• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマチャンのブログ一覧

2008年04月06日 イイね!

異国の地へ ZURICH~BASEL編2


ホテルの朝食がパンにサラダヨーグルトと非常に質素?なため
昼食は会場近くのタイ料理店へ





タイはSINGHAビール 






辛めの料理が並びます





こちらはご存じ トムヤンクン






チャーハンってありましたっけ?






鶏肉の炒め物、名前・・・わかりません

でも、美味かった!





路地裏の駐車場には500SL

大事に乗ってるなぁ~





こちらの駐車事情はこの通り

どうやって出るんでしょうね(^^)





ハマーダックスフンド





いました!F599
駐禁看板の下でタバコふかしてるおじさん曰く
「このサイズは小さいなぁ~」
もちろんオーナーではありません(笑)






チラット、HUBLOT






会場の中庭?では流しのミュージシャン?
集金に来そうなのでスゥ~と消えます(爆)





こちらは正規出演者!
左の人、エリチン入ってる(笑)

もちろんどれだけ聞いても料金徴収はありません





一通り回ったので本日は撤収です

BASEL駅




サマータイムが4月より始まってますので

この時間でも外はまだ明るい





ZURICHに戻りました






まだ早いので少し散策してみることに

SWATCH





カイエンが、でもここは駐禁?





このあたりから旧市街です






川岸を行きます






旧市街の道はすべて石畳






路地を抜けます






広場には散歩する人々が






こんな車も駐まってます、小さな車が街にマッチ

車種わかりません、 ┐( ̄ヘ ̄)┌ ・・・






市街地へ戻ってきました






そろそろ夕暮れです~






薄暮に照明が浮かび上がってきました






突然の場違いな建物もなく、町全体が綺麗に調和してます

絵になるなぁ~





お腹が空いてきたので、軽くサンドイッチでも

パサパサのハムサンド、o(´д`)oァーゥー




決して食べ物で文句を言わないσ(゚∀゚ ) も
これはいただけませんでした

さて、明日は列車でアルプス越えです
楽しみ~
Posted at 2008/04/12 10:25:25 | コメント(24) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年04月05日 イイね!

異国の地へ ZURICH~BASEL編1

異国の地へ ZURICH~BASEL編1久しぶりに 何年振りだろうか?もう忘れました 海外へ~

しばらくは日本食ともお別れなので前夜は大阪ナイトを存分に(^^)








AさんTさん急なお誘いで申し訳ありませんでした。

Aさん今日は控えめにコンデジで・・・





煮鮑






伊勢エビの炙り






後は適当に握りをいただき大満足でした。
翌朝が早いので今日はここまで(笑)

心斎橋の夜景を見ながら眠りにつきます。





翌朝はこれでワープします、B777

しかし747の頃は真ん中の座席を全部占拠して横になれたのに、
今は飛行機が小さくなって、しかも航空各社がコードシェアで相乗り~
満席で身動きもできない状態です。
エコノミー症候群にならないように通路を運動・運動!





12時間の空路を経て到着は、AMSTERDAM SCHIPHOL空港

乗り継ぎが長いのでこんな所にたむろします(笑)




当然ビールはこれ





なんだかんだで夜も遅くにZURICH到着後は長旅の疲れで
バタンキュウー(爆)
でも翌日は早朝より活動開始です






中央駅より列車にて目指すはBASEL!






やっぱりヨーロッパは遠いです






会場内をくるりと~












最近はF1や高級車とのコラボが多くなりました
こちらはルノーF1、





そしてアルファロメオ8C、






会場内には和服の女性が




画像アップしても差障りのないところをこちらに

また二日ほどネット環境が不通になります。
ご容赦をm(_ _)m


Posted at 2008/04/10 00:57:55 | コメント(25) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年07月21日 イイね!

西国旅行記

久しぶりのアップです(^^ゞ

とにかく、よく仕事しました。
ガス抜きと、充電をかねて今回は西国へトリップです。

今回のメインテーマは九州に降り立つこと&ヨットレースに参加?することです。
なにを隠そう九州とヨットは初体験!どんなことになるやら楽しみです(^^)v

時間がおしてますので今回の移動は飛行機と新幹線です。
そういえばSLKは最近全然活躍してませんね(笑)
みんカラの趣旨から大きくはずれてるような気もするが・・・



福岡空港まではセントレアからではなく、名古屋空港からです。
セントレアは遠くて不便なので・・・でも県営になってからさすがに一時の賑わいは全くなく寂しい空港になってしまいました。駐車場が混まないのは大変ありがたいのですが。



しかし国内線は座席が狭いです(>_<)
座席は直角状態でも、足の長~い私の膝は前席に接触!o(´д`)oァーゥー
搭乗10分で左足がつりました。イタタ~~
そんなとき優しかったのが彼女です。笑顔のすてきなナイスなCAさんでした。

さて、フライト1時間程度で福岡空港に到着しましたが、関西から飛来の紅い彗星と合流・・・・・出来ない。
「今着いたよ!どこ?」
「到着ロビーでまってるでぇ~」
「どこのよ?」
「だから~?」
「??????????????」
ここで福岡を案内してくれる友人と合流し、謎が判明。
福岡空港は第1から第3まで国内線ターミナルがあるそうで。
で名古屋便は第3に到着、伊丹便は第1に到着だそうです。
ほんとかよ?ちなみに東京便は第2だそうです。



さて、無事集合できたところで福岡市内へ向けて出発!
途中のマンションで雌ゴリラを発見!
そのままさらっと流してレクリスさんへ到着です。
いつかはPの思いを胸に秘めて(爆)、Tさんにいろいろなお話を伺いました。
お忙しいところありがとうございました。
上は凸長と色違いのブツ、下は現在Porsche Carrera Cup Japan 2007に参戦中のTさんの戦闘機です。格好いいです、ホンモノです。





楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、福岡で一番高い(高度ですよ)ところで昼食タイムです。どうでも良いことですが、ここ最近経営者が変わったそうで、期待できるかな?



昼からビールで乾杯(もち、運転手はウーロン茶です)!
至福の一時!これがあるからがんばれます。ほんとに

前菜、サラダと食を進め、ビールからワインに変わった頃美人シェフが美味そうなヒレ肉とともに登場です。
ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤンヤヤンヤ







ロキさんとは初めてお会いしましたが、ネット上の会話でその人となりはつかんでましたので、旧知の友のように会話が弾みます。不思議ですね。福岡での5時間は瞬く間に終わりを告げました。あわただしい時間でしたが、ロキさんありがとうございました。次回は大阪か名古屋におこしくださいね。総力を挙げて歓迎させていただきます。駅まで送っていただいた我々は新幹線に飛び乗り次なる目的地、「萩」を目指して新山口に向かいます。

ここでもこのお方に迎えに来ていただき、一路萩を目指して車を進めます。夕暮れ時に宿に到着しそのまま明日のレースの前夜祭会場へ向かいます。
天気が心配ですが、ま、何とかなるでしょう。



夕暮れの萩の港です。夕日なら最高でしたが・・・・・
ここはたまたまクルーザーばかりでした。
ヨットは少し離れたところにありますが、まわりの景色があまりにも絵にならないので(^^ゞ・・・





参院選を前に、関係者の方々の祝辞?笑 が適当にあり、地元の太鼓保存会(流派は忘れました(^^ゞ)のかたがたの力強い演奏?が始まります。
気分は次第に高まり、参加艇のクルーの紹介、各種エピソードの紹介後極上メロン3個を賭けた壮絶なじゃんけん大会が始まります。
ここで我がチームはその3個すべてをゲットし各チームからの冷凍ビームを大量に浴びながら会はお開きとなりました。

さて翌朝!強烈な雨音で起こされ・・・どうなることやらと心配しましたが、
レーススタート時にはなんとか雨も上がりいよいよスタートしました。
が、
風がありません~~
風が吹かなきゃヨットはタダの箱!



スタートから30分たってもこのありさま!各艇いろいろがんばりますが
海はべた凪状態、帆はダラリン。



0.8ノットでは歩いた方が早いほどです。
で、昨夜(師匠が)ゲットしたボージョレと持参のワイン、ビールで宴会が始まりました。どんなレースじゃぁぁぁ(爆笑)



しばらくしてやっと風が出てきたところ、ロープの1本がマストの上で引っかかり動かなくなるトラブル発生!一番軽い紅い彗星が修理班(犠牲者)となりマストに上ることに・・・・良い経験でしたね。



ゴール手前でまた無風状態になり、残り1マイルを0.5ノットで帆走することになりましたがなんとかゴールイン!!
お疲れ様でした。いや~ほんとに疲れました、乗ってるだけでしたが

昼食にと頼んであったんですが、なぜか夕食近くになってしまいました(爆)
でも、格別に美味かったです。



帰りの新幹線の時間が迫ってましたので、松下村塾は前を通って、秋芳洞は寄らずにうえを通過して新山口駅に無事到着出来ました。
師匠!大変お世話になりました!
また、今度は河豚をいただきに参上いたします。よろしくお願いいたします。



帰りは緑の席で足を投げ出しゆったり帰還させていただきました。
エコノミー症候群ってほんとになるんですね。









Posted at 2007/07/23 22:50:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2005年08月04日 イイね!

早めのお盆休み

早めのお盆休みちょっと早めのお盆休みです。
例年はお墓参りのついでに花火大会を見てくるのですが、今年は花火大会を海水浴に変更して、うまい魚を食べに行ってきました。
場所は志摩半島の先端の先端、御座白浜海水浴場です。人も少なく、砂浜もきれいで最高でした。
首と手だけの土方やけも少し解消して、いい感じになりました。
Posted at 2005/08/06 13:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4月1日に納車されました。 エイプリルフールではありません(^^)v C180T AV
AMG SLK AMG SLK
この写真、ちょっと遊んでみただけです(笑) 実物はラリー車のように車高高いです。 これ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
Aクラスのロングバージョンが出るのを待って買い換えました。寸詰まりのイメージが抜けて、A ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation