ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [中期高齢者から後期高齢者]
高齢者のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
中期高齢者から後期高齢者のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年11月29日
常識外れの中国が、やりたい放題
タイトル画像・・・防空識別圏(Air Defense Identification Zone) イメージ概念
エアー ディフェンス アイデンティフィケーション ゾーン
我が国の場合、ADIZ(防空識別圏)は、防衛庁訓令、法が根拠です
ADIZはあくまで識別圏、自衛隊の行動範囲や日本の主権の及ぶ領域を表すものではなく、この識別圏内を飛行する全ての飛行物体については、味方機(Friendly)なのか、敵機の恐れ(assume hostile)なのか、あるいは彼我不明機(Unknown Target)なのかを航空自衛隊、米空軍は識別するための
領域を設定しているに過ぎないのです。基本的にADIZの殆んどの範囲は公海上空なのですから、どの国にも自由航行権がありますし、他国にとやかく言われる筋合いはないエリアです
日本は赤のライン(中国が勝手に後付けした防空識別圏、青ライン)
中国が東シナ海に防空識別圏(ADIZ)を設定したことに対し、日米韓台が反発しています・・尖閣諸島=日本の領空にADIZを重ね、
中国は自国防空のための
識別圏」であるはずの
ADIZを、
さも中国領空であるかのように強制力を他国に(飛行計画要求)行使しようと言う発想
ですね
台湾は友好国=与那国島:防衛省は26日、
日本の最西端にある沖縄県与那国島上空を分断する形で設定されている防空識別圏を、同島沖の台湾側洋上に広げる形で設定し直す方針
を明らかに・・
6月中の省訓令改正へ作業を進めており、台湾には外交ルートを通じて説明
(敗戦後、米軍が暫定的に定めていたがこの度、改正)
ADIZを設定=中国軍機のスクランブル(緊急発進)
FlightPlan(飛行計画)が無い飛行物体に対応すると勝手に言っている
中国のMig戦闘機が侵入した場合の対処イメージ
自衛隊機=米空軍機では敵味方識別装置(IFF)Identification Friendly Or Fore)により互いに友軍機を確認・・
JAL、ANA等の民航機のお腹の部分に装備(IFF)される符号電波を発信して確認出来る・・つまり飛行物体に空自、米軍レーダーを照射すると味方味方・・・・と返事が来るのです
さらに最新のモードは信頼性が高いので誤射防止が出来るのです
つまり飛行物体に空自、米軍レーダーを照射すると味方味方・・・・と返事が来るのです
AEW
(早期警戒機)
AWACS
(早期警戒管制機)戦闘機パイロットに目標割り当て
J-STARS地上目標を監視、攻撃命令することが目的
F-22(イージス艦の秘密漏洩によりF-35に決定)
F-15(現行スクランブル機)
中国、へのにらみはkomatsu Air Base
識別圏内侵犯「In Bound Target」 識別圏外逃走「Out Of Bound Target」
Posted at 2013/11/29 13:27:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年11月20日
第37回熱気球 琵琶湖横断
みん友の皆さんは、お元気でしょうか・・高齢者も元気です
今年も 「熱気球琵琶湖横断」 が開催されますのでお知らせいたします
昨年の様子です・・高齢のパイロットもおられます
滋賀県高島市安曇川町近江白浜水泳場及び町内
第37回熱気球琵琶湖横断 開催のお知らせ
http://www.takashima-kanko.jp/new/20131107_1255.html
昨年「第36回熱気球琵琶湖横断レース」
では、またお目にかかります
Posted at 2013/11/20 13:34:35 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年11月09日
こわいもの 2件
ツキヨタケの発光、この写真はプロが撮ったものです
高齢者のカメラはこれが精一杯
月明かり外灯があるので倉庫の中で頑張ってこんな感じです
11月に未だ蚊がいます 出発前、車内に入られないようつぶしました
私の好きな場所 段々と紅葉が進みます
11月1日 11月9日
下山の途中でツキヨタケを発見 高齢者は初めて現物を見ました
自宅のベンチに並べると、大きい・・たぶん最大級?
美味しそうな感じです、間違えて食べて3日3晩下痢と嘔吐を繰り返し、亡くなる人もあるそうです
軸の黒いのが特徴です・・絶対に食べてはいけません
次の恐いもの 今年もゆずが鈴生りですが・・
スズメバチが巣を、バレーボールぐらいの大きさはあります
今巣を突くと団体で襲って来るので危険です
雪が降るようになってから巣を落とします
畑は秋冬野菜が食べ頃に
みん友さんが紹介された風車村に行くと白鳥がいました
早朝で誰もいません
またお目にかかります
Posted at 2013/11/09 19:43:58 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「安全よし燃費よし走行よし
http://cvw.jp/b/1239440/46630166/
」
何シテル?
12/26 08:23
中期高齢者から後期高齢者
[
滋賀県
]
何とか生きています。昨年から後期高齢者になり持病も再燃、加えて脊柱管狭窄症も末期、何とか杖で間歇性跛行の状況です。しかし、自転車クロスバイクは平気で乗れますし...
18
フォロー
21
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2013/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
交通安全祈願 ( 1 )
1ヶ月点検 給油2回目 ( 1 )
1ヶ月点検 ( 1 )
紅葉 ( 1 )
タイヤと燃費の関係 ( 1 )
雪かき ( 2 )
AUX USB 燃費 ( 1 )
名月と山栗 ( 1 )
菜園 ( 2 )
HAPPY HALLOWEEN ( 1 )
明石大橋 ( 1 )
観光気分 ( 2 )
パレスチナ関連 ( 1 )
ミニ・トレッキング ( 4 )
ノロウイルス ( 1 )
納車日 ( 1 )
年頭の挨拶 ( 1 )
名所旧跡 ( 4 )
ドライブ ( 2 )
タイヤ交換 ( 2 )
自然 ( 6 )
バスツアー ( 1 )
お茶の買い物ドライブ ( 1 )
特招会 ( 2 )
山と菜園 ( 1 )
京の通り名 ( 1 )
古希の同窓会? ( 1 )
ウオーキング ( 1 )
すいかアウトレット選挙 ( 1 )
ビンゴ (Bingo) ( 1 )
通院の帰りに ( 2 )
お盆 ( 3 )
軍事 ( 1 )
軍事演習 ( 1 )
古い写真と梨 ( 1 )
視力の低下 ( 1 )
COUNTRY FESTA ( 1 )
トピックス ( 2 )
お酢プレイ ( 1 )
ドライブ旅行 ( 1 )
リンク・クリップ
安全よし燃費よし走行よし
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 07:10:59
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
レクサス CT
家内のミラはそのままで、嫁に行った娘に買ってあげた RAV4は、あまり乗らないので、そ ...
レクサス CT
BMW3から乗り換え 9月納車
BMW 3シリーズ セダン
壊れるけど、楽しい、良い車
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation