• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月19日

行ってきましたスバル&FLATT

今日も一日良い天気でした。
しっかりポッキーになってきています。^^;
美味しいチョコレート色になっています。食べるぅ?(爆)

まず、東海地方限定覆面情報。
東名阪で待ち伏せしているのを発見しました。
三重方面から名古屋西を過ぎ名古屋インター方面に
向かう途中の甚目寺辺りの非常駐車帯に止まっている様です。

もう一つが、新しく開通した湾岸です。
名港中央インターから乗ったんですが、後から来る気配を
感じていて途中抜かれて走り去っていきました。
あのまま東名に行くのだろうと思います。
捕まりそうな気配の営業が思い切り抜き去っていきましたが
その先どうなったかは不明です。
ここで見掛けた事無かったのですが、とうとう発見しました。
3車線で気持ち良い所ですが走られる時は注意して下さいね。

さて、本論へ。
昨日、レガシィを運転しているとハンドルに振動を
感じると書きましたが、今日仕事の合間に名古屋スバルへ
行ってきました。フロントの方に事情を説明し、
メカニックの方に運転してもらい症状確認。
さすが本社のサービスなので対処の流れは早いです。
ただ、重要なのは症状が出るかで無いかが肝なんですけどね。

で、ハブベアリングかタイヤかな?と言う事で
車はリフトに上げられタイヤを回転させながら
音チェック&ドラシャブーツチェック。
ハブベアリング異常なし、ドラシャブーツ異常なし、
キャリパー固着なし。と言う事で車体側機械的異常は
無しと言う事一安心。ちょっと気になってたんで
良かったです。で、タイヤをローテーションして
みたら良くなりましたと言う事でしたが、帰り道に
やはり同じ現象は出ちゃいました。
でも、これ以上はディーラーに言っても手の打ち様が
無いのは分かっていますからOKです。
車高調に交換してキャリパーも交換しているので
ここからオーナーの責任で対処を考えます。

取り敢えず左に流れる現象は残っているので、
ハブから先はブレーキローターとホイール。
基本的な部分はアライメントが怪しい・・・。
まぁ、アライメントは走っていれば狂うものなので
しょうがないんですけどね。
タイヤとホイールはディーラーで前後変えていても
起きるので要因から外せるかなと。

じゃぁ、アライメントを調整するかな?と思い
FLATTへ。そうそう、FLATTの会社の
場所が変わりましたので気をつけて下さいね。
私のお客様へ行く途中の道路沿いに移転したので
すぐ分かりましたが。
で、アライメントの予約を入れようと思ったのですが社長不在。
予定の管理は社長のお仕事なので帰ってきました。
自宅に帰ってから予約のメールを入れようかなと
思ったんですが・・・。
実は次にロールセンターアダプターを入れたくて
今我慢しているのです。その際アライメントを
取らなきゃいけないので、それまで我慢するかなと思い
今回は見送る事にしました。当分の間、我慢かなぁ。

なんでFLATTでアライメントかと言うと、
ホイールのディスク面でアライメントを取るので
新品のタイヤじゃなくても調整できるんです。
そこまでやって振動が出るならタイヤかローターしか
要因がなくなります。まさにトラブルシューティング。
ブレーキローターはRSTのCVローターが良いですしねぇ。
精度と強度に拘っているのは分かっていますし、
JUNTAさんのレガシィでチェック済みですからね。

さぁて、どちらから攻めるかなぁ~。
本当はローターが先なんだけどねぇ。
なんか本来の目的からずれてきたぞぉ。
いけねぇいけねぇレカロを買って当分予算が無いんだった。
しかも自動車税の取り立てもやってくるし物入りだなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/04/19 21:08:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1029 お散歩再デビュー🐶🐾 ...
どどまいやさん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

こんばんは。
138タワー観光さん

新型エルグランド!
レガッテムさん

イベント参加🚗🎶〜その①
よっさん63さん

今日耳日曜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年4月19日 21:56
そういえば自動車税の取り立て、もうすぐですね。
頭痛いなあ~
財布が軽くなっていきます。

(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2005年4月19日 22:40
ついつい忘れてしまう自動車税ですね。
軽自動車税も乗っかってきますね。
ふぅ~。
しかも、任意保険も乗っかるので
ひゃぁ~です。まぁ、しょうがないんですが。
ちゃんと予算取りしておきましょうね。^^/
2005年4月19日 22:19
一つだけ気になった事が
ディーラーさんの「タイヤをローテーションしてみたら良くなりました」
今日は、ここには噛みつかなかった兄さんをとても大人だと思いました

社外品入れてる辺りだし、なんとも言い難いトコですけどね

一個一個原因を潰して行くのも大変ですよねぇ

単純な原因であって、簡単に治る…そんな問題であって欲しいと願うばかりです
コメントへの返答
2005年4月19日 23:29
こんばんは^^/
そうですねぇ、噛み付きませんでしたね。(笑)
話の落とし所って奴なのは分かっているのであえて
噛み付きませんでした。
タイヤの説明をメカの方は詳しくしてくれ、
私も「そうなんですか!」と表面上納得しましたし。
これ以上突っ込んでもお互い泥沼で、社外品だの
純正戻すだのしか話が発展しませんからね。
基本的なメカトラブルじゃなかったので、
それが分かっただけでも大収穫です。

実はホイールバランスも疑っていたので
ローテ後も直らない時点でホイールの要因も
消えたしタイヤだとフラットスポットの要因も
消えたので内心それだけで出費が減ったと
思っていました。噛まなかった理由は、
こんな所にも有るんですけどね。

メカの方には、「タイヤが新品じゃなくても
ホイールでアライメントを取る事が出来ますよ」と
説明し、「アライメントはどうしても狂うし、
脚も純正じゃないのであとは私の方で
探ってみますね」とお話しました。
こういう風な対応をして置かないと
本当にメカトラブルが起こった時の
サービスの対応が違ってきますから
やはり持ち上げる所は持ち上げて置いて
「次の時は頼むよ」てな感じです。

今日だけでも、スバルが随分潰してくれたので
残る原因が限られているので攻めやすいです。
結構、こういうの好きかも。(笑)
今度の土曜日にでも、フロントキャリパを
見てみるかなぁ~。取り付け待ちの部品も有るし。
その前に耕運機で畑を耕さなければ!
う~ん、ここの所肉体作業ばかりだ・・・。
2005年4月20日 0:42
ステアリングロッドとか、ロアアームとか。。。

ロールセンターアダプターはそんなにアライメント狂いますかね?
まあ、これから取るんなら、入れてからの方がいいと思いますが。
うちのは、普段は思いっきりトーインです。(w

コメントへの返答
2005年4月20日 6:58
おはようございます。^^/
ロッドとアームですか。
う~ん、どうなんだろう?
微妙ですなぁ。
最後のとどめに秘密兵器で
取っておきましょう(笑)

FLATTの社長の話ではロールセンターは、
取り付けると必ずアライメントが狂うんで
取り付けの際にアライメントも一緒に
取るそうです。やはりつけた後の方が
良いですよねぇ。

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation