの衝撃に意気消沈w

とりあえずジャンプは大人しく乗り越える方向にシフトする(爆

さらに周回遅れで目の前に来たトップ2台に引っ張ってもらおうか!と後ろからくっつくと、下りの池コーナーであっさりハーフスピンw

土手に軽くフレンチキスして止まっちゃう。

直後には危うく後続車と交通事故を起こしそうになり、池も大人しくインベタグリップする方向にシフトする(爆爆

その他のコーナーでも大人しくインベタグリップしたほうが速いし安全だとようやく気がつき、以降全区間大人しく走る方向にシフトする(爆爆爆


後半は結構押さえて走ったせいもあるのか、無事アンカーに繋ぐことが出来ました♪



その結果、なんとか無事完走!!



だったのですけど・・・


その後の練習走行にて、あっさり6号機と同じところを強打。
オイルクーラー破損に至ったのでした(^_^;)







とまあ今回もいろいろありましたが、とりあえず皆に怪我も無く、楽しくレース出来てよかったです♪

ざっと書いたところで今日はもう休むとしよう。


疲れた・・・・・・・w

Posted at 2009/06/14 23:55:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

秘密兵器

秘密兵器←こいつを弐号機の記憶回路に取り付けろ!!

JORのワークスマシンの回路を参考に開発したものだ。これは今までのと違って・・・

(こんな古いもの・・・ローさん、酸素欠乏症に罹ってる・・・)

すごいぞ!弐号機の戦闘力は数倍に跳ね上がる!持ってけ!!




↓テムレイエンジン



えー明日は切谷内行きますけど1人ですよもちろんねw






つうわけで男らしくマインズのチューンドROMなんか持ってってやれ!(爆
Posted at 2009/06/06 21:34:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今や公私共にお世話になっておりますダックスさんですが、先日は3人で車両の積込みなど。
あのメンツであのような作業しますと、十数年前のあの場所に戻ったような不思議感覚に。

・・・またオラがほぼチョロチョロしてるだけなとこがあの頃と同じ 笑」
何シテル?   11/13 21:19
環境的にクルマはもはや快適移動する道具にしかならないので、たまにバイクで遊びます? …よもやこのオラがスライドドアの有無とかでクルマを選ぶよーにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 1920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ジャパンオフロードレース オフィシャルサイト 
カテゴリ:遊び場
2009/07/08 23:06:35
 
富士重工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:58
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:10
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のハイブリッド車! 通勤コスパチャレンジ号として導入。 先代の通勤コスパ号ム〜ヴが ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
人生初のバイク、なんと新車! 大事に乗ろっと♩
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エアトレックが代替えになったのに、何故か嫁様のクルマが新車のNboxになりましたw 購 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
なんだかんだと言いつつも、まだ当分4G63Tのお世話になるようですw まぁ珍しい?色 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation