• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかもりのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

デジタルスーパサラウンドシステム(DS3)分解してみたり

デジタルスーパサラウンドシステム(DS3)分解してみたりデボネア上級グレードにはデジタルスーパサラウンドシステム、通称DS3というのがついておりまして、純正マルチ(MMCS)とのコラボで密接に絡んでおり、仕様を変えようと思ってもなかなかできません。

要はビデオ入力端子仕様のDS3を音声端子仕様のDS3に変えて外部音声機器をそこから使えるようにしたいのですよ。


なーんだ、とっとと社外ステレオに変えればいいじゃん。全くその通りなのですが、あちこちで密接にシステム化されているこの車、なにもかんがえずに社外にしようものならハンドルリモコン、後席リモコンが形だけのイミテーションと化す他、外部アンプ仕様のため、市販の三菱汎用結線取りだしコネクタでつなげるとフロントしか音声が流れなくなる仕様なのです。

よくよく調べると、他にもエメロード、レグナム等が同様のシステムとなっており、きっと変えたいと思った人はご苦労をされた結果、あきらめていったのではないかと想像に難なくありません。

数年かけてこんなことに時間と金を裂いているあたり、冷静に考えるとほんとに無駄遣いの一言に尽きるなあと、くじけるのと同時になさけなくなります。


このAVマルチ関係、現状はなんとかマルチをかわしてエアコン操作システムを搭載して、ハンドルリモコンと後席リモコン動作可の状態を保つまできたものの、DS3の外部入力(VTR)は選択(使用)不能、アンプへの出力が不明なため音声端子仕様のDS3にすらできない。そもそも外部ナビの音声をいかに裏方でマルチのように入力するかが解明できず四苦八苦しております。



今日はその中でも音声端子仕様のDS3を分解してなんとか現状ついているビデオ端子仕様と交換できないかと無駄なあがきをしておりました。このステレオ、だいぶ細かく仕様が色々あるようで、今のところの結論的に音声端子仕様のデボネアバージョンを入手でもしない限り無理!しかもおそらくその仕様だとアンプの仕様も6スピーカー仕様になってるかもしれず。さらに無理!


ここまで書いていて気づいた(?)んでスが、よく考えるとビデオ入力端子仕様じゃないとそもそもマルチ(TV)がないわけだからナビ音声をマルチ(TV)音声として載せられないかも…。





てへ






さ。音声仕様DS3への載せ替えが無意味そうなのが改めて何となく自覚できたところで、チューナー端子一般コネクタ変換ケーブル作成とVTR・マルチ(TV)切り替え信号の調査・結線をしたあと三菱電機ナビ接続へむけてがんばろう。















いや、そもそも車を買い換えるか…。金食い虫。
Posted at 2009/10/26 01:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | マルチ MMCSはずし | クルマ
2009年01月17日 イイね!

MMCS割込への空想

M-3(E-56)の61(1)、結線したリモコン信号にさらに結線してボタンが有効、もしくは何らか色よい反応がないか。(電圧値2.5~5Vが同じなため)

VTR-ON信号とTV-ON信号を結線して何か反応あるか、もしくは間にスイッチおいてTVとVTRの切替が出来ないか。これが断線の場合はTV音声(もしくはオーディオ音声)、短絡させた場合はVTR端子からの音声と思われる。(電圧値4~5、0~1Vが同じなため)
Posted at 2009/01/17 10:48:19 | コメント(0) | トラックバック(2) | マルチ MMCSはずし | クルマ
2008年06月17日 イイね!

デボネアのナビ搭載計画が

デボネアのナビ搭載計画が暗礁に乗り上げているので配線図に色を塗って遊んでみたり。
Posted at 2008/06/19 00:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | マルチ MMCSはずし | モブログ
2008年03月20日 イイね!

DS3回路図にTVチューナー端子の解説を追加(メモ書き)

ただ、明確にコレであるとは書いてはいませんが…。

チューナー側の解説なのでDS3側端子の入出力表記は逆になると思われます。

コレによると41,47ピンにナビからの音声出力を接続して、モニターユニット無しに伴う、テレビ切替スイッチの代替スイッチを何かしら作ればいいかなあと…。

まあ、その切替のしくみを解明しないと先に進みませんが…。

ついでにVTR端子を活かすなら43のVTR映像信号もナビの入力に接続しないといけないでしょうが…。
Posted at 2008/03/20 05:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マルチ MMCSはずし | クルマ
2008年03月02日 イイね!

DS3裏面再調査のCDチェンジャーコネクタ追加(メモ書き)

あと二つはテレビチューナーとアンプのコネクタと思われますが、アンプの信号が書いてないのでどうしようといった感じです。

この度さらにDS3のミニプラグ版を買ったのですが、現在入手しているのとコネクタが数も形状も一部違うため、複数あることがわかります。
今のところ入手しているのはCDチェンジャーのみつなげることが出来る状態と思われます。なのでフロントしか音が出なかったのかなと。

この度のはもう一つ中央よりの丸コネクタが同じような上、丸コネクタがこの二つになっているため、チューナーのコネクタがなくなってると思われ、もう一つのコネクタはアンプではないかと思われます。

まあ、また現物がきたらつけてみますが…。
Posted at 2008/03/02 19:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | マルチ MMCSはずし | クルマ

プロフィール

「休止」
何シテル?   11/19 22:08
車は今までVIVIO RX-Rからデボネア エクシード3Cpと乗り、原油高の時にプレオ LMを同時所有していました。デボネアの多大な修理費に負けてエルグランドを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶつよくスイッチ byおかもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/02 03:24:23
 
<みんから>デボネアV トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/25 00:48:55
 
☆Debonair V Owner's Club☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/19 01:49:20
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
初の自分名義の新車です。納車はディーラーがよく考えてくれて大安の平成22年1月26日とな ...
スバル プレオ スバル プレオ
デボネアの修理費に疲弊しつつ、ガソリンの高騰で2ヶ月で6万円もいったのが決定打。 スバリ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
前期式H4年車でH6年から8年間乗っていました。車庫証明とかの関係で軽しか買えず、その中 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
14万キロ越。エンジン修理積み替え済。デジタルメーター修理交換済。エアサス修理交換済。ラ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation