• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマチャンのブログ一覧

2008年04月06日 イイね!

異国の地へ ZURICH~BASEL編2


ホテルの朝食がパンにサラダヨーグルトと非常に質素?なため
昼食は会場近くのタイ料理店へ





タイはSINGHAビール 






辛めの料理が並びます





こちらはご存じ トムヤンクン






チャーハンってありましたっけ?






鶏肉の炒め物、名前・・・わかりません

でも、美味かった!





路地裏の駐車場には500SL

大事に乗ってるなぁ~





こちらの駐車事情はこの通り

どうやって出るんでしょうね(^^)





ハマーダックスフンド





いました!F599
駐禁看板の下でタバコふかしてるおじさん曰く
「このサイズは小さいなぁ~」
もちろんオーナーではありません(笑)






チラット、HUBLOT






会場の中庭?では流しのミュージシャン?
集金に来そうなのでスゥ~と消えます(爆)





こちらは正規出演者!
左の人、エリチン入ってる(笑)

もちろんどれだけ聞いても料金徴収はありません





一通り回ったので本日は撤収です

BASEL駅




サマータイムが4月より始まってますので

この時間でも外はまだ明るい





ZURICHに戻りました






まだ早いので少し散策してみることに

SWATCH





カイエンが、でもここは駐禁?





このあたりから旧市街です






川岸を行きます






旧市街の道はすべて石畳






路地を抜けます






広場には散歩する人々が






こんな車も駐まってます、小さな車が街にマッチ

車種わかりません、 ┐( ̄ヘ ̄)┌ ・・・






市街地へ戻ってきました






そろそろ夕暮れです~






薄暮に照明が浮かび上がってきました






突然の場違いな建物もなく、町全体が綺麗に調和してます

絵になるなぁ~





お腹が空いてきたので、軽くサンドイッチでも

パサパサのハムサンド、o(´д`)oァーゥー




決して食べ物で文句を言わないσ(゚∀゚ ) も
これはいただけませんでした

さて、明日は列車でアルプス越えです
楽しみ~
Posted at 2008/04/12 10:25:25 | コメント(24) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年04月05日 イイね!

異国の地へ ZURICH~BASEL編1

異国の地へ ZURICH~BASEL編1久しぶりに 何年振りだろうか?もう忘れました 海外へ~

しばらくは日本食ともお別れなので前夜は大阪ナイトを存分に(^^)








AさんTさん急なお誘いで申し訳ありませんでした。

Aさん今日は控えめにコンデジで・・・





煮鮑






伊勢エビの炙り






後は適当に握りをいただき大満足でした。
翌朝が早いので今日はここまで(笑)

心斎橋の夜景を見ながら眠りにつきます。





翌朝はこれでワープします、B777

しかし747の頃は真ん中の座席を全部占拠して横になれたのに、
今は飛行機が小さくなって、しかも航空各社がコードシェアで相乗り~
満席で身動きもできない状態です。
エコノミー症候群にならないように通路を運動・運動!





12時間の空路を経て到着は、AMSTERDAM SCHIPHOL空港

乗り継ぎが長いのでこんな所にたむろします(笑)




当然ビールはこれ





なんだかんだで夜も遅くにZURICH到着後は長旅の疲れで
バタンキュウー(爆)
でも翌日は早朝より活動開始です






中央駅より列車にて目指すはBASEL!






やっぱりヨーロッパは遠いです






会場内をくるりと~












最近はF1や高級車とのコラボが多くなりました
こちらはルノーF1、





そしてアルファロメオ8C、






会場内には和服の女性が




画像アップしても差障りのないところをこちらに

また二日ほどネット環境が不通になります。
ご容赦をm(_ _)m


Posted at 2008/04/10 00:57:55 | コメント(25) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年03月29日 イイね!

酒と桜

いよいよ年度末も大詰めですね(^^)
今更じたばたしてももうどうにもなりませんよwww
でも、まだ足掻いてます(笑)
今回のお酒ははこれ↓

それはワインでしょう?って、・・・
確かにボトルはワイン、見た目も白ワイン、栓もコルクだしね





でも、この通り!

ワインオープナーで開けるお酒って初めてです。




お味の方はといいますと、やっぱり日本酒でした(笑)

とってもフルーティ♪
これもカップル向きだな、


















































朝はチト寒かったですが、名古屋市内の桜の名所へ~

しかし桜って難しいです、ひいてもよっても上手くいかない
o(´д`)oァーゥー
構図とバックの被写体で変化を付けてみました







山崎川対岸の桜とその向こうの陸上競技場







そして大勢で賑わう河畔の一瞬だけのカップル







最後は桜とゆきやなぎのコラボレーション!

Posted at 2008/03/30 22:05:39 | コメント(27) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2008年03月24日 イイね!

アレグロ&ロバスト

アレグロ&ロバストこれなんの名前か解りますか?







実はPET検査の装置の名前です。アレグロがPETカメラ(商品名ですが)、そしてロバストはマルチスライスCTの名前なんです。


数年前から「 ガン検診 」にかなり有効と聞き、検診を受けてみようとしましたがこの費用が高い!しかも装置自身が非常に高価なこともあり導入台数が少なく、すぐに検査を受けることが出来ませんでした。
最近では各地で導入が進み、この地方でも検査機関が増えましたが、まだまだ庶民レベルではありません。いろいろさがしてみると、・・・持つべきものはお友達ですね。この方からここが良いよと教えて頂き我が社の取締役二人で検診に行ってまいりました。





さて、場所がちと遠いんですが(笑)
今回はここから出発です(^^)v

中部国際空港、愛称は「 セントレア 」




実はここ初めて来ました、もう開港してから随分になるんですが(^^ゞ

お土産を買おうと棚を見ると・・・・・
しかもお一人様のお買いあげ数量も限定・・・
仕方ないので前で20分ほど待ちましたよ(笑)



到着便の遅れで出発が遅れ気味、

暇なので外を見てみると、整備員がぁぁぁ~




タービンブレードに何かが?・・・・

チョット、不安 ガクガク(((((((( ;゜Д゜)))))))ブルブル





ゴソゴソと10分ほど格闘してましたが、

無事作業は終わったようです、 ホッ!





快適な空の旅は・・・やはりチョットだけ心配なので覗いてみる(爆)

エンジンは異常ないようです(^^ゞ










福岡空港に無事到着、検査も無事終了して結果も異常なしでした。よかった!
これで去年からの騒動もとりあえず一件落着のはず、
ただし、院長からの一言がσ(゚∀゚ ) の腹にぐさっ~

院長「 皮下脂肪は少ないですが、内臓脂肪がチト多いですね~ 」
ハマ「 それって、もしかして、・・・」
院長「 そう!いわゆるメタボリックシンドローム ってやつですよ!」

・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
解ってはいたが、うすうす感じいてはいたが・・・やはり・・・
認めたくない現実がぁぁ~(自爆)

最近物忘れが激しいので、もしやと思い脳も検査して頂きましたが、こちらは良く活動しているようでした。ま、この時期忙しいし、金策に走らなきゃならないし、遊びに行く計画立てなきゃならないしで少ない脳みそフル回転ですからね(笑)













ホテルにチェックインして部屋に入ると、

夕日が熊本市役所の屋上に沈んでいくところでした。




前日の17:00から絶食状態でしたので、この方の案内で




夜の繁華街を~





一度は来てみたかった場所、

「 みらの 」






そして腹ぺこのお腹を満足させる品々~





あわび~

プリンのスライスみたい




えび~





海老にズームイン!ぷりぷりの「 天草産車海老 」

尻尾の色にご注目~





「 大トロとその炙り 」





そして、「 馬刺し 」

これは定番の生姜醤油で




と「 馬刺しの炙り 」

こちらはゆずわさびで




そして、「 馬ホルモン 」






締めは美味しい茶碗蒸し(ピンボケでした(^^ゞ)と握り






ホテルのラウンジにて、チョットくさめのアイラモルト!






部屋からはライトアップされた熊本城が

今年で築城400年とか




翌日はこの車で、Dチャンプのドリフト走行を堪能させて頂きました





この体勢から一気に滑らせます~流石ですなぁ~

助手席で..._〆(゚▽゚*)..._〆(゚▽゚*)




ロキさん大変お世話になりました
m(_ _)m
また次回の検診の時に(^^)/、今度はX走らせてね。

Posted at 2008/03/26 12:08:56 | コメント(35) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年03月16日 イイね!

試し撮りです(^^)v

昨日我が家に配属された新兵器を早速テスト!

場所は三重県鈴鹿市のサーキット!
そう、去年今年とF1から見放されてしまいましたが
日本で一番有名なサーキットです(^^)v

お仕事でも一時期大変お世話になりましたm(_ _)m


あの方(あえてリンクは致しません)のお世話になり、
中の人にさせていただきました(感謝!)




ここのチームです、
ちなみに今回はGT300クラスで第3位
ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤンヤヤンヤ




パドックでご挨拶してるとなにやら裏手が騒がしい~

美女の居るところ至る所にカメラあり!(笑)
いつものごとく、撮る人を撮る!



すると「 こっちも撮って! 」とサトチャンからお声が~

着ぐるみの中はかわいい女の子でした!



出番を待つPちゃん!



他のピットも見てみます
これも一緒に走りますよ



これも、 (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
でもサーキット走っていいの??



表ではピットウオークが始まりました

ドライバーが一生懸命サインしてましたよ






しばらくしてピットウオークは終了~

お客さんの撤収です





いきなり始まりました~
エキシビジョン

ものすごい迫力~あのスピードで直ドリ~
タイヤかすが目に痛かった(笑)




EOS-1D・D3そこら辺にゴロゴロしてました、
もちろん、プロはこの通り





さていよいよスターティンググリッドに各車整列!

こちらはGT500のポールシッター
ご存じ伊達君子さんの旦那様~





そしてσ(゚∀゚ ) の一押しの彼女、





女性のメカorディレクター?

花粉症のマスクが決まってます(爆)





ギャラリーがグリッドから追い出されると
今回の目玉が登場~度迫力!






まさにホンモノ!
もちろん、サーキットですので保証は効きません(笑)





スタート直前に別室へ向かうと・・・・・
中嶋監督がサインをしてピットへ向かうところでした
3度ほどお会いしました(笑)

今日は息子さんが心配でGTどころではなかったのかな?
でも6位だったんですね(^^)v




結果は、ネットで確認してください。
表彰式をチラミして撤収です(^^)/

お世話になりました関係諸氏の方々、誠にありがとうございました。
また誘ってください。

しかし、帰りの大渋滞には参りましたo(´д`)oァーゥー
なんでサーキットから鈴鹿インターまで2時間もかかるの???



D300凄いです~D40Xと比べてはいけないでしょうが、
今回はノーレタッチ、撮ったまま~
100kbの画像しかアップできないのが残念です。





Posted at 2008/03/16 23:56:02 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4月1日に納車されました。 エイプリルフールではありません(^^)v C180T AV
AMG SLK AMG SLK
この写真、ちょっと遊んでみただけです(笑) 実物はラリー車のように車高高いです。 これ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
Aクラスのロングバージョンが出るのを待って買い換えました。寸詰まりのイメージが抜けて、A ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation