
米「単独で軍事介入」も 英は与党にも慎重論あり断念
タイトル写真JASDF U-4
シリア情勢
シリア軍は米の軍事介入に備え首都ダマスカス北部にある軍施設からスカッドmissile reload・・
中近東とよく言いますが西側から見たイメージで、日本から見ると中東です
シリアは中東の火薬庫と言うイメージで皆さんに知られています
紀元前インド領から撤退、ローマ帝国軍に滅ぼされ
十字軍支配下~オスマン帝国支配下
のちにフランス統治~独立後ゴラン高原を失う
アサド政権後・・内戦が続く・・・・悲惨な状況
軍事:エジプトに次ぐ徴兵制の軍事大国
兵器:ロシア製
政治:バース党(イラクの亡きフセイン大統領もバース党だった)
対日感情は良く好意的です
日本のODAで下水道を作ったり日本が支援した日の丸付の救急車が国内を走っています。
経済支援は最近年間で12億円にもなり援助国の中ではトップ、かつては25億を支援
ゴラン高原では国連兵力引き離し監視隊(イスラエルとシリア間の停戦監視と両軍の兵力引き離しなどに関する合意進捗状況の監視任務)で空自(UNDOF司令部要員・空輸隊C-130、U-4)
も参加、拳銃、小銃、機関銃携行(私の部下も参加)昨年撤収を完了し解散しました
さて、相対関係の判りやすい図があったので紹介します
シリアが使ったとされる化学兵器使用疑惑(毒ガスなど毒性化学物質を使い人や動物に対して被害を与える)
NBC兵器:核兵器( Nuclearニュクリヤ 原水爆および放射能兵器も含む)、生物兵器(Biologicalバイオロジカル)、化学兵器(Chemicalケミカル)の3種類を総称
NBC兵器、この言葉は外国に行く際も必要、是非記憶しておいて下さい
今後、米国民の大多数が反対する中、米国の出方を注視したいですね
車と関係の無い話で申し訳ありません・・・
Posted at 2013/08/30 21:51:54 | |
トラックバック(0) |
軍事 | 日記