• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローシェンナ♪のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

流星群って・・・

何かと話題のナントカ流星群





個人的にそういうの見たことがまったく無く、興味はあったんですが。






なにか相当遅い時間でないと見られそうに無い?という話もチラホラ見え隠れしてましたので。






特に気に留めてなかったのです。













ところが・・・









<10月21日>


その日の帰宅は21時過ぎ。

帰って風呂入ってビール飲んだら23時頃、簡単に意識が飛んだらしくw




電気つけっぱなしで寝ちゃってた!と目が覚めたのがまさにAM3:00でした(笑



電気消してぼんやりしながら「ああ、そういや今ってなんか見える時間だっけ?」と。

ふとベッドから窓の外を見ると、雲も無く星がチカチカしてるし。

しかもそういえばこの部屋の窓って東向きだったなあ・・・。






で、そこから30分ほど星空観賞♪


寒いし首が痛くなりましたが、6個ほど流れ星?が確認できましたよ。




初めて流星群とやらを観賞したわけですが、おら的にはもっと、なんかこう・・・


















勝手にこういうのを想像してたもので、ちょっと拍子抜け(爆


実際には10分おきくらいに「ちゅん!」って感じで1つ流れるのが見えたって感じでした。




そしてこの後は目が冴えてなかなか寝付けなくなり、翌日がしんどいことに・・・w



Posted at 2009/10/25 09:33:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月20日 イイね!

きっと元々営業向きじゃないんだ

タイトル通りの自分が、得意先へ向かう途中などに、どうやってテンションを上げて勢いつけていくかと申しますとね。



そこはやっぱり音楽なわけなんですよ。




営業車にはAMラジオしか搭載されてないので、ケータイ着うたメインで聞くんですけどね。










































さーて明日もがんばるぞっと♪







ちなみに仕事中のケータイ着信音はこれ↓



これの出だし15秒ほどを愛用してます。

程よい緊張感と、ただのアラーム音にも聞こえてクセがないのがお気に入りです♪
Posted at 2009/10/20 23:34:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

TOWAリヤメンバー交換作業

TOWAリヤメンバー交換作業今日は破断していた弐号機のメンバー交換に切谷内へ。


言いだしっぺの私ですが、いつものようにお昼過ぎに現地へ着くと、既にかんな♪さんK・αさんluna♪先生の手によって、かなり進んでおりました(汗





今回は画像の「クロスメンバー」・「デファレンシャルサポートアーム」・「スタビライザー バー」・「ロアーアーム」の交換作業になりました。


弐号機から壊れてるメンバー降ろす時にも苦労しましたが、PF号のメンバーを固定するのにはもっと苦労しましたね。


始めはロアーアームもスタビも全て組んでから車体に組みつけようと試みたのですが、なかなかうまい位置に上げることが出来ないw



頭にきてジャッキをいちど外し、3倍まで引き上げた界王拳によって自らメンバーを支えてみるものの、目に埃を受けるばかりでwww



KDIさまにも色々とアドバイス頂いたのですが、結局クロスメンバーに付いていたもの全部外して、デフアームからひとつずつ組み付けていくことに(笑



まさに「急がば廻れ」って感じでしょうか?まあ別に急いではいませんでしたが(^_^;)



途中、この方差し入れのマックをこの方が撮影した?非常に独特なアングルのJOR最終戦のDVDを観賞しながら美味しく頂いて・・・(笑



最後は地味にスタビのメンバー側の固定にもてこずったりしましたが、なんとか完成しました♪





仕事を終えられたワンユー♪さん4045♪さんもお越しになり、11月1日の耐久の準備でしたでしょうか、T村さまもいらしてました。








さて、こっからおらはJORが終わるまでずっと仕事のヒトですので、お手伝いは出来ません(汗


みんな、がんばれー!!
Posted at 2009/10/18 22:15:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日 イイね!

また届いてた

また届いてた前回はおらの名前の414でエントリーしてなかったのに、また届きました(笑


ということはあの方にも届いているのでしょうね。






・・・この方には今回は届いたのかな?(爆










まー今回は参戦不可能なんですけどw




なにげに初のJOR不参加・・・。




3時間ってのはまだやったこと無かっただけに残念ですが、今回は事前整備でがんばるぞ!!
Posted at 2009/10/14 23:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

ステアリングラック交換

ステアリングラック交換10日・土曜日 PM8:00


仕事後、切谷内へ積載車にて参上。

事前にK・αさんが弐号機を出してくれており、そそくさと積み込んで、某・工場へ。








11日・日曜日 AM9:00

某・工場にて作業開始。

リフトやら工具やら揃っているものの、慣れない作業はやはり困難を極める。

身内系整備士に大きいところを担当してもらい、自分はパイピングをバラすなどお手伝い。

トランスファを降ろし、サポートメンバーを外し、サクションetcのパイピング・バッテリーも降ろし、フロントメンバーもギリギリまで下げてようやく破損ラック摘出。

旧PF号から外したラックを組むにも、狭いスペースでの作業に、普通にオイルパイプがうまく付けられなかったり、インタークーラーのパイピング?の固定に手間取ったり。

工場にはいろんな工具があってなんとか自分でも出来たが、切谷内ガレージではかなり厳しかったに違いない。





11日・日曜日 PM3:30


マフラーを組んだあたりで、Σ(゚Д゚ υ) アリャという発見が。




なんとデフサポートアームの、リヤメンバー取付け部が片方割れている。

今までリヤデフは片方だけで固定されていたわけです。

これはリヤメンバー総取替えが必要になったです(;´д`)ゞ アチャー




11日・日曜日 PM7:20


ようやく積載車が空き、切谷内へ向かう。

現地へ着いたのは20時を回っていたが、なんとこの日切谷内で作業していたメンバーのみんなが待っていてくれた。



゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*


・・・ちょっと感激m(__)m







12日・月曜日 AM11:30


今日も切谷内へ作業に向かう。

・・・家から300mほどのところでおまわりさんに出会う。

また捕まっちゃった?と思ったら火事で通行止めになってた・・・。

近所の火事は恐ろしいす(;><)







12日・月曜日 PM0:00


単独で切谷内へ。

ちょうどナベエさんが作業を終えられて帰るところだった。

個人的に、カッティングシートの糊がひどい6号機を何とかしようと、ホルツのステッカー剥がしなど持参して試したのですが、ほぼ意味なし。

やっぱりシンナー等、強力なアイテムを使わないとダメみたいだ。

来週までに何か考えよう(;´д`)ゞアー?





これで帰るのも個人的にアレなので、帰るつもり満開だったナベエさんを無理やり引きとめ作業開始v( ̄Д ̄)v

以前から気になっていた、エボのリヤバンパーを補修する。

サンダーでバンパーを整形・カット。

その間ナベエさんがアルミ缶をカットしてステーを自作。さすが。

即席アルミステーでがっちり補強した。

こちらの方もお見えになり、いろいろとお話して楽しかった。

ついでにまたTMEでコース走って楽しかった☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ







弐号機に関しては、ナベエさんがアンダーガードの曲がりも修正してくださったので、残るはリヤメンバーの交換・リヤスタビのリンク装着くらい。

リヤメンバーは旧PF号からロアアームごと移植するしかないだろう。

リンクは以前インプレッサのゴムリンクを流用していた部分が見事にちぎれているので、この際2個とも新品に換えた方が良いだろうか。

交換したラックは今のところ特に不具合は見られない。

少々コースも走ってみたが、しっかりステアリングも戻ってくるようになった!








解散後、少々帰るには早い時間だったので、八戸市内のSABへ。

画像のブツを購入する。

今まで使っていたのが穴だらけだったので、今回も一番お手頃なアルパインスターをチョイス。

試しに帰り道、少々使用してみたが・・・・・・これ、イマイチかもしれない( ;∀;)
まあ使えないことは無いだろう。




来月の耐久には、多分どっちも参加出来なさそうですが、当日まで週末は休みの予定なので、整備作業をがんばろうと思う。

参加できないので参加費は協力できないが、燃料20ℓは来週もって行くつもり。



あとはドライバー陣、よろしくたのんますー!





(υ´Д`)ツカレター
Posted at 2009/10/12 22:42:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今や公私共にお世話になっておりますダックスさんですが、先日は3人で車両の積込みなど。
あのメンツであのような作業しますと、十数年前のあの場所に戻ったような不思議感覚に。

・・・またオラがほぼチョロチョロしてるだけなとこがあの頃と同じ 笑」
何シテル?   11/13 21:19
環境的にクルマはもはや快適移動する道具にしかならないので、たまにバイクで遊びます? …よもやこのオラがスライドドアの有無とかでクルマを選ぶよーにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 5678910
11 1213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ジャパンオフロードレース オフィシャルサイト 
カテゴリ:遊び場
2009/07/08 23:06:35
 
富士重工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:58
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:10
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のハイブリッド車! 通勤コスパチャレンジ号として導入。 先代の通勤コスパ号ム〜ヴが ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
人生初のバイク、なんと新車! 大事に乗ろっと♩
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エアトレックが代替えになったのに、何故か嫁様のクルマが新車のNboxになりましたw 購 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
なんだかんだと言いつつも、まだ当分4G63Tのお世話になるようですw まぁ珍しい?色 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation