• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマチャンのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

日曜の昼下がり



また~り試走完了!異常なし
Posted at 2007/08/26 15:49:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | SLK | 日記
2007年08月24日 イイね!

無事釈放!

55くん、先日のトラブルから無事釈放されて、
今日我が家にかえって参りましたv( ̄ー ̄)v
その際参加されました皆様には、ご心配ご迷惑をお掛けいたしました。
フカブカ m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

さて、
原因は、オルタネーターの発電不良による電圧の低下

だそうです。国産車では滅多に起きないと思いますが・・・・・

今回のトラブルをまとめてみるとその症状は
①バリトラ警告(バリオルーフトラブルの略)とリヤクオーターウィンドウの動作不良
②エアコンのダウン
③CD、RADIOのダウン
④ESP警告

⑤BAS警告

⑥ミッション不調
の6種類なんですが、どうやらすべての原因は電圧低下からECUが自己保持のための必要最低電圧(8V位らしい)を確保するために、不要な消費電力①②③④⑤をカットしたためらしいのです。これにより、エンジンとミッションだけはなんとか動いていたのですが、渋滞と猛暑によりついに⑥まで・・・当然そのままいけば最後はエンジンが、ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無Ω でしたね。
ただ、ミッションはエマージェンシモード(2速ホールドらしい)では無かったと思うのでそれをメカさんに話しましたが原因は不明です。
でもあの変速ショックは後で尾を引きそうな嫌な予感。

結局、オルタネーターとバリオルーフコントローラーを交換して無罪放免となりました。もちろん、メルケア内ですからレスキュー→修理→松本~名古屋間陸送はすべてタダでした。これ実費だとすると・・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!



思い起こせば、去年の暮れからバッテリーのへたりにより、イベント前にはガレージにて充電して3月4月5月となんとかやり過ごしましたが、この時期は天候にも恵まれオープンで乗る事が多く、エアコンを付ける事もありませんでしたから、それで8月まで生き延びたみたいです。この後3ヶ月ほど稼働してなかったので、今回も二日前から充電して準備は万端のはずでしたが・・・・・
これで次回からはもう大丈夫でしょう。
大丈夫だと思います。
絶対に
今度トラぶっても見捨てないでください。
Posted at 2007/08/24 21:19:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | SLK | 日記
2007年08月13日 イイね!

ツーリングサポート

今年は仕事も一段落で久しぶりにお盆休み。

「オープンルーフで行こうよ♪ オープンカー好きのオープンな集いの空間」
の第一回全国オフ、行ってきました(^^)

今回はネタ盛りだくさんで楽しいツーリングでしたが、ただ一つ間抜けなのはそのネタが自分自身だったという事ですな。
o(´д`)oァーゥー

だいたいの流れはこのお方のすばらしい写真で予習してください。

恵那峡SAに集合です。
これは珍しい、初めて実車を拝見しました。
無駄な装備のない走る喜びを官能出来るマシンです。



そして、お約束のウルトラの欲し~いホイールです。
ディープなリムがそそります。
撮影時はフェンダーとタイヤに大きな隙間が・・・?
よく見ていると、徐々に車高が上がっていきこの後ストンと落ちます?
走行中は下がってるらしいですが、停車アイドリング中はまるで呼吸しているみたいでした。



出発!

恵那山トンネルでの修行に耐えられない人たちは屋根をしめて出発です。
トンネル越えたところでオープンにしてます(^^ゞ
B11さん~どちらへお急ぎですか?



参加台数が多いので、4~5台のチームに分けて駒ヶ岳SAで再集合です。
この車高!そして粋なステッカー発見!
Cチームのリーダーさんでした。





各車そろい、水分補給と排出が終わったところで松本目指して再出発です。
が、オープンにしようとバリオのスイッチをON!?ん??
また不調です。今思えば今回の私の悲劇はここから始まっていました。
屋根は開きませんが問題ないので、とりあえずクーペ状態でスタート。
快調に中央道を駆け抜けて松本に到着、市内を渋滞の中走行していると・・・
これと



これが



交互にでて、CDチェンジャーが機能停止!エアコンも停止して熱風が
o(´д`)oァーゥーなんじゃぁぁ~これ~
挙げ句の果てにはミッションまで不調に、ガツン!ガツン!と特大ショックとともにスピードも上がらなくなる始末。広い道路の路肩までなんとか進めてエンジンカット。バッテリーをはずしてリセットしてみる事にしましたが、今度はバッテリーダウンでセルが回らずブースターをお借りしてSL55から息吹を吹き込みます。
なんとかエンジンも始動して、リセットも上手くいったみたいなのでヤレヤレでした。
昼食はここです。よく冷えた「粗碾き生粉打ちそば」は最高に美味かったです。



ここで、別の方々のトラブルが発覚!(笑)私の悲劇に比べれば・・・
①ロールバーカバー紛失事件
②1台いない事件

①の事件はすぐに解決。
どうやらオープンにしたときに可動部分に引っかかり幌格納スペースに落ちたようです。外に落とさなくて良かったですね。



②の事件もなんとか合流できて解決です。
ところが、ここからが最大の悲劇の始まりでした。
炎天下(車外温度計は38℃)の中、30分以上にわたりアイドリングを続けた結果(バッテリー上がりのため再度SL55と合体したためやむなく)先ほどの警告が・・・
o(´д`)oァーゥー
ガソリンも給油してエンジンも快調に回っているのですが、先ほどの変速ショックが頭から離れず、これ以上の走行は無理と判断、ミッション逝ったらしゃれになりませんので、初めて「24時間ツーリングサポート」のお世話になりました。
MBにお乗りの方、要項をもう一度よ~~く読んでおく事をお薦めします。
ほんとに助かりました。
30分ほどで指定のレッカー業者が到着し、所定の手続きの後、最寄りのヤナセに旅立っていきました。



さて、無事B11さんの助手席で人間ナビを仰せつかり、帰りの心配がなくなったところで先行するグループを追ってヴィーナスラインを目指します。
途中「美しい空,雲,山.そして高原の空気」を求めて撮影タイムです。
こんなアングルで撮ってたら「それも良いね~♪」って、始まりました。









夕方近くになり、無料大駐車場で11車種21台の整列です。
途中までは12車種22台でしたが・・・・



今回の最年少参加者です(^^)上下4本出てますね~ってマフラーじゃありませんよ。



いろんなオープンカーに皆さん注目してます。
彼女たち、なかなかマニアックな車が好きなんですね。



やっぱ、オープンカーはいいな~♪

写真掲載でご都合の悪い方がお見えでしたらコメントしてください。
特急で削除します。




















Posted at 2007/08/14 15:55:36 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月11日 イイね!

宿題

子どもたちの家庭課の宿題で夕食作ってレポート提出だそうです。
で、とりあえず簡単なメニューでチャレンジ!

①トマトとカリカリベーコンサラダ
②シーチキン入り卵焼き
このメニューの良いところ、誰が作っても味に差がない(爆)

ほとんどなにもやった事がないので、少しずつ教えていきます。
まずは、下ごしらえでレタス洗いから。
「こら、きれいに洗え~!」



しばらく水にさらしてパリッとさせます。
その間にベーコンを切りそろえて、こんがり、パリパリに炒めます。
指切りそうですノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!





まだフライパンを振る事が出来ないので木じゃくしで混ぜてます。
( ̄へ ̄|||) ウーム そのうち、塩で振り方教えるか
この炒め具合が微妙なので、火から下ろすタイミングは監督から指示が入ります(笑)
フライパンを傾けてベーコンから出た油切りをします。



その間に今度はトマトを切ります。
まっすぐに切れるようになるには・・・・・まだまだです。
水切りしておいたレタスを大皿に敷き詰め、カットしたトマトをのせます。
油切りが終わったカリカリベーコンを盛りつけて完成!
菜箸がXになってますが、愛嬌!o(´д`)oァーゥー
ラップして冷蔵庫で冷やします。



お次はボールに卵を割り、味を調えてシーチキンを入れて混ぜ合わせ焼き上げます。やっと、卵が上手く割れるようになりまし・・・・最後の一つ失敗!(笑)



さて、いよいよ焼きます!
あらかじめよく洗って火に掛けておいたフライパンに流し込んで、手早く(出来てませんが)混ぜます。



隣では、私にも何かやらせて~という末娘がみりん干し焼いてます。
うまくやけるかな?



悪戦苦闘の末、なんとか卵焼きの形にはなってきました。



アツアツの卵焼きを切りそろえて盛りつけます。







冷蔵庫でよく冷えたサラダに、ビネガと胡麻のきいたドレッシングをたっぷりかけてできあがり~
初めてにしては上々かな。

自分たちで作ったものは特別らしく、きれいに完食でした。











Posted at 2007/08/12 10:54:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4月1日に納車されました。 エイプリルフールではありません(^^)v C180T AV
AMG SLK AMG SLK
この写真、ちょっと遊んでみただけです(笑) 実物はラリー車のように車高高いです。 これ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
Aクラスのロングバージョンが出るのを待って買い換えました。寸詰まりのイメージが抜けて、A ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation