• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzyのブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

スバルが中島飛行機だった時代(その1)

スバルが中島飛行機だった時代(その1)毎年夏になると、「戦争」の報道、記事が多く目に付くようになるからか、いつもこの時期は戦争について色々考えさせられる。
昨年のブログにも書いたが、今うちが建っているのは、戦時中中島飛行機(現スバル)の工場が建っていた場所。ゼロ戦などの日本の主力機のエンジンを組んでいた所である。それが原因で米軍からは空襲のメインターゲットとされ、かなりの数の空襲があったとのこと。犠牲者も数百名にのぼっている。
文字通り、先人達の礎の上に我々は生かされているのだと実感出来る。
現在は住宅地や公園になり当時の様子はほとんど窺うことができないが、道のつくりだったり、一部の施設が残っていたりと、よく見れば痕跡が見付かる。
うちのすぐ近くに建っているこの建物は、中島の工場の建物の中で唯一現存するもの。他は空襲で全て焼け落ちてしまったが、この建物は変電所であったためコンクリートで堅強に建てられていて今まで残ることが出来たようである。この古い建物を見ると、空襲のすさまじさ、悲惨さが目に浮かんでくるようで、胸が締め付けられる。
近々この建物も取り壊しが決まっているらしい。当時の記憶を持つ唯一の建物をどうにか残して欲しいものだが、安全性を考えるとそれも難しいのであろう。
少し残念である。
Posted at 2007/08/22 11:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月13日 イイね!

新潟に行って来た!

新潟に行って来た!家内の実家の新潟に帰省をしてきた。心配された渋滞もほとんど無く、GTでの快適ドライブを楽しめた。
たしか昨年も同じようなアングルで似た写真を撮った気がするが、今年も懲りずにまた掲載。この向日葵が夏休み的感じがしてとても気に入っています。
写真のように新潟は連日気持ちいい快晴続き!北国なのに猛暑で、さすがに九州人の自分でもたまらなかったが、この青空を見るとその暑さも吹き飛んでしまう。
滞在中であったアルファは2台。155と赤のGT。
155とは信号待ちでお互い向かい合い、軽く会釈。こんな瞬間にアルファを買ってよかったな~と実感。赤のGTは日本海沿いの道ですれ違い。お互い海岸沿いを快走(爆走)していたため、一瞬の出来事であった。残念。
Posted at 2007/08/22 10:54:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月08日 イイね!

アルファを選ぶということ

アルファを選ぶということこのシート、どっちがどっちでしょう?
わざとマネした訳ではなく、たまたま似てしまっただけかも知れない。でもなんだか作為的なものを感じてしまう。
左のは皆さん御存知、慣れ親しんだシートかと。右のはまだ発売予定になっている日本車のもの。両者、後部座席のスペースも確保した2ドアスポーツクーペ。似たようなコンセプトのクルマ。だからと言ってここまで雰囲気を似せなくても。マシンスペックは全然違うものの、内装に関してはちょっとあからさまでは?
この日本車、クルマ自体のコンセプトは大好きなのだが、この内装を見てからというものかなり萎えてしまった。日本車はまだまだデザインで勝負できない、ってことなのか。これを見ると日本のモノづくりはまだまだ物真似から脱却出来ていないと言われてしまう気がする。中国でパクリ物が問題になっているが、程度の差はあれこれも似たようなもんじゃないだろうか。
アルファを選ぶにあたり、そういう心配が全く無かった。もちろん他車をマネしているところは多分にあると思う。しかし圧倒的にマネされている部分の方が多いであろう。そんなアイデンティティをアルファは持ち続けていって欲しいものである。しかし最近のアルファの方向性を見ているとちょっと心配ではあるが。
Posted at 2007/08/09 13:09:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2007年08月06日 イイね!

BMW1シリーズクーペ目撃!

BMW1シリーズクーペ目撃!仕事の帰り、クライアントの車に乗せてもらって横浜の湾岸近辺を走っていたときのこと。追い抜いていったBMWが一台。3シリーズクーペかな~と思ってぼーっと長めていたら、アレ!?なんかヘン。ちょっと小さめ。しかもエンブレムがバリバリにテーピングして隠してある。あからさま。(^^;;
成田ナンバーで、いかにもというヒゲモジャの外人がドライブしている。
誰がどう見てもBMWなのに、わざわざエンブレムを隠す意味が不明だが、おかげで見逃さなくですんだ。
これはデビュー間近といわれている1シリーズクーペではないか!!既に右ハンドルモデルが完成しているんだな~。
雑誌で写真を見たときにはハッチバックを強引にクーペスタイルにしたムチャクチャなデザインに呆れかえっていたものだが、いやはや、生で見るとこうも印象が変わるとは。
コンパクトなクーペにも関わらず、流麗な印象、スポーティーな印象をうまく盛り込んでいる。走っていてこそ存在感が強調される形になっていると思った。うん、これは悪くないぞ。2002の再来と言われるのも、これならまぁナットクいく。
ドライバーに頼んで、前から後ろから、じっくり眺めさせてもらった。そんな不審な動きのサラリーマンVITZを警戒してか、途中からスパーン!と走り去っていってしまった。加速がものすごい。ちょっと惹かれてしまった。(^^;
Posted at 2007/08/08 20:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1234
5 67 891011
12 131415161718
1920 21 22 23 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation