• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマチャンのブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

やっぱり格差社会です(笑)

今日はとんでもなく良い天気でしたね(^^)

各地で、皆さん思い思いに・・・良い思いしてきたと思います?
私も楽しんできました。
ま、とにかく天気が良いとすべて許す!みたいな感じでしょうか(笑)
一応、屋根無し一族に分類されてるので、そこら辺から責めてみます。
1番バッターはF355赤



2番バッターはF430赤?Fのあまりの多さに区別が付かなくなってる。



そして3番バッター登場F360白



4番「松井!」登場!ガヤルド黄



5番 いぶし銀バッターはDB9黒



まだまだ続きます!
6番 往年の名選手登場!ほぼオリジナルのままです(驚愕)



ここから先は皆同じ選手ですので・・・・
違った角度から、かなり豪華な景色を一つ。
F40とLP640から見るテスタロッサ?512??



ま、そんなこんなで目的地に到着しましたが
ここでお客さん来場!(爆)
「帰りはお気をつけてください!」という脅し文句を残されて行きました(笑)
ここまでの道中でなにがあったかは・・・私は当然何となく解るような気がしますが知りません。



国家公務員さんをお見送りしたあと皆さんで・・・・
万歳三唱!!



皆さん整列が終わったところで記念撮影です。
・・・実際にはこの倍くらいのスペースに
100台以上いました。FとL。なんかありがたみがないな~~



あっ、一応乗用車軍団も端の方に(遠慮がちに)ちぐはぐに停めてみました(爆)



乗用車軍団+LP640は一足お先に失礼させていただき、浜名湖畔での~んびり
その後早めの帰宅となりました。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

そういえば・・・高速の路側帯でお休みの方々無事たどり着けたかな?









Posted at 2007/05/20 22:28:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年05月04日 イイね!

CANON FTb

仕事用のカメラが主人の言うことを聞かなくなってきたので次期型にチェンジしました。手ぶれ防止機能が勝手に手ぶれし始めて・・・ピンと合わせると勝手に右に行ったり、左に行ったり・・・ま、40000回/年くらいはシャッター切ってるんで仕方ないか(泣)3年持ちませんね。

でお蔵入りのカメラを棚にしまったら(ほかれって言わないでください、どうしても愛着があって)、奥の方になにやら懐かしいケースが・・・・・



なんと35年前に買ったカメラです。
CANON FTb ブラック 当時中学生だった私が新聞配達のアルバイトで手にした初めてのホンモノの高級品です。いくらかだったかはもう覚えていませんがたしか五諭吉くらいはしていたはずです。この後、バイトが担任にばれてえらいことになりました(^^ゞ





大きさ的にはいまのものと大差はありませんが、重い!
ずっしり重いというのはこのことです。
ケース(ボディ)もすべて金属ですし、巻き上げ音、シャッター音も良い感じです。カ○ーラとロー●スくらいの差があります。
買った当時は天体望遠鏡にアダプターつけて月、土星、木星など撮影してました。
いわゆる 天体小僧だったんですね(笑)
上3枚はD40Xで撮ってみました。
縦横比が違うので雰囲気違いますね。
下2枚はいつものイクデジです。





レンズも1.8ですが大きくて良い感じ(^^)
そういえば1.2のレンズ高くて買えなかったな。
いまでいう20インチのホイールみたいなものですか(笑)
モータードライブではないだけにいまでも現役で動きそうです。
フィルムも腐るほど(実際腐ってる)余ってるし、たまには銀塩も良いかな?

でも仕事ではもう使えません。
Posted at 2007/05/04 22:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年04月06日 イイね!

他人のそら似・・・

最近おとなしいと思ったら、
僚ちゃん!映画に出てた~??
ジュード・ロウはなかなかいけてるじゃないですか。

カミさんに言われて気づきました。
ジャックブラックって実は・・・僚ちゃんじゃないの。
Posted at 2007/04/06 21:32:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年03月18日 イイね!

デザートムーン

昨日今日と戦士の休息!
どうやら7月まで仕事に張付の刑に処せられそうなので
今週は充電タイムです。で、行ってきました花のお江戸へ(笑)。
昼過ぎに自宅をでて3時間弱で本陣を構える渋谷駅上空からの眺めです。
東京はごちゃごちゃしてるな。
もちろん今回は「のぞみ」で出撃です。




SLKを購入してから初めてネットでお友達になった方が
ライブハウスをオープンされ、しかも「お薦めのライブがあるよ!」
ということなので・・・・



田舎者の私は東京は右も左も判りませんので、
開店前の忙しいときに迎えに来ていただき、
お目当ての「デザートムーン」に無事到着です。



到着がオープン前なので当然中ではリハの真っ最中!
そこに陣取り、オーナーの知り合いと言うことで
ビール片手にディレクター気取りです(^^;)
この時点でエビス3杯いきました(バカ旨)



小一時間ほどリハを聞きながら、オーナーとビール(飲んだのは私だけです)と車談義!
至福の一時です。お客さんも入り、ステージが始まります。
ブラッキー坂口氏のだみ声トークに上手くのせられて、ライブスタートです。



途中で美し~いボーカルが入ります。なんとブラッキー氏の奥様。
お互いの目を見ながらツーカーで進行していきます。
もう銀婚式になったとか・・・流石です。
こんな夫婦になりたいものですね。



さらに次は氏のお弟子さんという格好いい若者が飛び入り参加!
こちらの呼吸もバッチリでした。
若かりし頃の「チャー」を見ているような・・・
右奥のキーボードは土師一雄さんです。



そして最後はもう一人の飛び入り参加ボーカル!
太く渋い声の女性でした(タシカ・・・YOSIKOといわれていたような?)。
でも、ほんといい味でてましたよ。
サックス、フルート、パーカッションと忙しかった右側の方は
藤田明夫さんです。
いつもブルーノートしかいかない私には、
非常に新鮮で、発見の多いライブでした。
お三方とも私よりもほんの少しご年配で、
とにかく演奏が楽しい~って感じで良かったです(^^)v。
またいきます。

もちろんこの後は、



オーナーのこの車で、深夜のドライブ!



下道をくねくねしたと思ったら、いつの間にか横浜MMをかすめて
湾岸線を快適(?)にドライブです。
酔っぱらいは、つい足に余分な力が入りました。
写真もくねくねUFOが飛んでます(爆)



で、終点間際首都高C1は週末夜で交通量が増え、巡航速度です(笑)
この時間いろんな車が走ってました!
のんびり、しゃかりき、ぶっ飛び、ゴージャス!
中長また遊んでね!











Posted at 2007/03/18 23:06:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年02月27日 イイね!

満開です

今日は午後から天気下り坂ということで、朝から事務所で内職でした。
昼にふと外に出てみると・・・・・・・



我が家の裏  (←大嘘・お隣の敷地です)は今、梅が満開です。
良い香りが漂ってきます。

そういえば10年ほど前まではこの隣に栗の木があって・・・・・
花の咲く頃頭が痛くなるほどすばらしい臭いがしてたっけ(笑)

♪梅は~咲いたか~? 桜は~まだかいな?♪
桜はまだまだ蕾み堅しでした。

Posted at 2007/02/27 15:31:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4月1日に納車されました。 エイプリルフールではありません(^^)v C180T AV
AMG SLK AMG SLK
この写真、ちょっと遊んでみただけです(笑) 実物はラリー車のように車高高いです。 これ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
Aクラスのロングバージョンが出るのを待って買い換えました。寸詰まりのイメージが抜けて、A ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation