• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマチャンのブログ一覧

2008年04月11日 イイね!

異国の地へ 最終編

ついにネタ切れの時がやって参りました(笑)
ここまでお付き合い頂いた方ありがとうございます。
この旅はこれで最後です。




前回アップの電車には結局乗れませんでした、o(´д`)oァーゥー
前日の夜も、地元テレビで何度も確認しましたがやっぱり雨
翌日も当然のように雨、雨、
でもね、これは致し方がない
ということで翌日朝はゆっくり目覚めて近くの古城まで散歩することに~

いきなりML63AMG登場、これはじめて見ました。
日本では需要無いですね、R63AMGも






小島よしお君も小雨と寒さで元気なさそう・・・

でもちょっと幻想的?






古城までの道でなんと桜を発見!
これはソメイヨシノですね
1本だけでしたがスイスにいて、雪が降っても春を感じました(^^)
やっぱり日本人??







小一時間ほど歩くと目指す古城が

レマン湖のほとりにひっそりとたたずんでいます





限界まで望遠で迫ってみます

ハウルの動く城?






さらに近寄ってみるとなにやら看板が

でも、まったく読めません(爆) ┐( ̄ヘ ̄)┌ ワカラン・・・







そしてこちらが正面から捉えたお城です
Chateau de Chillon(シヨン城)

このお城は自然の岩盤の上に建てられ、ヨーロッパの北と南の通行を監視する戦略上の拠点だったようです







雨の平日だというのに見学者が大勢いました
歴史を勉強する地元?旅行者?(欧州人ばかりです、イエローモンキーはσ(゚∀゚ ) と連れだけ)の熱意は凄いです、皆さん真剣ですから

こちらは「 第一の中庭 」
人のいない時を待って撮りました(^^ゞ
おっさん!ダメだよ顔出しちゃ(爆)






驚いたのは観光ガイド、
ipodのオーディオガイドがあり フランス語、英語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語、そして日本語と対応しており、またパンフレットも各国語のものが用意してありました。
もっと驚いたのが7~12才までの子どもを対象としたパンフまであるとか

ここは「 ボニヴァールの牢獄 」です
地盤は元々の岩盤で奥に向かって傾斜しています






こちらは「 城主の食堂 」







そして「 紋章の間 」







1536~1733年まで城主としてこの城に住んだベルン代官達の紋章

これはその最後のもの







先ほど「 ハウルの動く城 」で撮った窓から

Montreuxを望む







ここが一番高い所、「 天守閣 」?







ここから、Montreuxの街並みを望む






残念ながらスイスアルプスには愛想を尽かされたようで
今回の観光(視察?)はここまでです。
トラムに乗ってホテルまで戻りましたが、
料金の支払いがわからずそのまま下車、
結局 薩摩の守 を決め込んでしまった(笑)
申し訳ない!御免!

その日は終日かなりの雨、この時間でネットに繋ぎ
写真整理やこんな事をしてました(笑)








さて、所変わってここはAMSTERDAM SCHIPHOL空港
最後のトランジット







ここで友と最後の祝杯、
お互いのミッションを無事にこなし「 カンパ~~イ!」
もちろん Heineken!






こんなものや






こんなものをつまみに

だんだん質素になっていくなぁ(笑)
これはちなみにお子様メニューを大人二人で分けたんです(爆)
隣のうら若き女性がこの倍のお皿をぺろりと平らげたのには
たまげました(核爆)







さて搭乗と・・・そこには行きに隣り合わせた関西のおばちゃん軍団が
フランスからの帰りだったようで・・・・・
「 兄ちゃん達~どっかで見たと思ったら 」 (/||| ̄▽)/ゲッ!!!
速寝ました(笑)








周りも静かになった頃
日本時間4/11 05:35
「 ジェットストリーム~ 」
こんな状況で城達也のナレーション聞いてみたかったなぁ

「 シベリアの大地に朝日が昇ころ・・・ 」







また一日が始まります








すばらしい

我を忘れて見てました







眼下にはシベリアの大地が

さて、頑張りましょう!






PS.最後までご覧頂いた方ありがとうございました
   もうこんなに長編ブログ書くこともないだろうな(笑)






Posted at 2008/04/29 23:49:50 | コメント(23) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年04月10日 イイね!

異国の地へ MONTREUX~GENEVE編

さて、この旅もあと二日です。
なんか名残惜しいなぁ~

この日もGeneveでのアポが3件、
なかなかお忙しい方です。
しかし今日の天気は・・・(>_<)
とりあえず列車でGeneve目指します。






待ち合わせは昨日と同じFour Seasonsの前、
きょうは運転手付きで時計工房へ

これはクライスラーのボイジャーだったかな、
広くて快適でした。
天気が怪しくなってきたぞ~(笑)






フリーウェイを小一時間ほど走るとのどかな田園風景・・・・のはず

到着した所は葡萄畑の真ん中、
雪になってきました






事務所にはいると壁にはオブジェが

コピー商品撲滅をアピールしたもの、
ローラーで踏みつぶされたコピー時計が、
もちろんコピー天国中国製でしょうね






応接室が先客でふさがっていましたので、こんなところで

事務所の隣はワイナリーなんです






調度品はみんな古くからのもの、

このランプのドラゴン凄いでしょう、
お手伝いさん?が、この蜘蛛の巣を掃除しようとしたら
ご主人に「 そのままにしておけ! 」といわれたそうです






このワイナリーで作られた白と赤、

しばし歓談です






今年の新作 HD3







これも






ここでようやく応接室に
ここまで来ると時計と言うより美術品






これも時計です






二階は時計工房になっています






階段を上ると

こんな環境で仕事してみたいです
良い作品が出来るだろうな、きっと(笑)







窓の外には葡萄畑が斜面いっぱいに広がっています

でも、今日は雪景色(^^)





お土産に先ほどのワインを頂き、Geneveに戻ります
次はモンブラン湖岸通りに立つホテルへ





名前忘れましたが(^^ゞ ここはたぶんBeau Rivageのコーナースイート・・・

micher jordi ご本人と彼の息子






一時期大変だったようです、いろいろね






二重になっています






すごいね






どこぞの宮殿みたいでした

ここはワグナーが定宿にしていたとか、
さらにはオーストリア皇妃エリザベートが滞在中に暗殺されたとか、
(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)





で、本日のメインイベント!
またしても Four Seasons のスイートに移動、
しかしこちらの時計師さん達は皆さんスイートがお好きです

天才時計師の一人 Antoine Preziuso
ハリーウィンストンの OPUS・TWO の制作者です 







腕の時計を裏から拝見~






そして今年のモデル







せっかくですの記念撮影

しまったぁ~カメラそのまま渡しちゃったよ(笑)
設定がぁ~ クスン






なんでプレジューソかというと

去年、ひょんな事で手に入れた時計が彼の作品だったから
それだけなんですけどね
takuちゃんのご配慮で素敵な演出でした、ありがとうね。










今日は濃い一日でした、
Montreuxの駅にて、明日はこの電車でスイスアルプスに~


Posted at 2008/04/25 22:35:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年04月09日 イイね!

異国の地へ MILANO~GENEVE編

いよいよ佳境に入ってきました(笑)
もうね、おまえくどいよ!という人
ごめんなさいm(_ _)m
あと2回ですから(爆)

ここは早朝のAeroporto di Malpensa(マルペンサ)、ミラノにはもう一つLinate(リナーテ)という空港がありこちらの方が断然近いんですが・・・・
格安航空チケットに拘ったためはるかに遠いマルペンサになってしまいました。
o(´д`)oァーゥー
ちなみに空港まで早朝タクシー飛ばして(高速は160km/hくらい出てた)1時間強、タクシー代はジャスト100ユーロでした(爆)
注:1ユーロ=\175by両替商





こんな所の広告も、日本とはセンス違いすぎ






アリタリア航空 AZ580便にて空路Geneveを目指します

7:00発なので乗客はこれだけ~
今日の新聞にも載ってましたが経営状況が・・・・
KLMとの協議が不調の場合、アエロフロート(ロシア)に合併されるとか
今、プーチンがサルデニアにいるらしい






夜に降った雨で滑走路にもやが

「 あぁ~白い翼が走る~♪あぁ~青い滑走路~♪ 」
これが解る人はハッキリ言っておやじです(爆)





テイクオフのあと5分もすると眼下には

アルプスの山並みが





スイスアルプスの上空です

列車では見られなかった景色





こちらは左側

勉強不足でした!たぶん右側にマッターホルンが・・・・
ウルルン?





Geneveに到着、

風が強くて寒い~~~
この状態でバランス取れてます(嘘)





空港で軽く朝食を済ませて、お約束の旧市街へ

古本屋さんです、
左側、扉しめただけで本大丈夫かな?湿気って、カビが生えそう(笑)





高台には大砲が二門!






ここは、Cathedrale de St.Pierre





マドレーヌ広場近くのレストラン

昼朝食時間からはずれてました(^^ゞ






モンブラン橋から見たローヌ川右岸

ホテル街の奥に見える山並みはフランス領です





そしてGeneveのシンボル Jet deau(大噴水)

レマン湖からの給水装置を止めるとき一時的に上昇する
水圧を利用して約140mまで吹き上がります






そして本日のメインはここ

Four Seasons Hotel Bergues Geneva
ホテル前の駐まってる車が違いすぎ~





CL65AMG

なんとか~デザイン(笑)
もちろん、こちらでは日本のようにパチモンはございません





ステアリングも、クロコ皮~





アポの時間より早かったので、ロビーにて






こんな時計の商談・・・・
もちろんお部屋はスイート・・・一体何部屋あるんだろう??

┐( ̄ヘ ̄)┌ ・・・感覚麻痺しそう(笑)





とりあえず無事にミッションは終わりましたので昼食






スイスワイン





ほんもののフレンチフライポテト






隣の席の美女が気になっていたので、ワインを飲んでもらって
そのタイミングで、・・・・・・
目線が合ってしまいました(笑)

あごを上げないときに取れれば最高だったんですが
今回の一押しです、間違いなし!スタイル抜群!






列車に乗って本日のお宿、Montreuxへ向かいます

途中の駅、Lausanne





レマン湖の北側を走ります

対岸のアルプスはイタリア領です






すばらしい車窓から~






ホテルに到着して湖畔を散歩してみます

泊まったのはこの隣のホテルです(爆)





湖畔では小島よしおが「 そんなの関係ねぃ~ 」






このお方は誰??






クイーンのボーカル、今は亡き FREDDIE MERCURY

なぜここにあるかは不明
フレンチは皆目見当が付きません






レマン湖の東側を望みます






もう少し西方向にマッターホルンが見えるのかな??

マッターホルンに拘りすぎ?
左の山の形が何となく似てるかな・・・・・






日が陰ってきたのでホテルに戻ります

町で見かけたTRIUMPH
この型は始めてみました、ピカピカ☆





スイスアルプスに夕日が・・・

残念ながら、これ以上は赤くなりませんでした





それでは、レマン湖に沈む夕日をお楽しみください、
おやすみなさい。





























あっ、最後にモントルーのマリオおやじを

いい顔してるなぁ~
Posted at 2008/04/19 22:59:55 | コメント(21) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年04月08日 イイね!

異国の地へ MILANO夜編

異国の地へ MILANO夜編夜景はこんな感じです(^^)v



























朝が早かったのでいったんホテルで仮眠をとって・・・

ガッシャ~ン!車とバイクの接触事故のようです
これで起こされました(笑)
時間は18:00くらい、イタリア語でまくし立てております





夜のDuomoを眺めに探索開始です

石畳の狭い路地を巧みに曲がっていきます
おじさん、おばさんも足を止めて
いや、止まらないとぶつかるかww





なかなか腕が良い!

でもこの程度はごろごろ居るようです





昼とは違うルートで・・・
この前で思わず立ち止まってしまいました

FRANCK MULLER




こちらは roberto cavalli

センスが良い~





ご存じ、ドルガバ





ここは、・・・解りません(^^ゞ

でもつい引き込まれそうでした(笑)





アーケード近くにやってきました





魂を揺さぶるような演奏、

底辺が厚いなぁ、日本人のJAZZがなかなか太刀打ちできないはずだ





ユーロがなかったのでチェンジ・・・・

あまりに高くて止めましたo(´д`)oァーゥー





La Bruschettaで夕食

夜ももちろんイタリア~~ン






鶏肉をたたいて、薄く延ばしたもの






水はガス抜きで、ワインはサルデニアだったかな?






レジにいるのはこの店のオーナー   かな
右目にパンチのあとが~(笑)違うよね






こちらは厨房側、お約束の釜が

そういえば、いつも行くウインクルの内装もこんな感じ




マリオおやじだぁ~(笑)

お「 おまえのカメラのレンズいいなぁ 」
ハ「 オヤジはなに使ってるの? 」
お「 Nikonだけど、もちろんフィルムさ!デジタルじゃぁない 」

注:こんな内容ではなかったかなぁと自分で勝手に訳してます(爆)




ワインもほどよく効いてきた所で外へ出ます






近寄ってみると(^^)

こちらはアプシス(後陣)





一番高い尖塔をを望遠で

高さ108.5mだそうです
寒くてブレます(笑)





さらに寄ってみます





こちらはファサード(正面側)

ナポレオンがデザイン変更して1813年に完成
写真には写ってないですが左下方向は現在も修復中でした





90°左を向くとアーケードの入り口が






もう、すばらしすぎて・・・・・






ガレリア中央部のガラスドーム






アーケード内のレストラン

その名も「 Galleria 」





路地にはスマート





こちらはランチアかな?

小さな車がよく似合います





この路面電車は中で食事が出来るようです





目の前をマセが飛び出してきました

「 ねぇ、写真に撮られてるわよ、」
といったとかいわなかったとか(笑)

あわただしいMILANOの一日は過ぎていきました

明日はまた早朝からGeneveに戻ります。








Posted at 2008/04/18 17:13:41 | コメント(26) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年04月07日 イイね!

異国の地へ ZURICH~MILANO編


今日は、スイスZurichからイタリアMilanoまで列車にてアルプス越え(^^)v
航空機で国境を越えることはあっても、陸路で国境を越えることのない
島国育ちの初体験4時間の旅です。
さて・・・





綺麗な景色を納めようと・・・・
朝から雨(>_<) 駅を出る頃には雪に

雪は横から降ってます





途中、たぶん、間違いなく、綺麗な景色が、見られたはずですが、

ここはもうかなり山を下った所です ガックリ





国境近くの町Lugano

列車に警官が乗り込んでパスポートチェック!?
なにも無し~ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ・・・あっけない




もうすぐ、Euro2008が開催されるようで






日本でも一部で見られますが、こちらでは一両丸ごとチャリンコ専用





「 スイスアルプスの車窓から 」は次回に持ち越しになりました

こちらはMilano中央駅
イケメン兄ちゃんに元祖チョイワルオヤジ(笑)





ホテルにチェックインして街を散歩してみます

早速発見!やっぱりSLKでしょう(笑)




スカラ座とこの奥にあるDuomoを繋ぐアーケードGalleria Vittorio EmanueleⅡの入り口





Borsalino!
創業1857年、世界最高峰と讃えられる、イタリア・ミラノの名門老舗

帽子のロールスロイス?





アーケード中央部は十字型になっておりその四隅には











なぜか、マクド(笑)

高級そうですが、お値段は??





アーケードを抜けると、まだ現在も修復中ですがDuomo!





日曜日なので広場には人がいっぱい

子どもの欲しいものは世界共通です、ピントがずれたぁ
金髪坊主の目が何とも言えない





パフォーマーが記念撮影





こちらは「 美味しい 」と評判のお店

店の中には必ず釜が




イタリアーノ!





生ハムとモッツアレラ&トマト





ボンゴレ・ロッソ!





本場の味!トレビア~ン





今日は肌寒いのでお客はみなテラス席から店内に~

みなさん忙しく駆け回っておりました





このお店のお隣はなぜかフェラーリショップ

少し拝見~





お昼寝にホテルへ戻ります

アルファのポリツァ





ターボとBVLGARI

絵になるなぁ




おばさまとダルメシアン

お嬢様でないのでダルのみ(爆)





450SLC






Carrera4s Cabriolet






裏通りでは・・・やられたばかりみたい

白昼堂々!治安はそれなりなので気をつけていないと、





Versaceの前では

お父さん??と娘、





この景色が夜になると・・・・・

Posted at 2008/04/16 22:39:53 | コメント(25) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4月1日に納車されました。 エイプリルフールではありません(^^)v C180T AV
AMG SLK AMG SLK
この写真、ちょっと遊んでみただけです(笑) 実物はラリー車のように車高高いです。 これ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
Aクラスのロングバージョンが出るのを待って買い換えました。寸詰まりのイメージが抜けて、A ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation