• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

ノーマル

久しぶりにノーマルホイール!です。
結構格好いいかも(爆)

早いものでもう3年! o(´д`)oァーゥー これでもうメルケア切れました(笑)
最後のあがきで、パワーウインドウモーター交換しました。
実は、車庫ではフルオープンにカバーで保管なのですが、
一日一度だけ、寒い日に朝一でその症状は出ました。
もちろんルーフが閉まってるときと、ウィンドウを閉じた状態で保管の場合
上げ下げしても問題なしです。








・・・





挟み込み防止機能が働いてウィンドウが上がり切らないのです。
何度やっても、途中まで上がってまた下がる!これの繰り返し。
ただし、暖かい日の朝と、昼にはならない!なにこれ??
ヤ○セでも症状が一日一度の限定なので原因究明に困ったようです。

たぶん、ウインドウが上がるときの各部の摩擦、ゴムの低温による抵抗その他の合計が何かを挟み込んだと勘違いさせる値に達したのだという結論。微妙ですね~~
MBの場合センサーやリミットスイッチによる関知ではなく、PWモーター自身が負荷トルクによりウィンドウの上昇をストップするようです。
ドア内張外して、各部グリスアップして最後の手段がモーター交換。
メカさんお疲れ様でした。
「もう大丈夫・・・?」だそうです。絶対にとは言え無いそうですが(爆)
機械ものですから仕方ないですよね ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
このあたりのトラブルが国産車との違いか~( ̄へ ̄|||) ウーム

一週間Sお借りしてましたが、あのセレクターレバーと、SBCもかなりやばいかもね(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/14 22:30:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

肉体改造
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2007年12月14日 22:40
3年ですね。
メルケア無くなるのは寂しい事です。

私も来年迎えます。
でも、まだ15000kmしか走ってません。
来年はもっと走ります。
APも!
コメントへの返答
2007年12月14日 22:59
よく走ってますね~

σ(゚∀゚ ) いつもならこの時点で10000チョットです(笑)
3年で20000は新記録です。
最近、車検証に走行距離が記載されてるんですね、知りませんでした(^^ゞ
2007年12月14日 22:42
この現象,私のコント55号でも稀にあります!
そうか~,パワーウインドウモーターなんだな.
ちなみに,もしメルケア無くて自費だとおいくらくらい?
コメントへの返答
2007年12月14日 22:54
あっ!そうなんですか~

皆さん同じ症状出てるんだぁぁぁ!
たぶん、たぶんですよ(笑)左右のモーター交換工賃込み(アッセンブリー)で15は軽いかと思います。以前126のレギュレーターが5逝ってましたから。

今回もなんだかんだ言ってましたが(症状が出ないとか、出にくいとか)そんなの関係ねぇ~で、とにかく究明しろと、で症状が朝一で出て頑張ってくれたようです。症状でないとたぶん×でしたね。
2007年12月14日 22:45
実は、うちの先代Sも、メルケア切れて間もなく、その症状出ました!!
朝一(特に寒い朝)です!!
屋根の下に入れておくと大丈夫なんですが、屋外に止めて置くと出ましたねー。。。
最終的に、それが引き金になって買い換えたような。。。。

メルケア切れ、心配ですよねー((((゜д゜;))))
ここから、ディーラーの「復讐」が始まります(笑)。

P,S
NEW Sは、慣れるまで、バックするだけでも迷いました(汗)。
コメントへの返答
2007年12月14日 22:58
ディーラーの復讐
ガクガク(((((((( ;゜Д゜)))))))ブルブル(笑)

真面目にやらないと次は無いよ!
これで迎撃→→→!!

今年初めにR借りて訓練してましたので、OKでした。
ついでに、カミさんも練習させときました(爆)
2007年12月14日 23:28
こんばんは~
それって、私の知ってる方のAMGも
最近ですが同じ症状が出ると言っていました。

この季節に、もし高速や雨で閉じなくなったら悲惨ですものね(笑)
車も人間と一緒でたまには調子悪くなるって事で・・(笑)

コメントへの返答
2007年12月15日 7:38
おはようございます、

皆さん出てるんだ~(笑)
で、我慢ですか?
σ(゚∀゚ ) はモンスターカスタマーか(爆)
2007年12月14日 23:48
 私も先日メルケア切れました。
 寒い朝の一瞬 プ-リ-の変な音が気になります。
コメントへの返答
2007年12月15日 7:40
プーリー、ファンベルト等の異音は消耗品なので仕方ないとして、やはり雨降りでウィンドウ閉じないのは焦りました。
(;^_^A アセアセ・・・
2007年12月15日 0:52
こんばんわ。

私にも朝一の10分ほどしか出ない音があります。
ディーラーにつく頃には音が消えて・・・(笑)
未だ原因究明出来ず。
機械物はしょうがないかな~。
コメントへの返答
2007年12月15日 7:45
おはようございます、

今回症状が出るのに二日かかりました(笑)しかも朝一の一回だけ、Dラーも初め疑ってましたが症状が出ては仕方ないのであきらめたようです(爆)
2007年12月15日 1:00
今晩は^^
誰か車検用に
ノーマルホイール貸してくれんかな(汗)
コメントへの返答
2007年12月15日 7:55
車高がどうのこうのとは言われませんでしたが、流石にこのタイヤでは・・・
(;¬_¬)ぁゃιぃ・・・そうです。
フェンダー上から見て接地面のタイヤが前後30~50°の範囲で出ていると×とかいってました。

ノーマルは取っておかないと余分な出費が~(笑)
2007年12月15日 1:12
ひょっとして、先週のたらそ->浜名湖のS350は借り物だったんすか?

それにしてもハイテクすぎて大変ですね(^_^;。

私のMGF3年の延長保証が切れる2ヶ月前に、エンジンぶっ壊れました。それから5年後ようやくリコールになりました(^_^;。人生そんなモノ

コメントへの返答
2007年12月15日 7:52
もち借り物~

そうでなくても運転手二人に5号車まで(爆)この上Sは無いでしょう。
総排気量10000cc越えてます。
2007年12月15日 3:11
窓がストンと落ちることもあるぐらいですからね・・・(Sの防弾ガラスの場合)。
私もあと半年でメルケア切れます(泣)
これからコワイコワイですね・・・
コメントへの返答
2007年12月15日 7:54
そういえば126はリヤウインドウがよく落ちましたね(爆)
おかげさまで、自分で修理できるようになりましたが。
2007年12月15日 6:41
わたくしも、来週車検
いくらかかるんじゃろ?
コメントへの返答
2007年12月15日 7:56
16でした。
2007年12月15日 7:16
おはようございます。これから休日出勤でハマチャン家方面へ行く森蔵です。

国産でも寒い日の朝一にPWの動きが極端に悪いとか、ドアミラーが収納の際に途中で止まるとかありますよ。
どうもモーターに過負荷が掛かって安全装置等が働いて止まるようです。

Mケア切れる前でよかったですね。これで暫くは安心?ですね。
コメントへの返答
2007年12月15日 7:57
おはようございます、

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!こちら方面でお仕事ですか?連絡頂ければ、美味しくないコーヒーごちそうしますよ(笑)
2007年12月15日 9:04
私のも同じ症状で先日モーター換えました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/282270/blog/6957189/

けっこう気がつかない人もいるのかな?
ヤ○セではあまり聞かない、みたいな事
言ってましたけど。
コメントへの返答
2007年12月15日 17:13
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

見逃してました。
同じですね。
この症状、皆さん結構でてる見たいで。これが引き金で窓が閉まらなくなるのだけは勘弁して欲しいですね。
2007年12月15日 19:28
メルケア来年6月で切れますv(^^)
走行距離は26000kmなので走りすぎですね(笑)
コメントへの返答
2007年12月15日 20:50
1年12000kmは普通でしょう(笑)

査定も±0 ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
2007年12月15日 20:58
メルケア切れる前に売ってしまいました。
最後の足掻きは大切だと思います。
これからは不具合が無いといいですね。
コメントへの返答
2007年12月15日 21:14
σ(゚∀゚ ) 、ライアンさん、JEDIさん、大佐、HEMさんはほぼ同期生(笑)1台欠けて寂しいです。

でも、黒鰐君楽しみですね(^^)v
2007年12月15日 22:14
メルケア中でラッキーでしたね。
べん爺号は、初回車検はDラー持ちの好条件で購入しました。
(その分値引きは0でしたが…)

コメントへの返答
2007年12月15日 22:23
こんばんは、

べん爺さん号はまだまだ新しいので車検は当分先ですね。今回は特に変えるところもないので、法定費用(12)+諸経費みたいなものです。次回は大変そうですが。
2007年12月15日 23:43
こんばんは~

以前乗っていた国産車で同じ現象が出たことがあります。やはりモーターを交換してもらって完治しました(^^;

今のは極稀にサイドミラーの開閉時、動作が終わった後に「ウィーン」とモーター音がするのですが、グリスアップもモーター交換もしましたが、未だ原因不明です・・・
コメントへの返答
2007年12月16日 8:25
おはようございます(^^)

国産車でこの手のトラブルは珍しいですね。σ(゚∀゚ ) は運良く?国産車ではずれはありませんでした。どれもノントラブルでしたよ。MBはいろいろありました&ありますが(笑)
2007年12月16日 22:52
こんばんは

閉じきらないんですか
古い車だと、ワイヤー切れやモーター故障で”窓が落ちる”なんてことありますが、最近はセーフティー機能の誤作動なんてオチもあるんですね(^^;;
なるほど
コメントへの返答
2007年12月17日 10:29
おはようございます、

雨が降ってきたのに閉じられない!!
焦りました、 (;^_^A アセアセ・・・

少しずつ上げていくと無事閉まりました。よかったよかった?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4月1日に納車されました。 エイプリルフールではありません(^^)v C180T AV
AMG SLK AMG SLK
この写真、ちょっと遊んでみただけです(笑) 実物はラリー車のように車高高いです。 これ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
Aクラスのロングバージョンが出るのを待って買い換えました。寸詰まりのイメージが抜けて、A ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation