• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローシェンナ♪のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

ウィンターグローブは…

結論から言いますと、アレでも指先はしっかり冷えます!(-。-;


革じゃないから?

色気だしてゴアテックスにしたから?

運転はほんの少々握るのがしんどいくらいで、それほどダメではなかったけど…


走り出した15時あたりはそりゃ快適でしたよ。天気も良かったし。


日が落ち始めた17時過ぎ、気温は12度前後くらい?もっと寒いような気もしたけど…


そこから20分程の走行で、しっかりと指先が冷えましたw




結論:手が冷たいと感じたら、グリップヒーターを付けよう!(・_・;
Posted at 2014/10/23 19:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月22日 イイね!

これで指先も安心か?

前回の尻屋崎ツーリングにて、秋晴れの中であっても指先の冷えに恐れをなして、ついにはコンビニの防風手袋を購入してツーリングを続行したローシェンナ。







やはりグローブは大事だ。

しかし、もはや仙台市の2輪用品店まで走る力は残っていない。






ゆえに、ポチっとした。

とにかく暖かそうなやつを。






そして、届いた。








どうみてもスノボ用グローブです。本当にありがとうございました。



みんなそうだと思うけど、極力薄い手袋が操作し易くて好きだと思うの。

初めてのグローブは、FOXのメッシュにしたけど、これは暑いからじゃなくて、1番操作感が良かったからなの。

今回のはゴワゴワでモッフモフなの。

早速明日使ってみようと思うの。




ヘルメットはYANAGAWA、ジャケットはトゥーカッター、グローブはタイチのゴアテックス。


気が付いたらほんっとにバラバラだなぁ(-。-;
Posted at 2014/10/22 22:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

ちょっと尻屋崎行ってくる

ちょっと尻屋崎行ってくる今日は秋晴れ、どこに走りに行こうか?


で、紅葉シーズンでおそらく観光バスだらけの八甲田はやめといて、裏をかいて下北へ。


しかし、東通村の道路ってのは素晴らしいな!



片道約120kmがすぐそこに感じるよf^_^;




338から外れて尻屋に向かう道は、サー⚫︎ットにしか見えません。

馬は想像よりずっとデカかった。

晴天だったが、それでもFOXの夏用グローブは冷え過ぎて、冬の雪掻き用だと自分に言い聞かせ、途中のコンビニで冬用グローブを買って走った。

ペンフィールドの紫ダウンは、東通の高速ツーリングでは流石に今日でもじんわり冷えた。

晴天の昼間なのに、ヘルメットのシールドもバイクの風防も小虫だらけ。いくら拭いてもまたすぐ小虫だらけ。何故だ?

同行した親父が消えた?引き返してみると、CBX650はガス欠になっていた。良かったね、リザーバータンクのあるバイクで。つうかもう買い換えるか、はよ900Rに乗り換えろや。



本日およそ250kmを走行。

おらは休みの日は寝坊して、これくらいのツーリングで走るのがちょうどいいです(^_^)
Posted at 2014/10/19 21:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月16日 イイね!

冬装束

世の中寒くなって参りました。

そんな季節の移ろいが、バイクに乗っていますとひしひしと感じられます。

マッドマックスのジャケットは思ったよりもgoodでしたが、もう少し着易い、機能的なライディングウェアも欲しいなぁ〜なんて。

ここ半月程悩んでみましたが…

個人的に、56デザインのパーカータイプをバイクと同時に購入して使用してましたが、見た目や機能はともかく、高速走行でこの手はバタバタとやかましい…。
ハードな革ジャン系に比べ、特にライトなユーザーにとって?カッコがスマートに決まるせいか、最近はこの手が売れ筋ならしく、各社ラインナップしてますな。
クシタニとかタイチとか良い感じです。でもバタバタうるさいんだよな(>_<)

走りだけ追求するなら、みんな革ツナギになっちゃうわけで、そこは各々さまざまあって当然なんですが…

具体的にいいますと

①シンプソンのカワサキコラボのフェイクレザージャケット…テキスタイルって走るのには最高と思われるが、ちょっとゴツくて着辛そうな感じも。それとやっぱこの手は小さいバイクだと躊躇しちゃう。


②RSタイチのオールシーズンパーカー…つうか見た目に普通の服。オールシーズンというだけあり、使い勝手は良さそうだが、この手は飛ばすとフードが暴れてヘルメットにカンカン当たり、イライラしがち?

③アルファのライダー用N3B…防寒性能が高いので、これ1枚ルーミーに羽織る感じで済むから意外と使い勝手は良いかな?とはいえ真冬は乗れないしここまでいるか?



この辺りで悩んでいたんですが、悩んでいたいたらもう10月も半分過ぎちゃったし、今年はもういいかな〜なんて。

もう普段着のダウンジャケット重ね着で走ってました。

寒くはありませんが、プロテクターは無いからね、ほんとはあんまり良くないですけどね…

というより、今日気付いたんですが自分のダウンジャケットはパープルなんでした。



紫色の服+緑のNinja…あとはわかるな?


参考画像


こんなもんが本当にあるんだから凄い!(°_°)
Posted at 2014/10/16 22:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今や公私共にお世話になっておりますダックスさんですが、先日は3人で車両の積込みなど。
あのメンツであのような作業しますと、十数年前のあの場所に戻ったような不思議感覚に。

・・・またオラがほぼチョロチョロしてるだけなとこがあの頃と同じ 笑」
何シテル?   11/13 21:19
環境的にクルマはもはや快適移動する道具にしかならないので、たまにバイクで遊びます? …よもやこのオラがスライドドアの有無とかでクルマを選ぶよーにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ジャパンオフロードレース オフィシャルサイト 
カテゴリ:遊び場
2009/07/08 23:06:35
 
富士重工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:58
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:10
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のハイブリッド車! 通勤コスパチャレンジ号として導入。 先代の通勤コスパ号ム〜ヴが ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
人生初のバイク、なんと新車! 大事に乗ろっと♩
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エアトレックが代替えになったのに、何故か嫁様のクルマが新車のNboxになりましたw 購 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
なんだかんだと言いつつも、まだ当分4G63Tのお世話になるようですw まぁ珍しい?色 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation