• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローシェンナ♪のブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

黒石ガンダム

黒石ガンダムここ数年、年に一度くらいしかない日曜出勤が、同じく年に一度の黒石クラシックカーの日と奇跡的に重なっており、結果私は同イベントを見た事がこれまで無かったのだった。

今年も出勤日が決まったので、むしろ「あーて事は・・日は黒石の日なんだな」とそのまま職場でググってみてビックリしたのである。逸れてるじゃんw

という事で、当日の朝は霧で真っ白だったが、親父様と緑バイク2台で向かう事にしたのだった。


はじめこそメットのシールドにワイパーいるほど霧雨状態だったものの、八甲田上がったらまさかの快晴!

城ヶ倉からは下界が軽く雲海のよーに見えてます・・・やませなんだなぁ。



さて軽く通りを間違えたりネットでPになってた市役所飛び込んだら公園行け言われたり(関係者用?)若干バタバタしつつも無事到着。

やませ国から出てきたもので、予想外の暑さに少しだけ辟易しつつ、散策開始。


・・・おーいるいるすごいすごいw


正直自分にはクラシック過ぎて詳細は?なのが殆どなんだけど、予想通り同行したほぼドンピシャ世代の親父様が程よくガイドの役割を果たしているぅww

地元のべんちゃーズの演奏にもご満悦の様子・・・いやぁ完全に世代ですなぁε-(´∀`; )

個人的に懐かしかったのがこれ!

実はランエボよりも、学生時代の青春メモリー的なクルマだったのだなぁ・・・まぁおらのはガワだけのモドキだったけどw

ハンパだったら乗らないよ!がまた泣かせるw

で、その前にどこかでみたよーなクルマも・・・オーナー様は居なかった?けど、つうかこれそうだよね(汗



午後は予定があり、足早にこみせを後にしたのですが、やはりこのようなクルマ達は総じてナイスで思わず欲しくなってしまいますが、近くでまじまじと眺めると、至る所に恐らくはオーナー様の大変な苦労の痕跡も垣間見る事もできてしまい、あぁここだけ陽に当たってこうなったんだなぁとか何回もボンドで頑張ったんだろうなぁとかスタリオンもそうだったけどちょい乱暴に引っ張ったらこのへん簡単に飛ぶなぁとか色々そんな想像しちゃって、そんなおらにはやっぱ無理だねぇみんな凄いなぁーと思いました。でもほんと楽しそうだよねぇ♫

しかしあれだね、R32GT-Rなんかもいてこれもうクラシックになるんだなぁとか思ったけど、NAロドスタなんかは1台も居ないのね?あれはまた違うのか?


さて、午後の予定の為に再び八甲田へ。

行きは田代平も快晴だったのに、すでに笠松峠まで真っ白かよ!

一転して寒さに耐えながら自宅に戻り、シャワー浴びてNBOXに乗り換えて向かったのは・・・




・・・いやぁまさか青森に、しかも下田にコレが来る日が来ようとは。


むむ、キミが噂のセカンドVくんか。あっという間に2次注文になってるけど、MGのV2ABもREガンブラスターも購入したおじさんはまだ悩んでいるよw

嫁と子を待たしていた為、ザッと見渡してとりあえず、来場記念にゼータのクリアカラー買って10分程で撤収!

その後は2時間近くに渡ってゲーセンその他で子守となりました・・・


まぁそんなわけで黒石ガンダムな1日だったというわけですよw



余談・・・ガンダムの会場で展示やら眺めていた時、あちこちで熱くMSの機体解説してるあんちゃんが何人もいた。そういえば黒石ではやっぱりクルマのうんちく熱く解説してるおっちゃんにいちゃんがいっぱいおった。一緒にしたら怒られそうだけど、まったく同じ光景で面白かったw
そして両方に来てた(しかも同日w)自分は、ほんとバカちんよなぁ〜としみじみしたのだった。

おわり
Posted at 2019/07/15 23:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今や公私共にお世話になっておりますダックスさんですが、先日は3人で車両の積込みなど。
あのメンツであのような作業しますと、十数年前のあの場所に戻ったような不思議感覚に。

・・・またオラがほぼチョロチョロしてるだけなとこがあの頃と同じ 笑」
何シテル?   11/13 21:19
環境的にクルマはもはや快適移動する道具にしかならないので、たまにバイクで遊びます? …よもやこのオラがスライドドアの有無とかでクルマを選ぶよーにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ジャパンオフロードレース オフィシャルサイト 
カテゴリ:遊び場
2009/07/08 23:06:35
 
富士重工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:58
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:クルマ屋さん
2008/12/08 01:00:10
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のハイブリッド車! 通勤コスパチャレンジ号として導入。 先代の通勤コスパ号ム〜ヴが ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
人生初のバイク、なんと新車! 大事に乗ろっと♩
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エアトレックが代替えになったのに、何故か嫁様のクルマが新車のNboxになりましたw 購 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
なんだかんだと言いつつも、まだ当分4G63Tのお世話になるようですw まぁ珍しい?色 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation